────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2015/03/18
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
ライフサイエンス ワールド 2015内 【5月13日(水) 開幕!】
第14回 国際バイオテクノロジー展(BIO tech 2015)
》講演プログラム 申込み受付開始!《
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ 4月新設の日本医療研究開発機構(AMED) 理事長 末松氏や
米国NIHの来日講演をはじめ、アステラス製薬 執行役員 岩井氏、
第一三共 執行役員 赤羽氏、日本医療政策機構 医療政策ユニット長
宮田氏などによる、三大基調講演を開催!
==>> お申込みは今すぐ! (事前申込制/参加無料)
==>> http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M240996&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆くすり教育、教師と薬剤師が連携を‐日薬が研修会
日本薬剤師会は、保健体育教諭や養護教諭、学校薬剤師等を対象に「20
15年度くすり教育研修会:学校におけるくすり教育の現状と課題」を12日
、都内で開いた。開催に当たって山本信夫日薬会長は「子供たちへのくす
り教育では、犯罪がらみの危険ドラッグだけが重要ではない。まず、薬と
は何かということをきちんと覚えてもらう。そういう観点から、薬はどう
使っても安全なものもあれば、違うものもある。だからこそ正しく使って
いくということを、子供のうちからしっかりと身につける必要がある」と
し、教育現場での薬剤師のさらなる活用と連携推進を訴えた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry42331.html
◆【アステラス製薬】RBMのプロセス標準化‐16年度に全治験で導入
アステラス製薬は、国内治験で多様な手法を用いて、モニター業務を効
率化しながら、リスクに基づく品質マネジメントを行う「リスクベースド
モニタリング」(RBM)の本格導入を目指している。昨年度から社内でRBM
に関する検討に着手し、一部の治験では試行的導入を開始した。今年度は
、実施中の治験で得られた知見から体系的にRBMを実施していくための標
準プロセスを構築し、来年度には全ての臨床試験で実装していく計画だ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry42334.html
◆【帝人】睡眠総合サービス開始‐ITとヘルスケアの融合事業
帝人は、ITとヘルスケアの融合領域の事業として、より良い「眠り」を
サポートする睡眠総合サービス「Sleep Styles」を開始する。帝人ファー
マを中核とするヘルスケア事業と、インフォコムを中核とするIT事業での
コミュニティサイトでの経験を踏まえ、複数のベンチャー企業との業務提
携を通じて、アプリサービスやイベント開催など多角的に睡眠に関する情
報を提供していく。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry42336.html
◆Dgsは情報提供強化を‐経産省研究会が報告書
業界は受診勧奨指針に着手
経済産業省は13日、セルフメディケーションの推進に向け、ドラッグス
トアが果たすべき役割をまとめた提言を発表した。消費者への適切な情報
提供が重要とし、特に自己健康管理を最大化するため、医師等と連携して
消費者を医療機関につなぐ機能を持ち、消費者ケアを行う仕組みの構築を
提言した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry42338.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米FDA 神経芽細胞腫治療薬Unituxinを承認
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51293/Default.aspx
◆ミノファーゲン 皮膚T細胞性リンパ腫治療薬ベキサロテンを承認申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51300/Default.aspx
◆ヴィーブ 3成分配合抗HIV薬トリーメクの承認取得 1日1回1錠
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51301/Default.aspx
◆日本保険薬局協会調査 4割が在宅指導実施 増加傾向
医師との意見交換、連携強化望む
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51299/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆高リン血症治療剤「キックリン(R)カプセル」日本での効能・効果追加
承認申請に関するお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2015/03/17]
◆エンザルタミドの新しいデータが欧州泌尿器科学会議(EAU)で発表
されます。
アステラス製薬株式会社 [2015/03/17]
◆平成27年3月期配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
大幸薬品株式会社 [2015/03/17]
◆2015年度 創薬共同研究公募(TaNeDS)の実施に関するお知らせ
第一三共株式会社 [2015/03/17]
◆抗悪性腫瘍剤「スプリセル(R)錠20mg、スプリセル(R)錠50mg」の全例
調査に係る承認条件解除のお知らせ
ブリストル・マイヤーズ株式会社 [2015/03/17]
http://www.yakuji.co.jp/entry42387.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry42389.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2015/03/17]
◆先進医療の概要について
◆第120回社会保障審議会介護給付費分科会の開催について
◆審議会、研究会等予定
◆平成27年度小児慢性特定疾病児童成人移行期医療支援モデル事業の公募
について
◆介護保険事業状況報告(暫定)(平成26年12月分)
[2015/03/16]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第921報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
http://www.yakuji.co.jp/entry42379.html
────────────────────────────────────
■ 新刊書籍・電子メディア
────────────────────────────────────
◆【新刊】カラー図解 よくわかる薬機法 再生医療等製品編
http://www.yakuji.co.jp/entry42381.html
◆【新刊】毒性試験に用いる統計解析2015
http://www.yakuji.co.jp/entry42384.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────