YAKUJINIPPO Mail News バックナンバー

YAKUJINIPPO Mail News
バックナンバーを収録。

2016年5月24日 (火)
RSS

────────────────────────────────────

 YAKUJINIPPO Mail News 2016/05/24

────────────────────────────────────

──AD─────────────────────────────────
□■□■ \締め切り迫る!出展申込受付中 5/31まで/ ■□■□
30ヶ国・800社が集結【 BioJapan 2016 】×初開催【再生医療JAPAN 2016】
 –創薬、個別化医療、再生医療、診断・医療機器、ヘルスケア–
     2016年10月12日(水)〜10月14日(金) パシフィコ横浜 
      http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M322963&c=26264&d=505f
         http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M322964&c=26264&d=505f
    各分野のキープレーヤーが集結し、8,000件の商談を実現!
 ビッグファーマからベンチャー、アカデミアが最先端の研究成果を披露!
魅力的なシーズや周辺機器・サービスを発信し、オープンイノベーションを
              加速します。
─────────────────────────────────AD──

────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────

 ◆【ツムラ】21年度売上1350億円‐3処方で売上100億目指す

  中計発表

  ツムラは、2016〜21年度の6カ年中期経営計画を発表し、最終年度の21
 年度に売上1350億円、営業利益190億円の目標を打ち出した。漢方市場の
 拡大に取り組むと共に、中国における新規ビジネスとして、中薬配合顆粒
 事業や刻み生薬(飲片)事業への参入などに着手する。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50928.html

 ◆【参天製薬】古門副社長「米国市場開拓がカギに」
  ‐世界3位以内実現に向け

  参天製薬取締役副社長執行役員の古門貞利氏は13日、大阪市内で開いた
 連結決算会見で、海外売上高をさらに引き上げるには、米国市場の開拓が
 カギになるとの見通しを示した。同社はかつて米国での自社販売を試みた
 が、2003年に撤退した経緯がある。20年までに医療用眼科薬領域で世界3
 位以内の売上高を達成する長期目標を掲げており、その達成に向けて米国
 市場の開拓を「現在検討している」と語った。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50931.html

 ◆臨床研究法案、衆院で審議入り‐塩崎厚労相が趣旨説明

  衆議院厚生労働委員会は20日、臨床研究法案の審議に入り、塩崎恭久厚
 生労働相が法案の趣旨を説明した。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50944.html

 ◆【厚労省】「薬局の地域活動」で具体例‐16年度改定で疑義解釈第3弾

  ケア会議、薬と健康の週間など

  厚生労働省保険局医療課は19日、2016年度診療報酬改定に関する疑義解
 釈資料(その3)をまとめた。かかりつけ薬剤師指導料・同包括管理料の
 施設基準の一つになっている「医療に係る地域活動」の具体例として、地
 域で多職種が連携して定期的に行っている地域ケア会議や、薬と健康の週
 間、注射針の回収などへの主体的・継続的な参加を挙げた。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50942.html

 ◆【大阪府薬・若手フォーラム】地域住民への職能発揮訴求
  ‐健康サポート薬局、1万5千軒程度に

  大阪府薬剤師会は未来を担う若手薬剤師フォーラムを14、15の両日、大
 阪市内で開いた。志を高くする80人の若手薬剤師は、杉本幸枝氏(大阪府
 薬理事・キリン堂人事教育部)の「ビジネスマナーとコミュニケーション
 」、田宮憲一氏(厚生労働省医薬・生活衛生局総務課医薬情報室室長)の
 「患者のための薬局ビジョンと薬剤師の将来像について」の講演や、「政
 治は身近にある」のパネルディスカッションに熱心に耳を傾けた。その中
 で、田宮氏は「健康サポート薬局は2025年までに約1万5000軒の届け出を
 見込んでいるので、ぜひ登録してほしい」と呼びかけた。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50947.html

