────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2015/05/27
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
□■NextDocs, BioClinica, Kinapse & ISID カンファレス
「e-Clinical ソリューションと文書管理の融合」
大阪 6月2日 東京 6月4日 ■□
◆先進的文書管理/CTMS/Risk-Based Monitoringのご紹介
◇NextDocsの新バージョン発表
◇治験管理における文書管理・CTMS連携を実演
◇CTMSの将来、Risk-Based Monitoringの成功の秘訣
◇ユーザの活用事例も紹介
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M253045&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆JACDS・宗像事務総長「調剤めぐる対応、改めて確認を」
ドラッグストア業界成長に向け重要な時期
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の宗像守事務総長は、15日
の東京事務所での定例会見で「無資格調剤」および「かかりつけ薬局」に
関する先日の一般紙の報道に対する対応を説明した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry43759.html
◆中村NPhA会長「分業の効果アピール必要」
無資格調剤、薬剤師機能の整理を
日本保険薬局協会(NPhA)は20日、都内で第12回定時総会を開催した。
中村勝会長は最近の調剤業務をめぐる社会的な批判を受けて、20年来の医
薬分業の目的や歴史に触れ、“非分業”時代に比べ医療費における薬剤費
の削減、薬価差益の圧縮など、分業による効果が評価されていないことを
強調した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry43762.html
◆【ニプロファーマ】ベトナム工場が稼働
ニプログループの医薬品製造子会社、ニプロファーマが現地子会社を通
じてベトナムに建設していた医薬品製造工場がこのほど、日本とベトナム
の医薬品管理当局から許認可を取得し、商業生産を開始した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry43765.html
◆【富士経済】17年の国内バイオシミラー市場
‐13年比4.8倍の314億円を予測
富士経済は、2017年の国内バイオシミラー市場が13年比4.8倍の314億円
に拡大すると予想した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry43768.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆ファイザー 次の買収の標的はGSKか?:米通信社
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51595/Default.aspx
◆中外とマルホ 共同開発の尋常性乾癬に用いる配合外用薬「M8010」
を国内申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51596/Default.aspx
◆GSK 多剤耐性緑膿菌の治療薬オルドレブを発売
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51593/Default.aspx
◆多発性骨髄腫治療薬・ポマリスト新発売
サードラインでの位置づけ確立に期待
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51594/Default.aspx
◆厚労省 高齢者の虚弱 “フレイル”総合対策実施へ
経済財政諮問会議で提示
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51598/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆経営計画2015-2017策定のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2015/05/26]
◆自己株式の取得に係る事項の決定に関するお知らせ(会社法第165条
第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)
アステラス製薬株式会社 [2015/05/26]
◆TNFα阻害薬「セルトリズマブ ペゴル(一般名)」日本における
追加効能承認取得に関するお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2015/05/26]
◆下痢型過敏性腸症候群治療剤「イリボー(R)錠/イリボー(R)OD錠」
日本での効能・効果追加承認に関するお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2015/05/26]
◆「ペグイントロン(R)」悪性黒色腫における術後補助療法を効能・効果
とした一部変更承認を取得
MSD株式会社 [2015/05/26]
◆ブリストル・マイヤーズスクイブ社 オプジーボ(ニボルマブ)
について治療歴を有する進行期肺扁平上皮がん患者の治療薬として
EUのCHMPから肯定的見解を受ける
小野薬品工業株式会社 [2015/05/26]
◆「花王社会起業塾」 2015年度参加社会起業家を募集〜「家族」を
取り巻く社会課題の解決に取り組む若手の社会起業家を支援〜
花王株式会社 [2015/05/26]
◆「クラバモックス(R)小児用配合ドライシロップ」副鼻腔炎の適応症
追加で承認取得
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2015/05/26]
◆定款の一部変更に関するお知らせ
小林製薬株式会社 [2015/05/25]
◆剰余金の配当に関するお知らせ
小林製薬株式会社 [2015/05/25]
◆セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤
「サインバルタ(R)カプセル20mg、30mg」線維筋痛症に伴う疼痛
に対する適応追加のお知らせ
塩野義製薬株式会社 [2015/05/26]
◆修学旅行をもっと楽しく 正露丸の大幸薬品が修学旅行生向けに
奈良・京都のガイドブックを配布
大幸薬品株式会社 [2015/05/26]
◆アレルギー性疾患治療剤「タリオン(R)錠」「タリオン(R)OD錠」
小児適応追加の国内における承認取得について
田辺三菱製薬株式会社 [2015/05/26]
◆「がんに関する就労支援ハンドブック」を社員へ案内
がん治療を受ける社員への就労支援を一部改定し、働けるしくみを改善
中外製薬株式会社 [2015/05/26]
◆フォーラム がんと生きる(静岡)(主催:NHK厚生文化事業団、
NHKエンタープライズ、読売新聞社)が開催されます。
株式会社ツムラ [2015/05/26]
◆セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤
「サインバルタ(R)カプセル20mg、30mg」線維筋痛症に伴う疼痛
に対する適応追加のお知らせ
日本イーライリリー株式会社 [2015/05/26]
◆ノバルティスの肺がん治療薬LDK378、特定のALK+NSCLC患者さん
に対する新たな治療薬としてEUの承認を取得
ノバルティス ファーマ株式会社 [2015/05/26]
◆深在性真菌症治療剤「ジフルカン(R)カプセル50mg・100mg」
外陰腟カンジダ症の適応追加の承認取得〜経口の単回治療剤として
日本初〜
ファイザー株式会社 [2015/05/26]
◆副腎皮質ホルモン剤「ソル・コーテフ(R)注射用100mg」の効能・効果
および用法・用量変更、「ソル・コーテフ(R)静注用250mg・500mg」
の気管支喘息の効能・効果および用法・用量追加の承認取得
ファイザー株式会社 [2015/05/26]
◆ニボルマブ(オプジーボ、Nivolumab BMS)について治療歴を有する
進行期肺扁平上皮がん患者の治療薬としてEUのCHMPから肯定的見解
を受ける
ブリストル・マイヤーズ株式会社 [2015/05/26]
◆光線力学的療法用剤「注射用レザフィリン(R)100mg」の化学放射線療法
または放射線療法後の局所遺残再発食道がんに対する適応追加承認取得
に関するお知らせ
Meiji Seika ファルマ株式会社 [2015/05/26]
◆TNFα阻害薬「セルトリズマブ ペゴル(一般名)」
日本における追加効能承認取得に関するお知らせ
ユーシービージャパン株式会社 [2015/05/26]
http://www.yakuji.co.jp/entry43800.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry43802.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2015/05/26]
◆平成27年度第1回DPC評価分科会・議事録(2015年4月27日)
◆公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用について
◆第10回 がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(議事録)
(2015年3月13日)
◆フォトレポート(「第1回大学附属病院等の医療安全確保に関する
タスクフォース」を開催しました。)
◆平成25年度血液製剤使用適正化方策調査研究事業について
◆平成27年度異状死死因究明支援事業等に関する検証事業実施団体の公募
について
◆平成27年度女性医師キャリア支援モデル普及推進事業実施団体の公募
について
[2015/05/25]
◆平成27年5月22日付大臣会見概要
◆第10回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産
・流通部会の開催について
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の設定及び解除(原子力災害対策本部長指示)
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第931報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
http://www.yakuji.co.jp/entry43797.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────