────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/07/20
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
□■ 来場事前登録・マッチングメンバー登録いよいよオープン! ■□
【 BioJapan 2016 】×【再生医療JAPAN 2016】
–創薬、個別化医療、再生医療、診断・医療機器、ヘルスケア–
2016年10月12日(水)〜10月14日(金) パシフィコ横浜
各分野のキープレーヤーが集結し、8,000件の商談を実現!
ビッグファーマからベンチャー、アカデミアが最先端の研究成果を披露!
初開催の再生医療JAPANもお見逃しなく!
来場事前登録>>http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M336289&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【薬局管理研究会】適切な吸入量法支援討論
‐「患者視点」の対応が必要
喘息は変動性疾患のため長期管理薬を使用していても、様々な要因で症
状を発現、放置すれば発作や増悪を引き起こす疾患。しかし、患者側の薬
使用の認知度は低く、中には不要ではないかと思っている人もいる。常に
治療(長期管理)が必要な疾患であることに気づいてもらうことが大切―
―。10日に都内で開かれた第11回日本薬局管理学研究会の特別講演で藤沢
市民病院の西島正憲呼吸器内科部長が述べた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52124.html
◆【大阪医科薬科大学】次代の医療系人材育成へ期待
‐法人合併記念式典・祝賀会開催
大阪医科大学と大阪薬科大学が法人合併し、4月1日から新たなスタート
を切った大阪医科薬科大学は8日、大阪市内のホテルで、法人合併記念式
典、河村潤子内閣官房審議官(元文部科学省高等教育局私学部長)の特別
講演、祝賀会を開催した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52127.html
◆【エーザイ】医療・介護分野で多職種連携事業を開始
エーザイと、NTTアイティ、NTT東日本は11日、医療・介護における多職
種連携事業を開始すると発表した。2025年をメドに、重度の要介護となっ
ても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けていくための地域包括ケア
システム構築が政府のもとで推進される中、3社は医療従事者と介護従事
者が連携するための情報共有基盤からその後の連携支援までをサポートす
る。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52130.html
◆【日医工】米社買収、バイオシミラー強化が狙い
‐20年度までに売上3000億円
日医工の田村友一社長は12日、都内で記者会見し、米ジェネリック医薬
品メーカー「セージェント」の買収について、「目標とする世界トップ10
入りに向け、滑走路につきエンジンをふかし始め、離陸する段階に入った
」と語った。今後、セージェントが持つ開発・販売・製造基盤を活用し、
米国でバイオシミラー(BS)を中心とした事業展開を加速させ、2020年度
までには売上3000億円の到達を目指す。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52132.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆日本薬剤師研修センター 研修会 2016/07
http://www.yakuji.co.jp/entry52158.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆ケアネット 臨床医学動画メディア「MEDuLiTe」のサービス開始
医師の生涯学習を支援
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54371/Default.aspx
◆16年新規がん罹患数101万人に 前年から2万8000人増
男性は前立腺がん、女性は乳がんが最多 国がん予測
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54369/Default.aspx
◆バイオシミラー協議会が発足 4社加盟
理事長に黒川達夫・元厚労省審議官
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54370/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆「チャリティー・リレーマラソン東京2016」に協賛
被災地の課題解決のために行動する中学生へ社員からの寄付金を贈呈
MSD株式会社 [2016/07/19]
◆米国FDAが肥満症治療剤lorcaserinの1日1回製剤「BELVIQ XR(R)」を承認
エーザイ株式会社 [2016/07/19]
◆ブリストル・マイヤーズ スクイブ社 治療歴を有する再発または
転移性頭頸部扁平上皮がんについてオプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)
の薬事関連の最新情報を発表
小野薬品工業株式会社 [2016/07/19]
◆高知県立牧野植物園と植物資源に関する共同研究契約を締結
〜有用素材探索から栽培研究し、製品化を目指す〜
小林製薬株式会社 [2016/07/19]
◆緑内障用デバイス“MicroShunt”を開発する米国InnFocus社の買収
について
参天製薬株式会社 [2016/07/19]
◆当社代表取締役社長 手代木 功の国際製薬団体連合会(IFPMA)副会長
就任のお知らせ
塩野義製薬株式会社 [2016/07/19]
◆再発・難治性の古典的ホジキンリンパ腫を対象としたアドセトリス単独
投与の臨床第2相試験の最終データのBlood誌掲載について
武田薬品工業株式会社 [2016/07/19]
◆ロシュ社は未治療のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫の患者さん
を対象としたGazyva/Gazyvaroの第III相臨床試験の最新データを発表
中外製薬株式会社 [2016/07/19]
◆テルモの病原体低減化システム「ミラソル」、全血製剤の感染対策事業
としてJICAに採択
テルモ株式会社 [2016/07/19]
◆糖鎖改変型タイプII抗CD20モノクローナル抗体オビヌツズマブ
(開発記号:GA101)の海外第III相臨床試験(GOYA試験)結果に関する
お知らせ
日本新薬株式会社 [2016/07/19]
◆治療歴を有する再発または転移性頭頸部扁平上皮がんについて
オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)の薬事関連の最新情報を発表
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2016/07/19]
◆第3回家庭薬膳料理教室、9月6日開催
ロート製薬株式会社 [2016/07/19]
◆栃木県へハンドボール講習会に行って参りました!
湧永製薬株式会社 [2016/07/19]
◆全試合ネットライブ配信!第21回ヒロシマ国際ハンドボール大会
湧永製薬株式会社 [2016/07/19]
http://www.yakuji.co.jp/entry52198.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/07/19]
◆ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る
研修会
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会の開催について
◆第9回医療のイノベーションを担うベンチャー企業の振興に関する懇談会
◆審議会、研究会等予定
◆第1回がん検診受診率等に関するワーキンググループ(議事録)(2016年6月
14日)
◆第1回生活保護受給者の健康管理支援等に関する検討会
[2016/07/15]
◆第1回社会保障審議会療養病床の在り方等に関する特別部会 議事録
(2016年6月1日)
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の解除(原子力災害対策本部長指示)
http://www.yakuji.co.jp/entry52196.html
────────────────────────────────────
■ 新刊書籍・電子メディア
────────────────────────────────────
◆【新刊】法律からみる薬剤師の仕事-これからの業務の法解釈-
http://www.yakuji.co.jp/entry52160.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────