────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/03/30
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
■電子お薬手帳の導入、もうお済みですか?■
3月4日に示された診療報酬改定内容において、電子版お薬手帳についても、
紙媒体と同等の機能を有する場合、算定対象とする旨が通知されました。
ソニーの電子お薬手帳サービスharmoは、全国10都市で運用中です。
詳細はこちら http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M313186&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【一般薬連特別企画セミナー】検体測定室、受診勧奨成功率約19%
‐特定保健指導と同等の効果
日本一般用医薬品連合会(一般薬連)は18日、第16回JAPANドラッグス
トアショーで特別企画セミナーを開催した。昨年に引き続き、一般薬連が
取り組む薬剤師による検査促進支援活動の現状が報告された。セミナーで
は、一般薬連のセルフメディケーション実践プロジェクト(PJ)チームリ
ーダーの浮田謙二氏が、「スタートから2年―検体測定室の反響と課題」
について講演し、同PJが関わった約1900例の検体測定で、HbA1c値に基づ
いた受診勧奨成功率が約19%だったことを報告した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49857.html
◆【厚労省】医療費適正化で基本方針案‐かかりつけ薬局の必要性周知
厚生労働省は24日、2018年度からスタートする第三期医療費適正化計画
に向けた基本方針の改正案を、社会保障審議会医療保険部会に示した。後
発品の使用割合80%以上の達成をはじめ医療費の適正化の取り組みや重複
・多剤投薬など地域差の「見える化」を柱にした基本方針を今年度中にま
とめる。医薬品の適正使用を推進するため、国の役割として、かかりつけ
薬剤師・薬局の必要性の周知なども盛り込んだ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49859.html
◆【東急エージェンシー調査】理想の薬局像「気軽さ」「町医者」
‐高齢者ほど在宅訪問望まず
生活者が理想とする薬局は、コンビニエンスストアのように気軽に利用
でき、地域の町医者のように日頃の体調を気にかけてくれる存在と考えて
いることが、大手広告代理店の東急エージェンシーが行った調査で明らか
になった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49868.html
◆厚労省、日医などが糖尿病腎症予防で連携協定
‐重症化防止へ全国的支援
厚生労働省と日本医師会、日本糖尿病対策推進会議の三者は24日、糖尿
病性腎症重症化予防に向けた連携協定を結んだ。糖尿病の合併症である糖
尿病性腎症を予防するため、既に埼玉県など一部自治体で行われている取
り組みの横展開を目指し、国レベルで支援に乗り出す。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49869.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米FDA 喘息治療薬Cinqairを承認
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53921/Default.aspx
◆厚労省、日医、日本糖尿病対策推進会議
糖尿病性腎症重症化予防で協定 地域医療体制構築等で協力
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53902/Default.aspx
◆第101回薬剤師国家試験 合格率76.85% 3年ぶりの70%台回復
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53922/Default.aspx
◆厚労省 新薬16成分34品目を承認 抗がん剤が6成分
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53920/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アステラス製薬および田辺三菱製薬:化合物ライブラリーの相互利用
に関する提携のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2016/03/29]
◆「第7回花王国際こども環境絵画コンテスト」募集開始
花王株式会社 [2016/03/29]
◆「ポリデント(R)」「ポリグリップ(R)」、
4月1日より「思いっきり生きよう」キャンペーンスタート
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2016/03/29]
◆GSKの「ヌーカラ(R)皮下注用100mg」が厚生労働省より製造販売承認
を取得
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2016/03/28]
◆抗マラリア剤「マラロン(R)小児用配合錠」、承認取得
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2016/03/28]
◆人事異動に関するお知らせ
沢井製薬株式会社 [2016/03/29]
◆大うつ病治療剤Brintellix(R)の添付文書への臨床試験データ追記申請
にかかる審査完了報告通知の受領について
武田薬品工業株式会社 [2016/03/29]
◆アステラス製薬および田辺三菱製薬:化合物ライブラリーの相互利用
に関する提携のお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2016/03/29]
◆浜松営業所を閉鎖:3月31日にて業務終了
東和薬品株式会社 [2016/03/29]
◆執行役員の異動に関するお知らせ
久光製薬株式会社 [2016/03/29]
◆株主優待 寄贈先からたくさんのお便りをいただきました(2015年度)
明治ホールディングス株式会社 [2016/03/29]
◆物流子会社の再編について
株式会社ヤクルト本社 [2016/03/29]
◆2016年4月25日から月曜日も開園いたします。【湧永満之記念庭園】
湧永製薬株式会社 [2016/03/29]
http://www.yakuji.co.jp/entry49890.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry49892.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/03/29]
◆「国民の皆様の声」募集
◆新生児聴覚検査の実施に向けた取組の促進について
◆平成28年3月28日付大臣会見概要
◆第50回 戦略研究企画・調査専門検討会 議事概要(2016年3月17日)
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆「厚生労働統計調査・業務統計等体系図(ポイント)」を掲載しました
◆精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会
(第8回)議事録(2016年2月4日)
[2016/03/28]
◆厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(第13回)資料
◆平成28年3月25日付大臣会見概要
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第974報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
http://www.yakuji.co.jp/entry49888.html
────────────────────────────────────
■ 新刊書籍・電子メディア
────────────────────────────────────
◆【新刊】薬事衛生六法2016
http://www.yakuji.co.jp/entry49860.html
◆【新刊】調剤報酬実務必携 平成28年4月版
http://www.yakuji.co.jp/entry49863.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────