────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2015/06/11
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
セットでお得! 薬事日報 新聞+電子版
http://www.yakuji.co.jp/denshiban_index
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】薬事分科会関連委員8人に辞任要請‐製薬企業などから報酬
厚生労働省は、薬事・食品衛生審議会の薬事分科会関連の委員8人が製
薬企業などから定期的に報酬を得る顧問に就任するなど、規程に違反する
行為があったとして、辞任を要請した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry44076.html
◆【化学療法学会】抗菌薬適正使用が新段階‐薬剤師参加の「AST」推進へ
医師と診断、治療を支援
抗菌薬の適正使用を推進するため、チームを組んで介入するスチュワー
ドシップ(AST)の活動が新たな取り組みとして注目を集める中、6日に
都内で開かれた日本化学療法学会総会では、薬剤師がどう介入して役割を
果たしていくべきかについて議論した。薬剤師が医師と感染症の診断、治
療を支援していくASTの考え方は、まだ日本で普及していないのが現状。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry44078.html
◆【薬食審医薬品第一部会】2番目の週1回GLP-1受容体作動薬ほか
新薬等8件を審議・了承
薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は5日、日本イーライリリーの
GLP-1受容体作動薬「トルリシティ皮下注」、田辺三菱製薬の脳保護剤「
ラジカット」に対する筋萎縮性側索硬化症(ALS)の適応追加など8件を
審議し、承認を了承した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry44081.html
◆【行革会議検証部会】供給体制の猶予を疑問視
‐後発品促進策で論点整理
行政改革推進会議の「歳出改革ワーキンググループ重要課題検証サブ・
グループ」は5日、後発品の使用促進策について、中間取りまとめに向け
た論点整理を行った。これまでのヒアリングで厚生労働省や業界団体の日
本ジェネリック製薬協会は、2020年度に数量シェア80%への引き上げに当
たって、供給体制の整備に時間的猶予が必要と主張してきたが、委員から
は「本当に供給体制が阻害要因なのか」と疑問視する意見が出た。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry44083.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】人前での緊張感鎮める「アガラン錠」新発売 日本臓器製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry44066.html
◆【新製品】経口そう痒症改善剤「ノピコール」
東レ・メディカルオーファン・パシフィック
http://www.yakuji.co.jp/entry44070.html
◆【新製品】COPD治療剤「エクリラジェヌエア」 杏林製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry44072.html
◆【新製品】アレルギー性皮膚疾患検査薬「パッチテストパネル」
佐藤製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry44074.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆「検体測定室」普及を後押し
http://www.yakuji.co.jp/entry44064.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆英NICEガイダンス案
アイリーア、Ozurdexを糖尿病性黄斑浮腫の適応で推奨
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51673/Default.aspx
◆SBIファーマとリプロセル
がん化リスクある残留iPS細胞の除去技術開発
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51677/Default.aspx
◆日本新薬、アクテリオン PAH治療薬オプスミット錠を新発売
両社でプロモーション
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51678/Default.aspx
◆ノバルティス・コッシャ社長 信頼回復に向け「企業文化を変革」
改革は道半ば
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51679/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆経口2型糖尿病治療薬「ジャヌビア(R)錠」心血管系への安全性を評価
する大規模臨床試験「TECOS」において主要評価項目を達成
MSD株式会社 [2015/06/10]
◆自社創製の新規抗がん剤「Lenvima(R)」(一般名:レンバチニブメシル
酸塩)を英国において放射性ヨウ素治療抵抗性の進行性甲状腺がんの
適応で新発売
エーザイ株式会社 [2015/06/10]
◆TECOS[ジャヌビア(R)錠(シタグリプチン)の心血管系での安全性
を評価する臨床試験]は2型糖尿病において主要評価項目を達成
小野薬品工業株式会社 [2015/06/10]
◆南三陸町で、花王社員が現地見学と農業ボランティアを実施
花王株式会社 [2015/06/10]
◆人事異動に関するお知らせ
キッセイ薬品工業株式会社 [2015/06/10]
◆プラバスタチン訴訟の最高裁判所判決について
協和発酵キリン株式会社 [2015/06/10]
◆執行役員人事のお知らせ
参天製薬株式会社 [2015/06/10]
◆機構改革のお知らせ
参天製薬株式会社 [2015/06/10]
◆ロシュ社、米国FDAよりACTEMRA(R)/RoACTEMRA(R)の全身性強皮症
に対するBreakthrough therapy指定を取得
新しい試験結果は欧州リウマチ学会にて発表
中外製薬株式会社 [2015/06/10]
◆南こうせつさんの歌に合わせた微笑みになれるストレッチ体操
「微笑みに出会うために体操」を本日より公開
東和薬品株式会社 [2015/06/10]
◆ダイアベティスケア事業をパナソニック ヘルスケアホールディングス
株式会社に10億2,200万ユーロで売却
売買契約は、糖尿病患者用の血糖測定器と穿刺器具を含む
バイエル薬品株式会社 [2015/06/10]
◆産婦人科専門医による健康教育機会を提供
全国の高等学校を対象とした女性の健康教育に関する
講師派遣授業『かがやきスクール』を本年度より開始
バイエル薬品株式会社 [2015/06/10]
http://www.yakuji.co.jp/entry44105.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2015/06/10]
◆平成27年6月9日付大臣会見概要
◆先進医療の概要について
◆第5回三者協議(カネミ油症)を開催します
◆審議会、研究会等予定
◆介護保険事業状況報告(暫定)(平成27年2月分)
◆第4回 障害者総合支援法対象疾病検討会 議事録(2015年3月30日)
◆新型インフルエンザ対策に関する小委員会 第2回医療・医薬品作業班
会議
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第70回) 議事次第
◆中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第104回) 議事次第
◆中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第173回) 議事次第
◆中央社会保険医療協議会 総会(第298回) 議事次第
[2015/06/09]
◆診療報酬調査専門組織(DPC評価分科会)の開催について
◆厚生科学審議会疾病対策部会 第40回難病対策委員会 開催案内
◆保健医療2035提言書の公表について
◆保健医療2035提言書の公表について
◆第8回「保健医療2035」策定懇談会 資料
http://www.yakuji.co.jp/entry44103.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────