────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/03/14
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
■電子お薬手帳の導入、もうお済みですか?■
3月4日に示された診療報酬改定内容において、電子版お薬手帳についても、
紙媒体と同等の機能を有する場合、算定対象とする旨が通知されました。
ソニーの電子お薬手帳サービスharmoは、全国10都市で運用中です。
詳細はこちら http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M309976&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】妊婦の薬情報充実へ新事業‐作業部会で添文改訂検討
厚生労働省は、来年度から妊婦・授乳婦を対象とした薬の適正使用推進
事業をスタートさせる。国内外の妊娠と薬に関する情報を集める国立成育
医療研究センターの「妊娠と薬情報センター」にワーキンググループを新
たに設置し、添付文書の改訂対象となる医薬品を選び、厚労省などを通じ
て製薬企業に添付文書の改訂を指示していくことにより、妊婦や授乳婦向
けの情報を充実させる狙いだ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49551.html
◆【日薬】医師の調剤行為、例外除き禁止‐日医総研の解釈に反論
日本薬剤師会は、医師による調剤は「医業」に含まれると主張した日本
医師会総合政策研究機構(日医総研)の報告書に対し、反論する通知を4
日付で都道府県薬剤師会に発出した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49553.html
◆【薬ゼミ調査】第101回国試、合格率80%近くに上昇か
‐新卒はさらに上回る予想
2月27、28日に実施された第101回薬剤師国家試験で、薬剤師国家試験予
備校大手「医学アカデミー薬学ゼミナール」が全受験者を対象に実施した
自己採点の結果、平均総合正答率は72.5%と第100回に比べ、約5.4%も高
くなっていたことが明らかになった。必須問題が約4.9%、理論問題が約5
.3%、実践問題が約5.8%上回り、難易度が高かった第99回、100回から一
転して、比較的得点しやすい試験になったといえる。薬ゼミでは、廃問や
調整を考慮しなければ、合格率は第100回の63.17%を大きく上回り、80%
付近まで上昇すると予想。新卒については、さらに上回る可能性があるの
ではないかとの見方を示している。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49555.html
◆【NPhA】会長を中村氏が1年継続‐南野副会長が次期会長に
日本保険薬局協会(NPhA)は4日の会見で、次期体制に関する説明を行
った。次期会長候補者に南野利久副会長を据えた上で、中村勝会長が1年
間続投するというもの。2月19日の理事会で満場一致で承認され、5月に開
催される総会で正式に決定する。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49569.html
◆イソジンが2ブランドに
‐ムンディ「グローバル経験生かす」、明治「変わらない品質を訴求」
殺菌消毒薬として約50年間販売されているポピドンヨード製剤「イソジ
ン」は、昨年12月のムンディファーマと明治グループとの販売移管契約に
よって、来年度から医療用・一般用医薬品共に「イソジンうがい薬」「明
治うがい薬」の2種類の商品群として生まれ変わる。グローバルファーマ
として世界各国での感染症予防の実績と知見を活用したいムンディファー
マと、イソジンを通じて日本のうがい文化を長年にわたり構築し、これか
らも変わらない品質を提供していきたい明治。ポピドンヨード製剤の「生
みの親」と「育ての親」のブランド戦略はまさに対照的だ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49572.html
◆【アルトマーク調査】後発品加算「22点」算定薬局が6割に
‐薬剤師の推奨背景
1月時点で後発品調剤体制加算を算定する薬局が全国で3万4806軒と、前
回の診療報酬改定直後の2014年7月時点から8063軒増加し、全国の保険薬
局の60.3%に上ることが、日本アルトマークの調査で明らかになった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49574.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆執行役員制度を拡充‐4月機構改革 大正製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry49545.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆「かかりつけ薬剤師指導料」「かかりつけ薬剤師包括管理料」に注目
http://www.yakuji.co.jp/entry49539.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆教訓は生かしてこそ教訓
http://www.yakuji.co.jp/entry49541.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆4月21日「ICHQ7原薬GMP・Q&A説明会」開催
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
http://www.yakuji.co.jp/entry49547.html
◆6月18日に公開フォーラム「肝炎」開催 日本医学会
http://www.yakuji.co.jp/entry49549.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆PhRMA会員企業 骨粗鬆症治療薬9剤を臨床試験中
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53851/Default.aspx
◆生化学 内視鏡用粘膜下注入材ムコアップの販売
をボストン・サイエンティフィックに
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53852/Default.aspx
◆地域医療構想は具現化の段階へ
厚労省検討会が構想策定後の対応方針と病院機能報告改善策
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53850/Default.aspx
◆田辺三菱・ヤンセン 抗リウマチ薬シンポニー
共同販売から共同販促に変更 4月から
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53849/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ 薬剤師調査MMPR
────────────────────────────────────
◆【独自調査】「平成28年4月調剤報酬改定事前調査」調査結果
http://www.yakuji.jp/entry55721.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000007
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆経口C型慢性肝炎治療薬「エルバスビル」および「グラゾプレビル水和物」
を承認申請
MSD株式会社 [2016/03/11]
◆<お知らせ>花王(上海)産品服務有限公司の販売に関するお知らせ
花王株式会社 [2016/03/11]
◆花王グループの東日本大震災復興支援における取り組み
<お知らせ>今後も東北の復興に向けた活動を継続してまいります
花王株式会社 [2016/03/11]
◆人事異動のお知らせ
小林製薬株式会社 [2016/03/11]
◆サノフィジェンザイム、開発中の第2世代ポンペ病治療薬の第I/II相試験
結果を発表
サノフィ株式会社 [2016/03/11]
◆<日本とEU11カ国約1万2,000人対象コレステロールに関する意識調査>
日本人のLDL(悪玉)コレステロール・心血管病に対する問題意識
・当事者意識の低さと知識不足が明らかに
サノフィ株式会社 [2016/03/10]
◆ビクトーザ(R)は、LEADER試験で主要な心血管イベントの発生リスク
を有意に低下
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2016/03/11]
◆内容を音声で読み上げる音声コードを採用 「点字」「触図」入りで、
視覚障がい者の方にも役立つユニバーサルデザイン健康読本
さわってわかる歯みがきの本《歯周病編》改版発行
ライオン株式会社 [2016/03/11]
◆ネットライブ配信!日本リーグ/3月30日・琉球コラソン戦
湧永製薬株式会社 [2016/03/11]
http://www.yakuji.co.jp/entry49585.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry49587.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/03/11]
◆ジカウイルス感染症について
◆薬事・食品衛生審議会 薬事分科会の開催について
◆ジカウイルス感染症患者の発生について
◆医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第2回)議事録
(2016年2月4日)
◆第4回医療のイノベーションを担うベンチャー企業の振興に関する
懇談会(開催案内)
◆薬事工業生産動態統計平成27年9月分月報について
◆薬事工業生産動態統計平成27年10月分月報について
◆○第39回先進医療会議 議事次第
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆平成28年度 厚生労働科学研究費補助金公募要項(2次)
[2016/03/10]
◆第56回 がん対策推進協議会(資料)
http://www.yakuji.co.jp/entry49583.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────