 ◆【厚労省】医療計画見直しへ議論開始‐地域構想の位置づけ課題に

  厚生労働省の医療計画の見直しに関する検討会の初会合が20日に開かれ
 、2018年度からの第7次医療計画の作成指針策定に向けた議論を開始した
 。地域包括ケアシステムの構築に向け、地域医療構想を踏まえた二次医療
 圏と構想区域の関係など課題が指摘され、医療従事者の養成と確保の検討
 に当たって薬剤師も位置づけるよう求める意見も出た。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry50950.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6

────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────

 ◆【新製品】国内初のPAH治療薬 バイエル薬品
   http://www.yakuji.co.jp/entry50938.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13

────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────

 ◆医薬品も「楽びん!」で
   http://www.yakuji.co.jp/entry50940.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8

────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────

 ◆7月16日に創立100周年記念講演・シンポジウム開催
  静岡県立大学薬学部
   http://www.yakuji.co.jp/entry50939.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event

────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────

 ◆医薬品ライフタイムマネジメントセンター 育薬セミナー 2016/06
   http://www.yakuji.co.jp/entry50956.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37

────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────

 ◆【World Topics】サンフランシスコに 100%有給の育児休業法
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54128/Default.aspx

 ◆厚労省 第7次医療計画策定に向けた議論スタート
  在宅医療のさらなる推進も
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54126/Default.aspx

 ◆厚労省 かかりつけ薬剤師指導料要件の“地域活動”明確化
  地域ケア会議への参画など
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54127/Default.aspx

 ◆J-TEC 新社長に比留間氏内定 富山化学の経営企画部長から異動
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54130/Default.aspx

 ※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。

────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────

 ◆アステラス製薬、第一三共、武田薬品による健康成人を対象とした
  バイオマーカーのデータ基盤構築に関する共同研究契約締結について
  アステラス製薬株式会社 [2016/05/23]

 ◆日本糖尿病学会年次学術集会(JDS2016)でレパーサ1年投与の結果
  を発表 ベースラインの血糖状態にかかわらず持続的な有効性と安全性
  が示される
  アステラス製薬株式会社 [2016/05/23]

 ◆「平成28年熊本地震」に対する支援について
  MSD株式会社 [2016/05/23]

 ◆平成28年熊本地震に対する支援物資について(第4報)
  大塚ホールディングス株式会社 [2016/05/23]

 ◆バルドキソロンメチル(RTA 402)の国内第II相臨床試験で
  イヌリンクリアランス法を用いて腎機能の改善を確認
  協和発酵キリン株式会社 [2016/05/23]

 ◆〜濡れ髪ダメージ毛は、キューティクルの最下層が露出していること
  を解明〜「濡れ髪ダメージ」を予防・補修する「エゴマ油」を発見
  クラシエホールディングス株式会社 [2016/05/23]

 ◆当社株式の大規模買付行為に関する対応策(買収防衛策)の継続
  について
  小林製薬株式会社 [2016/05/20]

 ◆定款一部変更に関するお知らせ
  小林製薬株式会社 [2016/05/20]

 ◆剰余金の配当に関するお知らせ
  小林製薬株式会社 [2016/05/20]

 ◆日本人の高コレステロール血症患者を対象とした第III相試験
  (ODYSSEY JAPAN)において、開発中の治験薬アリロクマブの
  糖尿病サブグループに対する効果が認められる
  サノフィ株式会社 [2016/05/23]

 ◆競泳日本代表オフィシャルスポンサーとして協賛
  〜スポーツを通じた健康づくりを支援〜
  サンスター株式会社 [2016/05/21]

 ◆アステラス製薬、第一三共、武田薬品による健康成人を対象とした
  バイオマーカーのデータ基盤構築に関する共同研究契約締結について
  武田薬品工業株式会社 [2016/05/23]

 ◆アステラス製薬、第一三共、武田薬品による健康成人を対象とした
  バイオマーカーのデータ基盤構築に関する共同研究契約締結について
  第一三共株式会社 [2016/05/23]

