────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/03/10
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
【参加無料】テクノロジーが変えるヘルスケアの未来『ヘルスケアIT 2016』
アンメットニーズ、地域連携など製薬企業のこれからのマーケティング、
営業の最適解を探る30を超えるセミナーと最新のテクノロジーが集結。
【会期】2016年4月20日(水)−22日(金) 10:00-17:00
【会場】東京ビッグサイト 東1ホール 【主催】UBMジャパン株式会社
<全体概要> http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M309402&c=26264&d=505f
<セミナー> http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M309403&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【PMDA】広島大学と包括連携協定‐共同研究や人材交流を推進
医薬品医療機器総合機構(PMDA)と広島大学は4日、包括的連携協定を
締結したと発表した。広島大が実施する臨床研究などを共同で実施してい
くほか、大学院と連携してPMDAと人材交流を図ることにより、生物統計学
や薬物動態学などの専門性の高い人材を育成することを目指す。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49494.html
◆【集団災害医学会】災害に強い薬剤師養成へ
‐指導者が被災地で薬事対応
南海トラフ、首都直下に備え
日本集団災害医学会は、災害時に共通の知識と言語を理解し、混乱する
被災現場で的確に対応できる指導的な薬剤師の養成に乗り出す。災害医療
に必要な項目と共に、薬剤師に特化した薬事トリアージ、準備、供給・調
剤の三つの原則を習得、実践できる「災害薬事研修コース」のインストラ
クターを育て、リーダー的人材として認定する。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49496.html
◆【NPhA】自己研鑽し期待に応えたい
‐中村会長「患者から選ばれる存在に」
日本保険薬局協会(NPhA)の中村勝会長は4日、2016年度診療報酬改定
などの現況を受けて、NPhAとしての考え方等を発表した。その中で、薬剤
師の立場から見た今回の改定に関し、「地位向上や専門性の深掘りと共に
、“かかりつけ薬剤師”として国民から指名される責任の重さと自覚が必
要となる」と指摘。「自己研鑽に励み、国民からの期待、行政機関からの
期待、医師からの期待、その他様々な期待に応えていくことが求められる
」と述べた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49499.html
◆【厚労省】調剤基本料「必ず届出を」‐未届だと特別調剤基本料算定
厚生労働省保険局医療課の安川孝志課長補佐は4日、診療報酬改定説明
会で、調剤基本料が施設基準として定められ、地方厚生(支)局に届け出
ることが要件となった調剤基本料について、必ず4月14日までに届出を行
うよう注意喚起した。届出を忘れた場合、基本料1(41点)の要件を満た
していたとしても、基本料3(20点)の未妥結減算に該当する「特別調剤
基本料」(15点)の算定になってしまうためで、「どの薬局も必ず届け出
る必要がある。これだけは気をつけてもらいたい」と呼びかけた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49504.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】経口補水液オーエスワン、風味とパッケージを改良
大塚製薬工場
http://www.yakuji.co.jp/entry49487.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆CMOと非臨床CRO、4月に事業再編 シミックホールディングス
http://www.yakuji.co.jp/entry49490.html
◆新社長に共和薬品・角田社長が就任 共和クリティケア
http://www.yakuji.co.jp/entry49492.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆外国人向けの行政サービス情報を
http://www.yakuji.co.jp/entry49485.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆日本薬剤師研修センター 研修会 2016/03
http://www.yakuji.co.jp/entry49525.html
◆昭薬同窓会・平成塾 生涯学習講座 2016/04-2017/03
http://www.yakuji.co.jp/entry49527.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米FDA 血友病B治療薬Idelvionを承認
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53837/Default.aspx
◆塩野義 新規の経口抗インフル薬S-033188でロシュと提携
グローバル展開へ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53815/Default.aspx
◆日医工 バイオシミラーの早期浸透で営業本部を組織再編 4月1日付
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53838/Default.aspx
◆富士経済 国内GE市場 18年に1兆円突破 降圧剤GEなどがけん引
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53842/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆環境負荷低減に向け、日本で初めて、FSC(R)認証(森林認証)
を受けた段ボールの導入を開始
花王株式会社 [2016/03/09]
◆人事異動に関するお知らせ
キッセイ薬品工業株式会社 [2016/03/09]
◆「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」の認証取得
塩野義製薬株式会社 [2016/03/09]
◆自己株式の取得状況および取得終了に関するお知らせ(会社法第165条
第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)
大正製薬ホールディングス株式会社 [2016/03/09]
◆ベーリンガーインゲルハイムのアニマルヘルス、PCV2に関する
独立研究に対し総額65万ユーロの支援を提供
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2016/03/09]
◆三菱化学旭化成エチレン株式会社の代表者人事等について
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2016/03/09]
◆白髪染めの効果を長持ちさせる色落ち抑制技術を開発
界面活性剤とポリマーの独自の組み合わせにより、
洗髪時の色落ちを抑制
ロート製薬株式会社 [2016/03/09]
http://www.yakuji.co.jp/entry49532.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry49534.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/03/09]
◆平成28年3月8日付大臣会見概要
◆第19回緩和ケア推進検討会の開催について(開催案内)
◆第3回厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会
ワクチン評価に関する小委員会の開催について
◆薬物乱用防止に関する情報
◆危険ドラッグの成分5物質及び1植物種を新たに指定薬物に指定
〜指定薬物等を定める省令を公布しました〜
◆審議会、研究会等予定
◆第8回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会 安全対策調査会
の開催について
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆フォトレポート(塩崎厚生労働大臣は、ドイツ連邦議会保健委員会
の方々と医療・介護保険制度をテーマに意見交換をしました。)
◆歯科医師の資質向上等に関する検討会女性歯科医師の活躍に関する
ワーキンググループ(第3回)(2015年11月25日)
◆中央社会保険医療協議会 総会(第329回) 議事次第
[2016/03/08]
◆新たに5物質及び1植物種を指定薬物に指定します
〜本日開催した指定薬物部会の審議結果〜
◆第10回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会
の開催について
http://www.yakuji.co.jp/entry49530.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────