────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/09/08
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
◆ 【SopharmaPV】ICH-E2B(R3)対応版提供(日本コントロールシステム)
有害事象の収集・評価・当局報告・定期報告など安全性情報管理業務を
全面支援。E2B(R3)対応完了期限(2019年3月末)まで、あと935日。
詳細: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M346655&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【政府・推進本部】17年度概算要求、AMEDに1528億円
‐医療研究予算を一元要求
政府の「健康・医療戦略推進本部」は、各省庁の医療分野の研究開発関
連予算を一元化した2017年度概算要求を決めた。日本医療研究開発機構(
AMED)の経費として1528億円を計上し、オールジャパンでの医薬品創出や
医療機器開発をはじめ、癌や精神・神経疾患、感染症などの領域について
、各省が連携してプロジェクトを進める。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53200.html
◆日薬連・多田会長、産業活性化で問題と批判
‐高額薬剤の緊急対応案をめぐり
社会保障全体での議論必要に
6月に就任した日本製薬団体連合会の多田正世会長(大日本住友製薬社
長)は、高額薬剤の薬価をめぐって10月にも厚生労働省が緊急対応案を出
す方針に対し、「イノベーションを評価せずに、ただ価格が高いからとい
って薬価を下げるのは、産業活性化の面から見ても明らかな問題」と強く
批判した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53202.html
◆国病災害医療センターの敷地内薬局誘致、石垣都薬会長「賛成しかねる」
東京都薬剤師会の石垣栄一会長は、2日に開いた定例会見で、国立病院
機構災害医療センター(東京都立川市)が病院の敷地内に調剤薬局を誘致
しようとする動きがあることに対して、「賛成できかねる」との見解を示
した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53205.html
◆【第20回政令指定都市薬剤師会総会】認知症対策事業などで議論
第20回政令指定都市薬剤師会総会の堺大会が3、4の両日、大阪府堺市内
のホテルで開催され全国から関係者が集まり、薬剤師業務に関わる政令指
定都市特有の課題について議論した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53207.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】高保湿ハンドクリーム「ハナ」
‐ユズとジャスミンの香り追加 ユースキン製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry53189.html
◆【新製品】スプレーで口内炎をケア‐チョコラBBから新製品
エーザイ
http://www.yakuji.co.jp/entry53192.html
◆【新製品】かかりつけ薬剤師の業務を支援
‐レセコン「調剤くんV7」新発売 ネグジット総研
http://www.yakuji.co.jp/entry53195.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆費用対効果評価(HTA)の試行的導入
http://www.yakuji.co.jp/entry53185.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆APEC対象にセミナー、来年1〜2月にかけ開催へ
医薬品医療機器総合機構
http://www.yakuji.co.jp/entry53187.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米FDA オピオイド鎮痛剤など警告を強化 眠気、呼吸器抑制など
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54568/Default.aspx
◆田辺三菱 生物学的製剤レミケードのクローン病適応、
投与間隔短縮を国内申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54574/Default.aspx
◆セルジーン 末梢性T細胞リンパ腫治療薬ロミデプシンを国内承認申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54573/Default.aspx
◆ノバルティス 長期品14製品をサンファーマ日本法人に承継へ
販売は田辺三菱
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54572/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆9月9日(救急の日)に救急自動車を寄贈
アステラス製薬株式会社 [2016/09/07]
◆ハイチオールブランドサイトの「肌トラブルの症状と原因」を更新し、
「肌荒れの症状・原因・対策」と「ニキビの症状・原因・対策」を掲載
しました
エスエス製薬株式会社 [2016/09/07]
◆大塚製薬とNEC 脳梗塞再発抑制薬の毎日の服薬をアシストする
服薬支援容器の共同開発に合意
大塚製薬株式会社 [2016/09/07]
◆山形県と「健康長寿日本一の実現」に関する連携協定を締結
大塚製薬株式会社 [2016/09/07]
◆オプジーボ(R)点滴静注(一般名:ニボルマブ)根治切除不能
又は転移性の腎細胞癌に対する国内製造販売承認事項一部変更承認取得
小野薬品工業株式会社 [2016/09/07]
◆プロテアソーム阻害剤「カイプロリス(R)点滴静注用10mg、40mg」新発売
のお知らせ
小野薬品工業株式会社 [2016/09/07]
◆プロテアソーム阻害剤「カイプロリス(R)点滴静注用10mg、40mg」再発
又は難治性の多発性骨髄腫に対する製造販売承認事項一部変更承認申請
小野薬品工業株式会社 [2016/09/07]
◆花王グループの新たな化粧品研究施設
「ビューティリサーチ&イノベーションセンター」を開所
‐花王グループの化粧品に関する研究・開発機能を集結、
新たな美の価値創造をめざす‐
花王株式会社 [2016/09/07]
◆「足元がふらつく」「認知症の症状が進行した」「尿失禁してしまう」
その症状、特発性正常圧水頭症(iNPH)という病気かもしれません。
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 [2016/09/07]
◆オプジーボ(R)点滴静注(一般名:ニボルマブ)根治切除不能
又は転移性の腎細胞癌に対する国内製造販売承認事項一部変更承認取得
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2016/09/07]
http://www.yakuji.co.jp/entry53229.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry53231.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/09/07]
◆「親と子のよい歯のコンクール」の優秀者が決まりました
◆薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会を開催します
◆病院報告(平成28年5月分概数)
◆第24回 社会保障審議会生活保護基準部会(2016年7月15日)
◆審議会、研究会等予定
◆動物の輸入届出制度
[2016/09/06]
◆厚生科学審議会疾病対策部会 第45回難病対策委員会 開催案内
◆第7回アレルギー疾患対策推進協議会
◆第8回厚生科学審議会結核部会議事録(2016年6月29日)
◆第16回全国健康保険協会業績評価に関する検討会
http://www.yakuji.co.jp/entry53227.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────