────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/10/20
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
SAS ホワイトペーパーのご案内「上市の順序に関する戦略の最適化」
〜グローバル品目の上市から得られる総収益を最大化するために〜
医薬品を上市する際は、最も高額な薬価を各国の市場毎に交渉するだけでは
不十分です。財務パフォーマンスの適切な管理が重要であるとともに、
新製品の販売を予定している全ての国について、最適な上市戦略(上市
価格と上市の順番)を決定することが必要になります。
資料のダウンロードはこちらから:
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M355389&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【諮問会議】「オプジーボ」50%以上引下げを
‐塩崎厚労相、期中改定を明言
政府の経済財政諮問会議は14日、2017年度予算編成に向けた歳出改革の
議論を開始した。民間議員は、医療費増の主な要因に薬剤費を指摘。特に
抗癌剤「オプジーボ」の大胆な薬価引き下げを提言したほか、「50%以上
の引き下げが必要」との意見も出た。これに対し、塩崎恭久厚生労働相は
「オプジーボについては薬価を期中に見直し、さらに18年度に向けて抜本
的見直しを考えていく」と明言した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53992.html
◆【九州保健福祉大学】薬局でインフルエンザ検査
‐陽性の利用者に受診勧奨
九州保健福祉大学が臨床研究
九州保健福祉大学薬学部の河内明夫教授、富高薬局などの研究グループ
は、かぜ症状がある来局者を対象に薬局でインフルエンザウイルス検査を
行い、陽性者に対して薬剤師が受診を勧奨する臨床研究を実施している。
昨シーズンに実施した研究では利用者の約3割にインフルエンザウイルス
陽性反応が見つかり、受診を勧奨した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53994.html
◆【医療機能評価機構】誤った流量で薬剤投与
‐シリンジポンプ設定に注意
日本医療機能評価機構は、薬剤量や溶液量などを入力すると流量が自動
換算されるシリンジポンプの設定を間違えたため、誤った流量で薬剤を投
与した事例を17日付の「医療安全情報」で報告し、関係者に注意喚起した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53997.html
◆【薬剤師研修センター】生涯学習確認試験、第1回は415人合格
‐健康サポート薬局の牽引役に
日本薬剤師研修センターは、日本医療薬学会、日本病院薬剤師会、日本
薬学会、日本薬剤師会の5団体による生涯学習の新たな評価の仕組みとな
る「第1回薬剤師生涯学習達成度確認試験」に415人が合格したと発表した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry53999.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】“先確認”とクラウドにも対応
‐調剤レセコン「サキレセ!」発売 グッドサイクルシステム
http://www.yakuji.co.jp/entry53984.html
◆【新製品】充実した肝臓水解物や生薬類
‐ヘパリーゼドリンクに新製品 ゼリア新薬
http://www.yakuji.co.jp/entry53987.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆来年4月にエマ・ウォルムズリー氏がCEO就任
英グラクソ・スミスクライン
http://www.yakuji.co.jp/entry53982.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆化血研の奢り
http://www.yakuji.co.jp/entry53980.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆厚労省 重大な副作用などで添付文書の改訂指示
ワルファリンとミコナゾール併用禁忌に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54712/Default.aspx
◆塩崎厚労相 化血研に「事業譲渡を速やかに実現を」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54713/Default.aspx
◆自民党特命委 医療保険制度関連7項目で議論
2017年度予算編成作業に着手
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54715/Default.aspx
◆化血研 日本脳炎ワクチンの製造方法は「承認された内容の通り」
厚労省に報告
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54716/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆化血研との事業承継に関する協議の終了について
アステラス製薬株式会社 [2016/10/19]
◆大塚製薬子会社アステックス社の共同研究 進行性乳がん治療薬として
開発中のribociclib(LEE011)フェーズ3試験結果が欧州癌治療学会議
で発表
大塚製薬株式会社 [2016/10/19]
◆協和キリン富士フイルムバイオロジクス
ヒト型抗TNF-αモノクローナル抗体製剤「アダリムマブ」
バイオシミラー第3相国際共同試験の主要評価項目を達成
協和発酵キリン株式会社 [2016/10/19]
◆男性における男性型脱毛症の啓発活動開始のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2016/10/19]
◆スマートハブラシ“G・U・M PLAY”
Spikes Asia、ACC CM Festival、グッドデザイン賞、各賞を受賞!
サンスター株式会社 [2016/10/19]
◆業績予想の修正に関するお知らせ
大正製薬ホールディングス株式会社 [2016/10/19]
◆第10回国際ホジキンリンパ腫シンポジウムにおける「アドセトリス(R)」
の最新データの発表について
武田薬品工業株式会社 [2016/10/19]
◆米国セント・ジュード・メディカル社と米国アボット社
両社からの止血デバイス事業等買収に関する基本的条件に合意
テルモ株式会社 [2016/10/18]
◆2型糖尿病のインスリン治療に関する医師と患者さんへの意識調査
患者さんの約9割は、インスリン治療に関する説明を受けても
『わざわざ始めなくても今の治療で大丈夫』と認識
日本イーライリリー株式会社 [2016/10/19]
◆2型糖尿病のインスリン治療に関する医師と患者さんへの意識調査
患者さんの約9割は、インスリン治療に関する説明を受けても
『わざわざ始めなくても今の治療で大丈夫』と認識‐医師への相談や、
治療への前向きな姿勢が、インスリン治療開始のポイント‐
日本イーライリリー株式会社 [2016/10/19]
◆ファイザー社のスーテント(R)(一般名:スニチニブ)、第III相試験で
腎切除後の無病生存期間を延長、腎細胞がんを対象とした術後補助療法
において初めての肯定的な結果を示す
ファイザー株式会社 [2016/10/19]
◆進行腎細胞がん(RCC)を対象としたインライタ(R)
(一般名:アキシチニブ)と腫瘍免疫療法の併用療法で
有望な新データを発表
ファイザー株式会社 [2016/10/19]
http://www.yakuji.co.jp/entry54025.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry54028.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/10/19]
◆はり・きゅう師及びあん摩マッサージの施術に係る療養費の取扱
に関する疑義解釈資料の送付について
◆医師・歯科医師・薬剤師の皆さまに届出のお願い
◆第3回 日本・ブラジル医療分野規制に関するセミナーを開催しました
〜ブラジル薬事規制当局との連携を強化〜
◆第12回薬事規制当局サミット及びICMRA会合が平成29年10月に我が国
で開催されます
◆第26回社会保障審議会生活保護基準部会の開催について
◆第11回国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会の開催について
◆第4回社会保障審議会療養病床の在り方等に関する特別部会の開催
について
◆「ワクチン・血液製剤産業タスクフォース」顧問からの提言について
◆第61回がん対策推進協議会
◆平成28年10月18日付大臣会見概要
◆平成28年10月18日付大臣会見概要
◆平成28年度医療安全推進週間について
◆中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第43回) 議事次第
◆中央社会保険医療協議会 総会(第337回) 議事次第
◆中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第181回) 議事次第
http://www.yakuji.co.jp/entry54023.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────