────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/09/06
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
【 臨床試験実務担当者の皆さまへ 】
≪ CDISC標準に準拠したデータの作成にお困りではないですか? ≫
「CDISCに対応したいけれど何から手をつければいいのかわからない」
「頻繁に更新があるCDISC標準を、その都度反映するのは大変」
「独自の用語定義を使用している為、CDISC標準にあわせるのが大変」
▼▼▼ そんな課題を解決する秘策はこちら ▼▼▼
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M346155&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【横須賀市】ジェネリック薬推奨薬局、日本調剤の7店舗が認定
神奈川県の横須賀市では、個人の医療費負担を軽減するだけでなく、自
治体財政の改善にも効果があるとして、ジェネリック医薬品(GE薬)の積
極利用を進めている。市ではGE薬の普及促進に取り組む薬局の認定制度を
発足し、このほど98店舗(8月19日現在)を認定薬局としたが、調剤薬局
チェーンの日本調剤では市内7店舗全てが「ジェネリック医薬品推奨薬局
」に認定された。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53114.html
◆【塩野義製薬】新規インフルエンザ治療薬、17年度内に国内申請目指す
インフルエンザ感染症患者を対象とした新規キャップ依存性エンドヌク
レアーゼ阻害剤「S-033188」の国内第II相試験の結果、Cox比例ハザード
モデルを用いた検討では、プラセボに対するインフルエンザ症状消失期間
の短縮は認められなかったが、ジェネラライズド・ウィルコクソン法では
実薬群の3用量で有意な短縮を認めた。同剤は厚生労働省から先駆け審査
指定制度の対象品目に指定されており、塩野義製薬では、今年度中にグロ
ーバル第III相試験を開始し、日本では最速で17年度内の申請を予定して
いる。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53116.html
◆【厚科審委員会】拠点病院中心にネット構築
‐難病の医療提供体制で骨子案
厚生労働省は8月31日、難病の医療提供体制のあり方を示した骨子案を
、厚生科学審議会疾病対策部会の難病対策委員会に提示した。難病患者を
早期に正確に診断できるようにするため、都道府県が指定する連携拠点病
院を中心とした全国的なネットワークの構築などを提案した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53147.html
◆【厚労省】新薬創出で人工知能活用‐創薬ターゲットの枯渇解消
概算要求で3.5億円要求
厚生労働省は、人工知能(AI)を活用した創薬ターゲットの探索に乗り
出す。AIに実臨床情報や創薬に関連する膨大な数の論文、各種データベー
スなどの情報を学習させた上で、創薬に結びつきそうな化合物を提案させ
、それを専門の研究者が検証するというサイクルを回し、創薬ターゲット
の発見・同定につなげるというもの。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53151.html
◆【厚科審委員会】指定難病に8疾患追加‐無虹彩症などを了承
厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会は8月29日、来年4月か
ら医療費助成を開始する指定難病の2017年度実施分に、てんかん発作だけ
でなく歩行障害や認知障害を引き起こす「進行性ミオクローヌスてんかん
」、虹彩が生まれつき欠損している「無虹彩症」など八つの疾病を追加す
ることを了承した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53153.html
◆【厚労省】「任意表示」等を必須化
‐新バーコード表示、20年度末までに
3課長通知を発出
厚生労働省は、現在、任意表示になっている「販売包装単位」「元梱包
装単位」のバーコード表示を必須化することなどを盛り込んだ「医療用医
薬品へのバーコード表示の実施要項」の一部改正に関する医政局経済課、
医薬・生活衛生局安全対策課、監視指導・麻薬対策課の3課長通知を8月30
日付で発出した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53155.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】「ガスター10」シリーズがパッケージリニューアル
第一三共ヘルスケア
http://www.yakuji.co.jp/entry53137.html
◆【新製品】抗てんかん剤「ピムパット錠」発売‐部分発作の併用療法
第一三共、ユーシービージャパン
http://www.yakuji.co.jp/entry53141.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆食事で心疾患イベントを抑制
http://www.yakuji.co.jp/entry53140.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆一般薬連と薬業団体がOTC薬の普及啓発‐9、10日に東京新宿でイベント
http://www.yakuji.co.jp/entry53133.html
◆15日に第198回研究会 医療・医薬品情報研究会
http://www.yakuji.co.jp/entry53161.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆薬学ゼミナール生涯学習センター 薬剤師生涯学習講座 2016/10
http://www.yakuji.co.jp/entry53173.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆【World Topics】筋肉の痙攣はスパイスで治す
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54564/Default.aspx
◆サンド日本法人 新社長にホフ氏
ノバルティス日本法人OTC事業部長など経験
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54561/Default.aspx
◆ファイザー バイアグラODフィルム製剤の承認取得
厚み0.2mmで携帯しやすく
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54562/Default.aspx
◆製薬協・畑中会長 高額薬剤問題で「バイオマーカー確立で個別化医療、
最適使用推進で皆保険維持に貢献」 製薬協政策セミナー
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54565/Default.aspx
◆厚労省・森審議官 最適使用は日本版プレシジョン・メディシン
医療ICT、患者レジストリー整備で研究開発効率化
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54566/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.
