────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/04/27
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
ペイシェント・セントリック・マーケティング セミナー2016 Spring
「患者中心の医療」の最前線 〜患者発データ、患者の満足度の診療・
処方への影響をいかにマーケティングにとりこむのか〜
【日時/会場】5月11日(水)13:30〜/コンファレンスプラザ大阪御堂筋
【詳細・お申込】 http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M318563&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【米ブリストル・マイヤーズスクイブ】抗PD-1抗体「オプジーボ」、
頭頸部扁平上皮癌で延命効果
米ブリストル・マイヤーズスクイブは、プラチナ製剤による治療歴を持
つ再発・転移性頭頸部扁平上皮癌を対象に、抗PD-1抗体「オプジーボ」(
一般名:ニボルマブ)と治験担当医師選択治療群を比較評価した第III相
試験「CheckMate-141」について、オプジーボ群が有意に全生存期間を延
長したとの結果を発表した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50502.html
◆【原薬国際調達フォーラム】「日本のマスターファイル制度簡略化を」
アジア原薬業界団体が要望
ジェネリック医薬品の数量シェア80%に向けて、鍵となるのが原薬の安
定供給と品質。ただ、原薬に関しては海外メーカーからの輸入に依存して
いるのが現状にある。日本と海外では、製造方法や製造管理、品質管理に
関する情報を登録する「原薬等登録原簿」(マスターファイル:MF)制度
に違いがあり、海外メーカーが日本向けに原薬を輸出する場合にMF変更を
行うと、他国とは異なる特別な対応が求められ、安定供給上の障害になっ
ているという。21日に東京ビッグサイトで開催された「国際医薬品原料・
中間体展」(CPhI Japan)の原薬国際調達フォーラムでは、中国、韓国、
インドの業界団体代表から、日本のMF登録制度に対し、簡略化を求める声
が相次いだ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50503.html
◆【ヘルスケアIT 2016】「“デジタル化”に意欲」
今後5年で新サービス検討‐武田薬品・沼田氏が講演
武田薬品のグローバル・インフォーメーション・テクノロジー部門アジ
アCIOの沼田智氏は、22日に都内で開催された「ヘルスケアIT 2016」でIT
を活用した武田の事業戦略について講演し、「各事業会社や地域、研究開
発、製造など各部門・機能でバラツキがあったITのシステム統合を行って
いる」と述べ、社内システムの統合化・標準化をグローバル規模で進めて
いると報告した。今後5〜10年に向けては、ITを駆使したデジタルサービ
スの開発が重要課題として、患者に対して医薬品のみを提供するモデルか
ら脱却し、新たな発想に基づく高付加価値型サービスの提供を目指す。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50506.html
◆【ノボノルディスクファーマ】国内売上、過去最高の890億円
‐GLP-1、インスリン「経口剤」に
ノボノルディスクファーマのオーレ・ムルスコウ・ベック社長は21日に
都内で会見し、新製品の持効型インスリン製剤「トレシーバ」やGLP-1受
容体作動薬「ビクトーザ」などが急成長したことで、2015年の国内売上高
が過去最高の890億円となったことを発表。12年以降、薬価改定や特許切
れの影響で伸び悩んでいたが「ここ数年間で初めて(前年比で)成長率6
%を達成した。これはわれわれにとって誇るべきことだ」と強調した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50507.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆6月8日に第3回DIAリスクマネジメントワークショップ開催
ディー・アイ・エー・ジャパン
http://www.yakuji.co.jp/entry50586.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米・高額薬剤問題で保険者の予見性確保を 米専門誌
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54036/Default.aspx
◆ノバルティス イラリス皮下注で「家族性地中海熱」などの効能追加
を申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54037/Default.aspx
◆NBI・15年業績 売上2560億円、前年比2%増 13年連続成長
トラゼンタ、ジオトリフなど好調
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54039/Default.aspx
◆薬食審・第二部会 新薬3製品を審議、承認了承 全てがん領域製品
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54038/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
────────────────────────────────────
◆EPA候補者受け入れ拡大など提言−諮問会議が考え方まとめ
http://www.yakuji.jp/entry57527.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆当社企業価値・株主共同の利益の確保に関する対応方針(買収防衛策)
の継続について
エーザイ株式会社 [2016/04/26]
◆「健康づくりに関する連携協定」を鹿児島県と締結
大塚製薬株式会社 [2016/04/26]
◆平成28年熊本地震に対する支援物資について(第3報)
大塚ホールディングス株式会社 [2016/04/26]
◆熱傷焼痂除去剤「NexoBrid(R)」における独占的ライセンス実施許諾契約
締結に関するお知らせ
科研製薬株式会社 [2016/04/26]
◆「平成28年熊本地震」被災地支援について
キッセイ薬品工業株式会社 [2016/04/26]
◆全日本スーパーフォーミュラ選手権「TEAM TOM’S」とのスポンサー契約
について
興和株式会社 [2016/04/22]
◆低濃度二酸化塩素ガスの浮遊菌、浮遊ウイルスに対する低減効果
の実験結果を発表
大幸薬品株式会社 [2016/04/26]
◆大正富山医薬品株式会社 会社人事
大正製薬ホールディングス株式会社 [2016/04/26]
◆代表取締役の役職変更および執行役員の異動について
日医工株式会社 [2016/04/26]
◆「平成28年熊本地震」の被災地・被災者の方々への支援について
日本化薬株式会社 [2016/04/26]
◆熊本県地震に対する支援について
日本ケミファ株式会社 [2016/04/26]
◆「平成28年(2016年)熊本地震」に対する支援について
ノバルティス ファーマ株式会社 [2016/04/25]
◆グリベックの特許期間満了があったものの堅調な第1四半期業績を達成
;長期的成長に向け新製品上市に投資
ノバルティス ファーマ株式会社 [2016/04/25]
◆「イラリス(R)」、家族性地中海熱、TNF受容体関連周期性症候群、
メバロン酸キナーゼ欠損症/高IgD症候群の治療薬として効能追加
の承認申請
ノバルティス ファーマ株式会社 [2016/04/25]
◆熊本県を震源に発生した地震の被害に対する支援について
株式会社バスクリン [2016/04/26]
◆IBRANCE(R)(一般名:パルボシクリブ)の第III相試験(PALOMA-2)
においてポジティブな結果が示されたことを発表
ファイザー株式会社 [2016/04/26]
◆「がんばる手に、ありがとう。」ラジオキャンペーンを開始しました!
ユースキン製薬株式会社 [2016/04/26]
http://www.yakuji.co.jp/entry50590.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry50592.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/04/26]
◆医薬品医療機器法違反業者に対する行政処分について
◆介護保険事業状況報告(暫定)(平成28年1月分)
◆厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会(第14回)
◆フォトレポート(「世界自閉症啓発デー 東京タワー・ライト・イット
・アップ・ブルー点灯式」で挨拶の後 青いケミカルライトを灯す、
とかしき厚生労働副大臣(右から2人目))
◆日本DMAT活動要領の一部改正について
◆ジカウイルス感染症を予防するための「夏の蚊対策」に関する標語
を募集中
◆ジカウイルス感染症について
[2016/04/25]
◆平成28年4月22日付大臣会見概要
◆第110回医師国家試験の問題および正答について
◆医療従事者の需給に関する検討会 理学療法士・作業療法士分科会
(第1回)
http://www.yakuji.co.jp/entry50588.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────