────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2015/10/29
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
薬事日報ウェブサイト 『 Twitter 』 更新情報をツイート!
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M280599&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【医療機能評価機構】薬効違う後発品を取違え
‐薬局ヒヤリ・ハット年報
一般名処方で注意喚起
日本医療機能評価機構は26日、2014年の薬局ヒヤリ・ハット事例をまと
めた集計結果を公表した。昨年の薬局におけるヒヤリ・ハット事例の報告
件数は5399件。後発品の使用促進を受け、一般名処方に関するヒヤリ・ハ
ット事例は5.3%と増えたが、薬剤取り違え事例のうち、不整脈用剤と痛
風治療剤など主な薬効が異なる一般名の医薬品と取り違えた事例が12件(
25.5%)見られたことから、同機構は薬局関係者に注意喚起した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry46912.html
◆抗菌薬使用量を全国登録‐厚労科研でシステム構築
病院薬剤師に入力呼びかけ
三重大学病院薬剤部の村木優一副薬剤部長らの研究グループは、「抗菌
薬使用動向調査システム」(JACS)を立ち上げた。厚生労働科学研究「全
国を対象とした抗菌薬使用動向調査システムの構築および感染対策防止加
算の評価」の成果として構築したもの。インターネットを通じて、国内の
病院薬剤師に自施設の抗菌薬使用量などを登録してもらい、収集したデー
タをフィードバックして、抗菌薬の適正使用に役立ててほしい考え。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry46914.html
◆【日病薬】PBPM、実践事例示す‐「医業」との棲み分け徹底
日本病院薬剤師会は24日、都内で開いた地方連絡協議会で、「プロトコ
ールに基づく薬物治療管理(PBPM)の円滑な進め方と具体的実践事例」を
示した。PBPMを、「医師・薬剤師等が事前に作成・合意したプロトコール
に基づき、薬剤師が薬学的知識・技能の活用により、医師等と協働して薬
物治療を遂行すること」と定義。医師の独占行為である「医業」との棲み
分けを徹底するため、関係法令を理解した上での実施などを求めている。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry46918.html
◆新薬開発力向上が重要施策‐神田医政局長、後発品80%時代へ見解
厚生労働省の神田裕二医政局長は26日、就任後初めて専門紙の共同会見
に応じ、後発品の数量シェアを80%に引き上げるに当たって、医薬品産業
の競争力を強化するためにまとめた総合戦略に言及。「後発品の使用促進
と合わせて、先発品メーカーの新薬開発力をいかに維持し、高めていくか
が非常に重要な施策になる」との考えを示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry46920.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆コミュニティー再生に期待
http://www.yakuji.co.jp/entry46909.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆11月18日に「薬物相互作用ガイドランに基づくM&Sの活用」セミナー
開催 富士通九州システムズ
http://www.yakuji.co.jp/entry46939.html
◆12月20日に調剤薬局向け在宅セミナーを開催 EMシステムズ
http://www.yakuji.co.jp/entry46942.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆東邦大学薬学部 薬剤師生涯学習講座 2015/12
http://www.yakuji.co.jp/entry46937.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米FDA 膵がん治療薬Onivydeを承認
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/52252/Default.aspx
◆厚労省 「先駆け審査指定制度」でシロリムスなど6品目を初指定
目標審査期間6か月に短縮
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/52271/Default.aspx
◆科研 15年度に売上1000億円突破へ 業績を上方修正
外用爪白癬薬クレナフィン好調で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/52272/Default.aspx
◆JAPhMed・岩本理事長 MSLとMRの棲み分け
「製薬協、RS財団と協議したい」 信頼構築にMSL必要
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/52274/Default.aspx
◆厚労省・大西経済課長 GE推進で産業も医療者も行動変容
「市場、仕事の仕方も大きく変わる」 日薬連・説明会で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/52273/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆開発中の抗PD-1抗体ペムブロリズマブ
厚生労働省「先駆け審査指定制度」初めての対象品目に
MSD株式会社 [2015/10/28]
◆平成27年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
協和発酵キリン株式会社 [2015/10/28]
◆単元株式数の変更及び定款の一部変更に関するお知らせ
協和発酵キリン株式会社 [2015/10/28]
◆役員人事異動のお知らせ
協和発酵キリン株式会社 [2015/10/28]
◆いち髪に関するお詫びとお知らせ
クラシエホールディングス株式会社 [2015/10/27]
◆ブレスケア ガーリック・フォトキャンペーン
小林製薬株式会社 [2015/10/27]
◆クロピドグレル錠「サワイ」に効能「経皮的冠動脈形成術(PCI)
が適用される虚血性心疾患」の適応が追加
沢井製薬株式会社 [2015/10/28]
◆業績予想の修正に関するお知らせ
ゼリア新薬工業株式会社 [2015/10/28]
◆悪性リンパ腫治療剤「アドセトリス(R)」の未治療の進行期
ホジキンリンパ腫を対象とした臨床第3相試験であるECHELON-1試験
の患者登録完了について
‐ECHELON-1試験のデータ取得は2017年〜2018年の予定‐
武田薬品工業株式会社 [2015/10/28]
◆平成28年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
大日本住友製薬株式会社 [2015/10/28]
◆人事異動について
株式会社ヤクルト本社 [2015/10/28]
◆血小板増加薬NIP-022に関する共同開発および実施権許諾契約の締結
について
株式会社ヤクルト本社 [2015/10/27]
◆業績予想の修正に関するお知らせ
わかもと製薬株式会社 [2015/10/28]
http://www.yakuji.co.jp/entry46962.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry46964.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2015/10/28]
◆国民健康保険事業年報・月報
◆第54回がん対策推進協議会の開催案内について
◆第5回医療介護総合確保促進会議
◆年金記録に係る訂正請求の受付・処理状況などの諸統計
◆医療施設動態調査(平成27年8月末概数)
◆第3回水道事業基盤強化方策検討会
◆平成27年10月27日付大臣会見概要
◆水道産業国際展開推進事業
◆第15回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
平成27年度第4回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全
対策調査会(合同開催)議事録(2015年9月17日)
◆健康増進施設一覧の修正について
◆フォトレポート(「世界をリードする厚生労働省となるため、大きな
チャレンジと向き合い、皆さんと一緒にそれを乗り越えていきたい」。
第2回保健医療2035推進本部で意気込みを語る塩崎厚生労働大臣。)
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆第33回先進医療技術審査部会(2015年9月17日)
◆中央社会保険医療協議会 総会(第309回) 議事次第
◆中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第109回) 議事次第
[2015/10/27]
◆第1回 都道府県在宅医療・介護連携担当者・アドバイザー合同会議
◆平成27年10月23日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会
http://www.yakuji.co.jp/entry46960.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────