────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2015/06/04
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
【医薬・化粧品業向け”クラウド活用”セミナー】6/17大阪で開催決定
株式会社シー・キャスト 代表取締役 萩原健一 氏をゲストに迎え、
経営・製造・品質管理、情シス担当者必見! クラウド活用のポイントと
コンピュータ化システムバリデーションに向けた考え方をご紹介。
詳細は⇒ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M254452&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【財政制度等審議会】後発品、17年度内に80%
‐調剤報酬は見直しなど提示
財政制度等審議会は1日、財政健全化計画等に関する建議をまとめた。
高齢化によって膨らみ続ける社会保障費の伸びを年0.5兆円の範囲内に抑
えるべきとし、具体的な歳出改革策として、後発品の数量シェアを現行の
「2017年度内に60%」から80%以上に引き上げる新たな目標を設定し、そ
のための措置をとるよう求めた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry43934.html
◆【薬事日報・都道府県薬調査】約半数が“基準薬局”継続
‐独自制度構築は18自治体に
日本薬剤師会版「基準薬局制度」が昨年度末で終了したが、新年度を迎
え、基準薬局制度を廃止したのは20府県だったが、県独自に新たな制度を
構築、あるいは旧制度を継続しているのは27道府県と、過半数が何らかの
形で“基準薬局”制度を続けている。このほど各都道府県薬剤師会に行っ
た本紙調査で明らかになった(表参照)
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry43936.html
◆【ジェネリック薬検討会】後発品2品目が規格適合
‐1製剤で溶出遅い傾向も
厚生労働省は5月28日、今年2月23日に開催した第14回ジェネリック医
薬品品質情報検討会の概要を公表した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry43947.html
◆【薬食審安全対策調査会」】エルペインを指定第2類へ
‐鼻炎用3成分も引き下げ
薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会の安全対策調査会は5月29
日、製造販売後調査を終了した第1類医薬品4成分のリスク区分を審議し
、解熱鎮痛薬の「イブプロフェン・ブチルスコポラミン臭化物」(興和:
エルペインコーワ)を指定第2類に引き下げ、鼻炎用内服薬の「エピナス
チン塩酸塩」(エスエス製薬:アレジオン10)など3成分を第2類に引き
下げる案をまとめた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry43949.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆【人事】5月22日付 ロート製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry43932.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆「早寝・早起き・朝ごはん」運動まだまだ
http://www.yakuji.co.jp/entry43930.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆星薬科大学 認定薬剤師研修会 2015/07
http://www.yakuji.co.jp/entry43951.html
◆薬剤師あゆみの会 研修会 2015/07
http://www.yakuji.co.jp/entry43953.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米FDA 下痢性過敏性腸症候群治療薬Viberzi、Xifaxanを承認
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51654/Default.aspx
◆東和薬品 茨城県に水戸営業所を開設 6月1日から業務開始
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51653/Default.aspx
◆前立腺がん治療薬ザイティガと排尿障害改善薬ザルティアの取り違え
を注意喚起
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51658/Default.aspx
◆厚労省 新たな副作用で添付文書の改訂指示
抗がん剤ザーコリで心不全
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51657/Default.aspx
◆日本新薬とファイザー がん性疼痛・慢性疼痛薬ワントラム錠を新発売
即効性と持続性を両立
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51656/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆イーライリリーと固形がんにおけるがん免疫治療の併用療法臨床試験
で提携
アストラゼネカ株式会社 [2015/06/03]
◆オプジーボ(一般名:ニボルマブ)が、PD-1免疫チェックポイント
阻害薬として初めて、重要な第III相臨床試験において治療歴を有する
進行期非扁平上皮非小細胞肺がん患者に対して標準治療(ドセタキセル)
と比較して全生存期間の延長を示した
小野薬品工業株式会社 [2015/06/03]
◆順天堂大学と花王が産学連携の研究包括契約を締結
“健康を科学する”ことからはじまる新たな健康価値の実現のために
花王株式会社 [2015/06/03]
◆脳卒中克服の推進活動への貢献を称える
平成27年度 日本脳卒中協会「サノフィ賞」受賞者決定
サノフィ株式会社 [2015/06/03]
◆米国におけるワクチン事業拠点のボストン/ケンブリッジ地域への統合
について
武田薬品工業株式会社 [2015/06/03]
◆イーライリリーとアストラゼネカが固形腫瘍における腫瘍免疫併用療法
の臨床試験で協力
日本イーライリリー株式会社 [2015/06/03]
◆オプジーボ(一般名:ニボルマブ)が、PD-1免疫チェックポイント
阻害薬として初めて、重要な第III相臨床試験において治療歴を有する
進行期非扁平上皮非小細胞肺がん患者に対して標準治療(ドセタキセル)
と比較して全生存期間の延長を示した
ブリストル・マイヤーズ株式会社 [2015/06/03]
◆知らなきゃ良かったトイレの秘密シリーズ第3弾
実は掃除をするたびに菌を塗り広げていた!?〜菌が繁殖しやすい
梅雨の前に知っておきたいトイレの拭き掃除の新事実〜
ライオン株式会社 [2015/06/03]
http://www.yakuji.co.jp/entry43966.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2015/06/03]
◆歯科医師の資質向上等に関する検討会 歯科医師の需給問題に関する
ワーキンググループ(第2回)
◆指定地域(鳥インフルエンザの発生のない国・地域)のリストを更新
しました
◆平成27年6月2日付大臣会見概要
◆第31回「先進医療会議」の開催について
◆「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」第23回会合の開催について
◆平成27年6月3日付幹部名簿
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
[2015/06/02]
◆平成27年6月1日付大臣会見概要
◆第12回全国健康保険協会業績評価に関する検討会
◆第10回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産
・流通部会
◆韓国における中東呼吸器症候群(MERS)の発生について
http://www.yakuji.co.jp/entry43968.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────