骨粗しょう症治療薬 オダナカチブの開発について
MSD株式会社 [2016/09/05]
◆史上初!2年連続「ロジスティクス大賞」受賞!!〜ドライバーの長時間
労働削減に寄与する「ネット予約」や「e-伝票」が評価〜
大塚ホールディングス株式会社 [2016/09/05]
◆『カムテクト(R)』新ブランドキャラクターに秋野暢子さんを起用。
新CMを開始!
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2016/09/05]
◆佐藤製薬株式会社と扶桑薬品工業株式会社
外用局所麻酔薬「エムラ(R)クリーム」のコ・プロモーション契約を締結
佐藤製薬株式会社 [2016/09/05]
◆高コレステロール血症治療剤「プラルエント(R)」新発売
サノフィ株式会社 [2016/09/05]
◆サノフィとRegeneron社、LDLアフェレーシス療法を受ける患者に対する
アリロクマブ(遺伝子組換え)の第III相試験のデータを欧州心臓病学会
(ESC 2016)にて発表
サノフィ株式会社 [2016/09/05]
◆ロシュ社の免疫チェックポイント阻害剤TECENTRIQ(atezolizumab)は
特定の種類の肺がん患者さんを対象とした第III相国際共同治験において
化学療法と比較し全生存期間を有意に延長
中外製薬株式会社 [2016/09/05]
◆自己株式の取得状況に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定
による定款の定めに基づく自己株式の取得)
株式会社ツムラ [2016/09/05]
◆HP-3070(経皮吸収型統合失調症治療剤)の米国第III相比較臨床試験
開始のお知らせ
久光製薬株式会社 [2016/09/05]
◆ビンダケル(一般名:タファミジスメグルミン)での長期治療によって
希少な神経変性疾患の進行が抑制されることを示す新たな分析結果
を発表
ファイザー株式会社 [2016/09/05]
◆佐藤製薬株式会社と扶桑薬品工業株式会社
外用局所麻酔薬「エムラ(R)クリーム」のコ・プロモーション契約を締結
扶桑薬品工業株式会社 [2016/09/05]
◆人事異動のお知らせ
持田製薬株式会社 [2016/09/05]
http://www.yakuji.co.jp/entry53177.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry53179.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/09/05]
◆診療報酬調査専門組織(DPC評価分科会)の開催について
◆救急医療功労者並びに産科医療功労者厚生労働大臣表彰式を開催します
〜9月9日に救急医療に貢献した26名10団体、産科医療に貢献した40名
3団体を表彰〜
◆水道水質検査精度管理検討会
◆第48回先進医療技術審査部会の開催について
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第997報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆審議会、研究会等予定
◆平成28年9月2日付大臣会見概要
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆平成28年9月3日より、新たに3物質を指定薬物に指定した省令が施行
されます。
[2016/09/03]
◆ジカウイルス感染症について
[2016/09/02]
◆日英共同パートナーシップによる「認知症サポーター大使」として、
三浦雄一郎氏(プロスキーヤー、冒険家)を任命しました〜認知症高齢者
等にやさしい地域づくりと認知症サポーターの国際展開を推進〜
◆「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」について
◆クリミア・コンゴ出血熱について
http://www.yakuji.co.jp/entry53175.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────