────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/08/02
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
□■ 来場事前登録・マッチングメンバー登録オープン! ■□
【 BioJapan 2016 】×【再生医療JAPAN 2016】
–創薬、個別化医療、再生医療、診断・医療機器、ヘルスケア–
2016年10月12日(水)〜10月14日(金) パシフィコ横浜
来場事前登録>>http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M339125&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【ハクゾウメディカル】医療現場の声を製品開発に
‐中村社長「5年後“売上倍増”へ」
医療用衛生材料を中心に医薬品、医薬部外品、医療機器や化粧品まで幅
広い商品を手がけるハクゾウメディカル(本社大阪市、中村保仁社長)。
企業理念を『私たちは医療と介護サービスに取り組む全ての人々、医療や
介護を受ける全ての人々にとって「なくてはならない」パートナーであり
たい』とし、創業以来、医療現場のニーズを製品づくりに反映させてきた
。同社は2013年に創業60周年の節目を迎えると共に、昨年3月には創業家
二代目の佐々木宏氏が会長となり、生え抜きの中村保仁氏が社長に就任す
るなど、社内的な変革にも着手。今後は新規事業の展開やM&Aを視野に、
2020年に現在の売上高110億円(15年12月期)を倍増させる方針である。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52399.html
◆【ペプチドリーム】窪田氏「BMS臨床入り、画期的な成果」
‐ペプチド薬の製造受託も
特殊環状ペプチドの創薬ベンチャー「ペプチドリーム」の窪田規一社長
は、本紙のインタビューに応じ、共同開発先の米ブリストル・マイヤーズ
スクイブ(BMS)が特殊環状ペプチドの臨床試験を世界で初めて実施した
ことについて、「エポックメイキングなこと。来るべき時が来た」と述べ
、20年度までに医薬品として実用化させる目標に向けて大きな一歩を踏み
出したとの認識を示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52403.html
◆【厚労省懇談会】ベンチャー支援策で報告書
‐規制から育成へ転換求める
厚生労働省の「医療のイノベーションを担うベンチャー企業の振興に関
する懇談会」は7月29日、医療系ベンチャー企業による医薬品・医療機器
の創出を促すための支援策をまとめた報告書を、塩崎恭久厚労相に提出し
た。日本の優れたシーズを製品化し、販売によって得た利益で次の革新的
な医薬品など開発につなげる好循環を生み出すための制度づくりや人材育
成を提言。国に対して規制から育成への姿勢転換を促し、オール厚労省で
の支援体制構築などを求めた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52442.html
◆かかりつけ「あくまでも手段」
‐中山薬剤管理官「患者本位・地域貢献が大切に」
厚生労働省保険局医療課の中山智紀薬剤管理官は7月28日、本紙のイン
タビューに応じ、「患者がかかりつけ薬剤師・薬局のメリットを実感でき
るような調剤報酬を目指していきたい」との抱負を語った。その上で、20
16年度診療報酬改定で新設された「かかりつけ薬剤師指導料」などについ
て、「かかりつけ薬剤師になることが目的になってはいけない。あくまで
手段だ」とし、「実際に服用している薬剤の種類が減ったり、残薬が解消
されたなど、どういうメリットがあったのかは必ず問われてくる」との認
識を示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52443.html
◆【薬経連・サマーフォーラム】薬剤師は原点回帰を
‐幸野健保連理事が指摘
保険薬局経営者連合会(薬経連)は7月24日、都内で「サマーフォーラ
ム」を開催した。フォーラムの中で講演した健康保険組合連合会理事の幸
野庄司氏は、薬局・薬剤師への期待として、原点回帰(何でも気軽に相談
できる街の科学者)することと共に、地域包括ケアシステムのリーダーお
よび医薬品の統制者としての役割を果たしていくこと等を指摘した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52448.html
◆【宝塚市立病院】減薬の意図、退院後も引き継ぎ
‐診療情報提供書に情報添付
宝塚市立病院は、入院中に減薬した意図が退院後も引き継がれるように
、減薬の経緯や理由を記載した退院時薬剤情報提供書を作成し、医師連携
の根幹となる診療情報提供書に添付している。7月23、24日に岐阜市で開
催された日本医薬品安全性学会学術大会のシンポジウムで取り組みを解説
した同院薬剤部の吉岡睦展氏は、地域開業医との関係構築や病棟薬剤師の
関与によって減薬を支援していると強調。この動きには地域全体に波及し
、今年4月には宝塚市内の病院が同じ形式で「退院時薬剤情報提供書を統
一できた」と語った。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry52449.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆【人事・組織】8月1日付 日本調剤
http://www.yakuji.co.jp/entry52438.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆ジカウイルス感染症防止を
http://www.yakuji.co.jp/entry52440.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆薬学ゼミナール生涯学習センター 薬剤師生涯学習講座 2016/09
http://www.yakuji.co.jp/entry52451.html
◆日本薬剤師研修センター 研修会 2016/08
http://www.yakuji.co.jp/entry52453.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆【World Topics】ドクターの心の鍛錬
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54436/Default.aspx
◆アステラス デジタルヘルス企業に投資へ
米ベンチャーキャピタルと投資会社設立
