────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2015/09/10
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
薬業界のニュースをスマホで! 「薬事日報 NEWSmart」
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo-newsmart
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】ゲノム医療推進本部が始動‐実用化への課題など検討
厚生労働省は7日、個人のゲノム情報に基づいて疾患の診断、治療、
予防を行うゲノム医療の実用化を推進するための「ゲノム医療実現推
進本部」を設置し、初会合を開いた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry45993.html
◆【新6者懇】教育・学生の質確保、議論深まらず
‐行政側「国試合格率操作を問題視」、
大学側「6年制成果への着目主張」
薬学教育6年制に伴う薬剤師養成のあり方などをめぐって関係者が意見
を交わす「新薬剤師養成問題懇談会」(新6者懇)は4日、6年制薬学教育
や卒業生の質確保をテーマに議論した。私立大学を中心に進級率の低い
大学があることや、直近2年間の国家試験合格率が60%台に低迷している
ことなどを背景に、文部科学省と厚生労働省が教育の充実改善、学生の
質確保を要請。教育関係者は、これまで以上に臨床能力を備えた卒業生
が医療現場に輩出されるといった、6年制導入で得られた成果にも目を向
けるべきと主張するなど、懸案事項となっている教育や学生の質確保を
めぐる議論は深まらなかった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry45995.html
◆【日薬】「調剤」は薬剤師の仕事‐松原日医副会長発言へ反論
日本薬剤師会は3日の定例会見で、一部報道で日本医師会の松原謙二副
会長が「医業」の範疇に「調剤」も含まれているといった趣旨の発言を
し、医師の指示のもとであれば、診療所の看護師など薬剤師以外の職種
が一部の調剤行為を行っても問題ないとの認識を示したことについて反
論した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry46004.html
◆【RS学会学術大会】日本版CU制度めぐり議論‐「企業治験で実施は困難」
未承認薬のアクセス制度をめぐり、4日に都内で開かれたレギュラト
リーサイエンス学会学術大会で議論された。厚生労働省が検討している
人道的見地からの治験(日本版コンパッショネートユース:CU)に対し、
医薬品メーカー側からは「治験として実施するのは難しいのではないか」
との見方が示され、医療関係者からも「健康被害等について、誰が責任
を取るのか議論することが大きな課題」などの意見が出た。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry46006.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】最強処方の「ファインEX」など
‐エスタックイブから新製品2品 エスエス製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry45981.html
◆【新製品】男性臭やタバコ臭に芳香消臭剤の新製品 小林製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry45985.html
◆【新製品】プラケニル錠 サノフィ
http://www.yakuji.co.jp/entry45988.html
◆【新製品】アコアラン静注用 日本血液製剤機構
http://www.yakuji.co.jp/entry45990.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆服薬情報の管理も患者視点で
http://www.yakuji.co.jp/entry45977.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆11月25、26日にエキスパート研修会専門コース(短期集中型)
「医薬品の製造/品質分野で働く人のためのエッセンシャル研修会
―Bigな講師が熱く語る特別レクチャー」開催
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
http://www.yakuji.co.jp/entry45979.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター 研修会 2015/11
http://www.yakuji.co.jp/entry46023.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆GPhA FDAのバイオシミラーの一般名ガイダンス案に反発
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/52070/Default.aspx
◆テバ製薬 免疫抑制剤セルセプトのGE
「ループス腎炎」の適応追加で公知申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/52050/Default.aspx
◆アンテリオ・医師調査 6割が治療記録する患者「いる」
診療に好影響 アプリ活用は1割未満
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/52064/Default.aspx
◆J-TEC 自家培養表皮ジェイス 先天性巨大色素性母斑の治験終了
17年度発売目指す
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/52075/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆非小細胞肺がんにおけるAZD9291のさらなるエビデンスを発表
アストラゼネカ株式会社 [2015/09/09]
◆アストラゼネカのチカグレロル 米国FDAが心筋梗塞の既往歴を有する
患者さんに対する長期投与の適応追加を承認
アストラゼネカ株式会社 [2015/09/09]
◆サノフィとRegeneron社、欧州心臓学会議(ESC Congress 2015)に
おいてアリロクマブの第3相試験で新たに得られた肯定的なデータを
発表
サノフィ株式会社 [2015/09/09]
◆自己免疫疾患治療剤MT-1303に関するバイオジェン社との
ライセンス契約締結について
田辺三菱製薬株式会社 [2015/09/09]
◆かぜ薬「ルルアタックFX」「新ルル-K錠」自主回収のお知らせ
第一三共ヘルスケア株式会社 [2015/09/09]
◆ALK阻害剤「アレクチニブ」のALK陽性の進行非小細胞肺がんを
効能・効果とした米国での承認申請について
中外製薬株式会社 [2015/09/09]
◆がん治療分野の蘭ベンチャーへ出資
テルモ株式会社 [2015/09/09]
◆皮膚のことがもっとわかる皮膚の基礎知識「皮膚の構造とはたらき」
を公開しました。
マルホ株式会社 [2015/09/09]
http://www.yakuji.co.jp/entry46027.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry46029.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2015/09/09]
◆日本人の長寿を支える「健康な食事」の普及について
―食を通じた社会環境の整備に向けて通知を発出―
◆フォトレポート(「世界中の人々の健康に貢献するため、日本として
も国際保健に関わる人材育成は重要」。「第1回 国際保健に関する
懇談会」の初会合で、挨拶をする塩崎厚生労働大臣。)
◆政府広報オンライン「デング熱にご注意を」
◆社会保障審議会障害者部会(第70回)
◆平成27年9月8日付大臣会見概要
◆審議会、研究会等予定
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第946報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆第32回 先進医療会議議事録(2015年8月6日)
◆特定健康診査・保健指導の集合契約の取組に関する支援(各種資料)
◆中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第72回)議事次第
[2015/09/08]
◆平成27年度第7回入院医療等の調査・
評価分科会・議事録(2015年8月5日)
◆塩崎厚生労働大臣の「アジア認知症学会in熊本」での
プレゼンテーション及び視察について
◆在外被爆者医療費訴訟(最高裁判決)について
http://www.yakuji.co.jp/entry46025.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────