────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/06/13
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
◆創薬研究イノベーション SCIEX LC/MS Forum in Japan参加登録開始!◆
創薬研究の第一線に携わる研究者の皆様からの最先端研究、最新アプリケー
ション情報をご紹介いたします。中分子・高分子をターゲットにした薬物
動態 分析、バイオマーカー探索・定量分析と幅広い情報満載です。
詳細はこちら≫ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M327725&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆化血研のワクチン、血液製剤「現時点では不足しない」
‐厚労省が見通し
厚生労働省は7日、化学及血清療法研究所(化血研)が製造するワクチ
ンや血液製剤などについて、現時点では「不足しない」との見込みを示し
た。インフルエンザHAワクチンについても、現時点で昨シーズンの必要量
を上回り確保できるとした。化血研が同日、熊本地震による被害で製造停
止していた製品の製造復旧計画を公表したことを受けたもの。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51353.html
◆【政府専門調査会】企業への導出「進捗不十分」
‐医薬品創出の昨年度目標
政府の健康・医療戦略推進専門調査会が6日に開かれ、「医療分野研究
開発推進計画」の実行状況が報告された。省庁連携プロジェクトの医薬品
創出は、2015年度目標の企業への導出1件がゼロに終わり、「進捗が不十
分」との評価になったが、基礎研究から医薬品の実用化までの切れ目ない
支援は概ね順調に進捗しているとした。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51355.html
◆感染対策加算で適正使用‐未算定病院は低用量、長期投与
抗菌薬使用の全国データ解析
診療報酬の感染防止対策加算を算定できていない病院は算定病院に比べ
て、抗菌薬の適正な使用がなされていない可能性がある――。村木優一氏
(三重大学病院薬剤部副薬剤部長)らの研究グループが「抗菌薬使用動向
調査システム」(JACS)で収集した2014年のデータを解析したところ、そ
んな傾向が明らかになった。未算定病院は算定病院に比べて抗菌薬の使用
量が少なく、投与期間も長かった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51357.html
◆【厚労省検討会】特定保健指導、選定基準を議論
‐7月末メドに考えまとめる
厚生労働省の「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」は3日
、生活習慣病予防を目的とした特定保健指導の対象者の選定基準について
議論した。会議では、2018年度以降も現在の基準である「腹囲が男性85cm
以上、女性90cm以上」を継続すべきとの意見が多数を占めた。今後、7月
上旬に開催予定の検討会で改めて検討し、月末をメドに18〜23年度の特定
健診・特定保健指導のあり方についての考えをまとめていく。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51361.html
◆【武田薬品/米ウルトラジェニクス】稀少疾患領域で包括提携
武田薬品は、超希少疾患に強い米バイオ医薬品企業「ウルトラジェニク
ス」に非臨床試験段階の新薬候補物質を導出すると発表した。両社は、武
田が保有する別の新薬候補物質でも5年間の共同研究を行い、ウルトラジ
ェニクスは武田から最大五つの候補物質を取得する権利を保有する。武田
は、開発費の負担として、ウルトラジェニクスに対し、最大6500万ドル(
約69億円)の株式投資を行う。稀少遺伝子疾患に対する有望な化合物獲得
を目指すウルトラジェニクスと、稀少疾患でのパートナーシップを模索す
る武田の意向が一致し、包括的な契約となった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51363.html
◆【厚労省】20年度末までに必須化へ‐バーコード表示で改正案
厚生労働省は、現在、任意表示となっている「元梱包装単位」「販売包
装単位」の新バーコード表示を原則2020年度末までに必須化することなど
を盛り込んだ「医療用医薬品へのバーコード表示実施要項」の一部改正案
をまとめた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry51365.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】湿潤療法でキズをきれいに治す
‐「カットバンリペアパッド」新発売 祐徳薬品
http://www.yakuji.co.jp/entry51349.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆CROが転職者の受け皿に
http://www.yakuji.co.jp/entry51345.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆OTC業界の役割、再認識を
http://www.yakuji.co.jp/entry51347.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆心理カウンセラー養成講座でオープン講座、特別体験講座を開催
メディセレ
http://www.yakuji.co.jp/entry51380.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆慶應義塾大学薬学部 生涯学習講座 2016/09
http://www.yakuji.co.jp/entry51334.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆【World Topics】薬のブラックマーケット
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54227/Default.aspx
◆ヤンセン 生物学的製剤治療を検討中のリウマチ患者向け冊子を制作
漫画でわかりやすく
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54215/Default.aspx
◆東和薬品 大阪府堺市担当の堺営業所を開設
MRは9人、13日から業務開始
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54226/Default.aspx
◆サノフィ 日本法人社長にジャック・ナトン氏 7月1日付
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54225/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アストラゼネカ株式会社の代表取締役社長に
デイヴィド・フレドリクソンが就任
アストラゼネカ株式会社 [2016/06/10]
◆人事のお知らせ
MSD株式会社 [2016/06/10]
◆「攻めのIT経営銘柄2016」に選定
花王株式会社 [2016/06/10]
◆「花王・みんなの森づくり活動」2016年目録贈呈式を開催
花王株式会社 [2016/06/10]
◆機構改革のお知らせ
参天製薬株式会社 [2016/06/10]
◆東日本大震災など災害からの復興支援を目的とした活動資金寄付
のご報告(春の愛情一本チオビタキャンペーン)
大鵬薬品工業株式会社 [2016/06/10]
◆ロシュ社は特定のタイプの進行肺がん患者さんに対する
AvastinとTarcevaの併用療法について欧州で承認取得
中外製薬株式会社 [2016/06/10]
◆2016/07/10 健康応援フェスタ2016(主催:NHKエデュケーショナル)
が開催されます
株式会社ツムラ [2016/06/10]
◆テルモカーディオバスキュラーシステムズ社アナーバー工場に対する
米国食品医薬品局(FDA)による査察結果について
テルモ株式会社 [2016/06/10]
◆バイエルとオリオン社、臨床開発プログラムを拡大、新たに前立腺癌
に関するBAY-1841788(ODM-201)の第III相研究ARASENSへ
バイエル薬品株式会社 [2016/06/10]
http://www.yakuji.co.jp/entry51385.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry51386.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/06/10]
◆第17回がん検診のあり方に関する検討会(議事録)(2016年5月12日)
◆ジカウイルス感染症患者(輸入症例)の発生について
◆薬事・食品衛生審議会 薬事分科会の開催について
◆第10回国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会の開催について
◆「医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表します
◆感染症エクスプレス@厚労省
◆第15回全国健康保険協会業績評価に関する検討会
◆当該技術を実施可能とする医療機関の要件一覧及び先進医療を実施
している医療機関の一覧等について
◆薬物乱用の現状と対策
[2016/06/09]
◆第9回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 資料
◆第6回がん診療提供体制のあり方に関する検討会
http://www.yakuji.co.jp/entry51382.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────