────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/06/06
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
◆セミナー◆
『 医薬品マーケティング【基礎・入門講座】』
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M325975&c=26264&d=505f
『インシリコ創薬活用のポイントと運用ノウハウ』
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M325976&c=26264&d=505f
『ペプチド医薬品の最新研究と吸収性を改善する製剤の開発』
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M325977&c=26264&d=505f
『スイッチOTC薬の市場動向と開発戦略』
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M325978&c=26264&d=505f
セミナー一覧: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M325979&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【大薬協】規制改革推進を継続‐事業計画決定
大阪医薬品協会は5月31日、大阪市内で総会を開き、2016年度の事業計
画や予算を決めた。医薬品医療機器総合機構(PMDA)関西支部での軽微変
更届・治験届受付の実現など、国家戦略特区に基づく規制改革の推進を引
き続き働きかける計画だ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51229.html
◆【PhRMA】日本の医療政策を評価‐スキャンゴス新会長が来日
米国研究製薬工業協会(PhRMA)の新会長に就任したジョージ・A・スキ
ャンゴス氏(バイオジェン社CEO)が来日、1日に東京内幸町の帝国ホテル
で就任レセプションを開催した。あいさつに立ったスキャンゴス氏は、日
本が近年イノベーションを促進すると共に、市場を活性化して新薬への投
資や製品導入が容易になる施策をとっていると評価。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51231.html
◆【青森労災病院】疑義照会に薬剤部が回答‐病院合意でプロトコル策定
医師への問合せ7項目省略
青森県八戸市の青森労災病院は、院内の医師と事前に協議して作成した
プロトコルに基づき、保険調剤薬局からの疑義照会について病院薬剤部が
医師に代わって直接回答する運用を昨年5月から開始した。7項目の疑義内
容について、同院の医局会で薬剤部が直接回答を可能とする項目を了承。
病院全体の合意のもと、診療科医師への問い合わせを省略して薬剤部が回
答している。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51234.html
◆【医薬品第二部会】乾癬の生物製剤など了承‐リフキシマが継続審議に
薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は5月30日、乾癬の生物製剤や、4
成分配合の抗HIV薬などを審議し了承した。あすか製薬が申請した肝性脳
症治療薬「リフキシマ錠」は、同剤の服用によって結核菌が薬剤耐性化す
るのではとの懸念が委員から示されたため、継続審議となった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51236.html
◆患者の語りを薬学教育に活用‐寄り添い、配慮する態度を育成
ディペックス・ジャパンがウェブサイトで公開する患者や家族の語りを
、薬学生の教育に活用する薬系大学が増えつつある。動画や音声で患者の
肉声を視聴し、その病気になった人の気持ちを薬学生に理解してもらうこ
とが目的だ。薬学教育現場への活用を先導してきた後藤惠子氏(東京理科
大学薬学部)は5月28、29日に名古屋市で開かれた日本ファーマシューテ
ィカルコミュニケーション学会大会で実践例を報告。患者に寄り添い、配
慮することを真剣に考えるようになる効果が見込まれると語った。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51239.html
◆【武田薬品】国内外の積極展開で早期1000億へ‐JCHBU・杉本氏が抱負
武田薬品ジャパン・コンシューマーヘルスケア・ビジネスユニット(JC
HBU)プレジデントの杉本雅史氏は5月27日、京都府福知山市の武田ヘルス
ケア工場内で会見し、同社の一般用医薬品等を取り扱うヘルスケア事業の
展望として、数年以内に売上高1000億円達成に向けて取り組む方針を示し
た。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51243.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】アルファ線放出医薬品「ゾーフィゴ」発売 バイエル薬品
http://www.yakuji.co.jp/entry51219.html
◆【新製品】カヌマ点滴静注液 アレクシオンファーマ
http://www.yakuji.co.jp/entry51222.html
◆【新製品】エフィエント錠20mg 第一三共
http://www.yakuji.co.jp/entry51224.html
◆【新製品】ニュープロパッチ18mg 大塚製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry51226.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆元ベーリンガー社長の鳥居氏をトップに起用
ノバルティスホールディング
http://www.yakuji.co.jp/entry51210.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆子供に優しくない社会は
http://www.yakuji.co.jp/entry51206.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆医薬分業“量から質”の時代に
http://www.yakuji.co.jp/entry51208.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆19日に「男女共同参画事業2016年度学術講演会」開催
日本女性薬剤師会
http://www.yakuji.co.jp/entry51213.html
◆10日に大阪、20日に東京で「OTC薬等広告研修会」開催
日本一般用医薬品連合会
http://www.yakuji.co.jp/entry51215.html
◆7月12日に「とやま企業立地セミナーin大阪」開催 富山県
http://www.yakuji.co.jp/entry51217.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆EMA ギリアド、メルクのC型肝炎治療薬など承認勧告
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54203/Default.aspx
◆杏林 COPD治療用吸入薬エクリラの30日処方用製剤を新発売
長期投与解禁で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54196/Default.aspx
◆アッヴィとEAファーマ
ヒュミラの消化器疾患領域適応症で共同販促開始
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54199/Default.aspx
◆政府 骨太方針、成長戦略を閣議決定
革新的医薬品等の使用の最適化推進 国民皆保険維持も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54205/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
────────────────────────────────────
◆社保改革は皆保険維持するためと骨太に明記
−政府が決定、来年度予算で医介「見える化」
http://www.yakuji.jp/entry60420.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆当社を騙るフィッシングサイトにご注意ください
アステラス製薬株式会社 [2016/06/03]
◆トリプルネガティブ乳がん患者を対象としたエンザルタミド
の第III相試験を開始予定
アステラス製薬株式会社 [2016/06/03]
◆エーザイ・インクが米国において進行性腎細胞がんに対する抗がん剤
「レンビマ(R)」とエベロリムスの併用療法に関する共同販促契約を締結
エーザイ株式会社 [2016/06/03]
◆アムジェン社、Kyprolis(R)(カルフィルゾミブ)について
再発の多発性骨髄腫患者の治療薬としてCHMPから肯定的見解を受ける
小野薬品工業株式会社 [2016/06/03]
◆歯周病が全身の健康を脅かすしくみを知っていますか?
サンスター財団がCGアニメでしくみを解説する動画を公開
〜歯と口の健康週間に向けて〜
サンスター株式会社 [2016/06/03]
http://www.yakuji.co.jp/entry51264.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/06/03]
◆第42回「先進医療会議」の開催について
◆全国健康保険協会管掌健康保険(法第3条第2項被保険者分) 平成27年度
◆全国健康保険協会管掌健康保険(一般被保険者分) 平成27年度
◆食品中の放射性セシウムから受ける放射線量の調査結果(平成27年
9〜10月調査分)〜放射線量は現行規制の上限線量1ミリシーベルト
/年の1%以下〜
◆薬事・食品衛生審議会 再生医療等製品・生物由来技術部会の開催
について
◆食品中の放射性ストロンチウム及びプルトニウムの測定結果(平成27年
2〜3月調査分)〜福島原発事故以前の範囲内又は検出限界値未満〜
◆感染症エクスプレス@厚労省
◆医薬品成分を含有する健康食品の発見について
◆第43回先進医療技術審査部会の開催について
[2016/06/02]
◆第1回データヘルス時代の質の高い医療の実現に向けた有識者検討会
議事録(2016年4月25日)
◆第8回 ゲノム情報を用いた医療等の実用化推進タスクフォース
http://www.yakuji.co.jp/entry51263.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────