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54434/Default.aspx
◆武田薬品 研究拠点を日米に集約 開発の成功確率向上ねらう
「人員削減が目的でない」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54438/Default.aspx
◆厚労省・ベンチャー懇報告書
「イノベーションを評価する薬価制度構築を」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54437/Default.aspx
◆MR認定センター調査 2015年度MR数は522人減
MR、管理職とも減少傾向鮮明に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54433/Default.aspx
◆神奈川県内科医学会が提言
情報共有のあり方で製薬業界に呼びかけ「ともに議論を」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54435/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆「ウィメンズ・リーダーシップ・イニシアチブ」プロジェクト主催
のゲストスピーカーイベントを開催
アストラゼネカ株式会社 [2016/08/01]
◆エーザイとMAMORIO社が認知症の方のお出かけ支援ツール「Me-MAMORIO」
で開発提携
エーザイ株式会社 [2016/08/01]
◆抗がん剤「ハラヴェン(R)」臨床第III相試験の追加解析結果について
第14回日本臨床腫瘍学会学術集会のプレナリーセッションにおいて発表
エーザイ株式会社 [2016/08/01]
◆2016年8月のクラシエおすすめ商品プレゼントキャンペーン
クラシエホールディングス株式会社 [2016/08/01]
◆平成29年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
塩野義製薬株式会社 [2016/08/01]
◆リアップX5プラス TVCM「本気」篇を掲載しました。
大正製薬株式会社 [2016/08/01]
◆平成29年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
大正製薬ホールディングス株式会社 [2016/08/01]
◆組織変更および人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2016/08/01]
◆田辺三菱製薬工場株式会社 組織変更および人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2016/08/01]
◆田辺製薬販売株式会社 人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2016/08/01]
◆自己株式の取得状況に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定
による定款の定めに基づく自己株式の取得)
第一三共株式会社 [2016/08/01]
◆慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療剤SUN-101(グリコピロニウム臭化物)
の米国FDAへの新薬承認申請について
大日本住友製薬株式会社 [2016/08/01]
◆「リリー・オンコロジー・オン・キャンバス がんと生きる、
わたしの物語。」絵手紙部門を新設、第7回の作品募集開始
〜絵画・写真・絵手紙コンテスト〜
応募登録期間:2016年8月1日(月)〜2017年1月31日(火)
日本イーライリリー株式会社 [2016/08/01]
◆2016年12月期 通期個別業績予想に関するお知らせ
日本たばこ産業株式会社 [2016/08/01]
◆平成28年12月期第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
日本たばこ産業株式会社 [2016/08/01]
http://www.yakuji.co.jp/entry52474.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry52476.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/08/01]
◆第17回肝炎治療戦略会議の開催について
◆平成27年度保健師活動領域調査(活動調査)の結果について
◆審議会、研究会等予定
◆平成28年8月1日付幹部名簿
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第992報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆平成28年7月29日付大臣会見概要
◆特定機能病院に係る患者申出療養相談窓口設置状況一覧表
◆高年齢者・障害者雇用状況報告の電子申請による提出について
◆平成28年度保健師国家試験の施行
◆平成28年度助産師国家試験の施行
◆平成28年度看護師国家試験の施行
◆第8回がん診療提供体制のあり方に関する検討会について
[2016/07/29]
◆第44回「先進医療会議」の開催について
◆平成28年度第1回水質基準逐次改正検討会の開催について
http://www.yakuji.co.jp/entry52472.html
────────────────────────────────────
■ 新刊書籍・電子メディア
────────────────────────────────────
◆【新刊】ヘルスケア分野における産学連携ガイドブック
http://www.yakuji.co.jp/entry52457.html
◆【新刊】平成28年版 保険薬局事務完全マスター
http://www.yakuji.co.jp/entry52460.html
◆【新刊】あと10年 正念場の保険薬局〜「思考と志向」転換のすすめ〜
http://www.yakuji.co.jp/entry52468.html
────────────────────────────────────
■ お知らせ
────────────────────────────────────
◆夏季休業に伴う商品出荷(発送)停止のお知らせ
http://www.yakuji.co.jp/entry52020.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────