 ◆抗悪性腫瘍剤「アバスチン(R)」「進行又は再発の子宮頸癌」に対する
  効能・効果追加の承認取得について
  中外製薬株式会社 [2016/05/23]

 ◆「がん化学療法に伴う高尿酸血症」に対して高尿酸血症・痛風治療剤
  「フェブリク(R)錠」の適応追加承認を取得
  帝人ファーマ株式会社 [2016/05/23]

 ◆大阪大学と伊勢志摩サミットに細胞シートを出展
  ―日本の再生医療技術を世界に発信―
  テルモ株式会社 [2016/05/23]

 ◆ニューキノロン系経口抗菌製剤「オゼックス(R)細粒小児用15%」
  適応菌種に「肺炎マイコプラズマ」を追加する一部変更承認申請
  について
  富山化学工業株式会社 [2016/05/23]

 ◆国内最大規模のバスケットボール教室をサポート
  「ニチバン Presents. バスケキッズフェスティバル」
  保護者・指導者を対象に、子どもの怪我予防のための
  テーピングセミナーを実施
  ニチバン株式会社 [2016/05/20]

 ◆抗悪性腫瘍剤「サイラムザ(R)点滴静注液100mg、同点滴静注液500mg」
  治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌に対する適応追加の承認
  を取得
  日本イーライリリー株式会社 [2016/05/23]

 ◆米国イーライリリー社、2016年第1四半期の業績を報告、
  2016年業績予測を修正
  日本イーライリリー株式会社 [2016/05/23]

 ◆ノボ ノルディスク関連の研究7件が第59回日本糖尿病学会年次学術集会
  で口演発表−ライゾデグ(R)配合注3件やトレシーバ(R)2件など−
  ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2016/05/23]

 ◆人事異動に関するお知らせ
  扶桑薬品工業株式会社 [2016/05/23]

 ◆関節リウマチで生物学的製剤治療を考える患者さん向け冊子制作
  「まんがで読む関節リウマチ治療」
  ヤンセン ファーマ株式会社 [2016/05/23]

   http://www.yakuji.co.jp/entry50977.html

 ★Press Release Title List:新製品

   http://www.yakuji.co.jp/entry50979.html

────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────

 厚生労働省

 [2016/05/23]

 ◆平成27年人口動態統計月報年計(概数)の概況

 ◆「国際保健に関する懇談会」がワーキンググループ報告書を取りまとめ
  ました

 ◆ジカウイルス感染症患者(輸入症例)の発生について

 ◆第129回社会保障審議会介護給付費分科会の開催について

 ◆ジカウイルス感染症に関するQ&Aについて

 ◆ジカウイルス感染症について

 ◆平成28年度 看護師の特定行為に係る指導者育成事業実施団体の公募結果
  について

 ◆審議会、研究会等予定

 ◆平成28年5月20日付大臣会見概要

 [2016/05/20]

 ◆第57回がん対策推進協議会について

 ◆第5回がん診療提供体制のあり方に関する検討会(資料)

 ◆セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について

 ◆黄熱に関するQ&Aについて

   http://www.yakuji.co.jp/entry50975.html

────────────────────────────────────
■ 新刊書籍・電子メディア
────────────────────────────────────

 ◆【新刊】医薬品・医療機器・再生医療等製品 GCP・GPSPガイドブック2016
   http://www.yakuji.co.jp/entry50969.html

────────────────────────────────────

 ※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
  返信はできません。

 ◆バックナンバー
   http://www.yakujinippo-mailnews.jp/

 ◆配信解除
   http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews

 ◆お問合せ
   http://www.yakuji.co.jp/contact

────────────────────────────────────

 株式会社 薬事日報社
 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
 薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
 医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/

 ※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。

 Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────

記事一覧 YAKUJINIPPO Mail News