────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/04/04
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
セットでお得! 薬事日報 新聞+電子版
http://www.yakuji.co.jp/denshiban_index
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】臨床研究に契約義務づけ‐製薬企業の資金提供公表も
厚生労働省は、臨床研究の法制化による対応を強化するため、製薬企業
が臨床研究の資金提供を行う場合は契約を結んだ上で実施することを義務
づける方針を打ち出した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49946.html
◆【厚労省】かかりつけ指導料、“アンケート同意書”認めず
‐「患者との信頼関係損なう」
事務連絡で明確化
厚生労働省は、一部の調剤薬局チェーンなどが「かかりつけ薬剤師指導
料」(70点)を算定するための裏技として準備を進めている“アンケート
同意書”では認めない方針を、事務連絡(Q&A)で示す。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49948.html
◆【PMDA】アジア当局担当者に研修‐トレーニングセンター開設
医薬品医療機器総合機構(PMDA)はきょう1日、「アジア医薬品・医療
機器トレーニングセンター」を開設した。同センターは、医薬品・医療機
器の審査や市販後の安全対策業務に関する情報など、各国の規制の基盤整
備に必要な基礎的な講義、実際の製造施設の協力による模擬的な立入検査
の体験などを盛り込んだ研修を、アジアの医薬品規制当局担当者に提供す
るのが狙いで、日本のレギュラトリーサイエンスのノウハウや薬事規制制
度の理解促進を目指す。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49950.html
◆【CRO協会】15年売上高は1529億円‐前年比6.6%増と過去最高
日本CRO協会は、会員30社の2015年総売上高が、前年比6.6%増の1529億
円で過去最高を更新したと発表した。植松尚会長は3月29日に都内で会見
を開き、総売上の推移について「ほぼ予測通りの増加」との認識を示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry49952.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆新社長に中村敬氏を内定‐経営体制強化へ クオール
http://www.yakuji.co.jp/entry49936.html
◆社長に中村聖一郎氏 桐灰化学
http://www.yakuji.co.jp/entry49939.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆どの領域で1等賞を目指すか
http://www.yakuji.co.jp/entry49932.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆国試合格率回復‐安心してはいけない教育現場
http://www.yakuji.co.jp/entry49934.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆2014年医薬品生産額 医療用薬5.2%減 3年連続マイナス
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53949/Default.aspx
◆ギリアド 新規のB型肝炎治療薬を承認申請 テノホビルのプロドラッグ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53950/Default.aspx
◆ヤンセン 抗体製剤ステラーラ クローン病薬で承認申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53951/Default.aspx
◆第一三共・中計 オルメテック特許切れで売上落ち込みも
20年度の成長見込む 連携推進法人対応も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53948/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆新規慢性疼痛治療薬のライセンス契約締結について
旭化成ファーマ株式会社 [2016/04/01]
◆「テリボン皮下注用56.5μg」の韓国での販売開始について
旭化成ファーマ株式会社 [2016/04/01]
◆東南アジア・南アジア地域の統括組織及びマレーシア販社の設立
並びに事業開始のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2016/04/01]
◆「顧みられない熱帯病」の抗寄生原虫創薬(シャーガス病)に関する
産総研との新たな共同研究契約締結
アステラス製薬株式会社 [2016/04/01]
◆グローバル皮膚科事業:デンマークLEO Pharma社への事業譲渡が完了
アステラス製薬株式会社 [2016/04/01]
◆欧州医薬品庁がオプジーボ(R)(ニボルマブ)の古典的ホジキンリンパ腫
に関するブリストル・マイヤーズ スクイブ社の承認申請を受理
小野薬品工業株式会社 [2016/04/01]
◆組織変更および重要人事に関するお知らせ
カイゲンファーマ株式会社 [2016/04/01]
◆取締役辞任に関するお知らせ
カイゲンファーマ株式会社 [2016/04/01]
◆役員人事のお知らせ
サノフィ株式会社 [2016/04/01]
◆役員人事のお知らせ
ジャパンワクチン株式会社 [2016/04/01]
◆日本における武田薬品とテバ社による「武田テバ薬品」の設立について
武田薬品工業株式会社 [2016/04/01]
◆代表取締役及び取締役の異動に関するお知らせ
株式会社トクホン [2016/03/31]
◆慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療薬「ウルティブロ(R)吸入用カプセル」、
「シーブリ(R)吸入用カプセル50μg」の販売移管について
ノバルティス ファーマ株式会社 [2016/04/01]
◆人事のお知らせ
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2016/04/01]
◆「ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社」へ社名変更のお知らせ
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2016/04/01]
他
http://www.yakuji.co.jp/entry49979.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry49981.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/04/01]
◆「小児救急電話相談事業 #8000」のキャラクターがアンパンマン
になります
◆後期高齢者医療制度の平成28-29年度の保険料率について
◆ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する
相談窓口について
◆感染症・予防接種相談窓口の電話番号の変更
◆厚生労働省関係独立行政法人の監事(常勤)の任命について
◆「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」第24回会合の開催について
◆第41回先進医療技術審査部会の開催について
◆地域の健康増進活動支援事業について
◆地域健康増進促進事業について
◆平成28年度がん臨床試験基盤整備事業の公募について
[2016/03/31]
◆平成27年度第3回発がん性評価ワーキンググループ 資料
◆平成27年度第1回血液事業部会適正使用調査会議事録(2015年10月30日)
◆平成27年度第2回血液事業部会安全技術調査会議事録(2016年2月24日)
◆平成27年度第9回血液事業部会運営委員会議事録(2016年3月9日)
◆電子処方せんの運用ガイドラインの策定について
他
http://www.yakuji.co.jp/entry49977.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────