YAKUJINIPPO Mail News バックナンバー

YAKUJINIPPO Mail News
バックナンバーを収録。

2016年10月25日 (火)
RSS

────────────────────────────────────

 YAKUJINIPPO Mail News 2016/10/25

────────────────────────────────────

──AD─────────────────────────────────
■薬剤師のための情報サイトm3.com >> 今だけ3000円相当プレゼント中!!
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M356139&c=26264&d=505f
──────────────────────────────────
 【疑義照会】医師と連絡がつかない!どうすれば?
  http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M356140&c=26264&d=505f
 【在宅医療】薬剤師が在宅に関わる障壁は何か
  http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M356141&c=26264&d=505f

▼無料 会員登録はこちら(3000円相当のポイントを進呈)▼
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M356142&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──

────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────

 ◆【東京都】薬事関係功労14氏へ知事感謝状の贈呈式

  東京都は18日に都庁内で、2016年度薬事関係及び薬物乱用防止関係功労
 者知事感謝状贈呈式を行い、長年にわたり都民の保健衛生の向上等に貢献
 した薬事関係功労の14人、薬物乱用防止関係功労の12人・1団体に対し、
 小林幸男福祉保健局健康安全部長より知事感謝状が贈られた。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry54053.html

 ◆【教育研修管理者認定更新講習会】訪問規制はチャンス
  ‐東大病院薬剤部・黒田氏「薬剤師との対話も重要」

  東京大学医学部附属病院薬剤部の黒田誠一郎氏は、MR認定センターが開
 催した教育研修管理者認定更新講習会で講演し、「(医療機関の)訪問規
 制はMRの皆さんにとってプラス。訪問規制によってMRと面談する時間が増
 え、医療従事者と1対1の状態で30分間も情報提供できる」と訪問規制をチ
 ャンスとして捉えるべきとの考えを示した。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry54051.html

 ◆疑義照会は薬剤師の義務「議論の必要ない」‐日薬・石井副会長

  処方権と調剤権の格差是正

  日本薬剤師会の石井甲一副会長は20日の定例会見で、19日の中央社会保
 険医療協議会総会で幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)と中川俊男
 委員(日本医師会副会長)が「処方権と調剤権の格差是正」をめぐって激
 論を交わした件について、「あらためて議論する必要はない」とコメント
 した。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry54076.html

 ◆厚労省「PeOPLe」‐既往歴・服薬歴を一元管理、
  国民の医療データ統合へ

  厚生労働省は、健康な時から病気や介護が必要な状態になるまでの国民
 の基本的な保健医療データを統合した情報基盤「PeOPLe(ピープル)」を
 整備し、2020年度を目標に段階的に運用を開始し、25年度までに本格運用
 をスタートさせる予定。薬剤師や医師などの医療専門職が服薬歴や既往歴
 を把握し、効果的な治療法を提案できるようになるほか、全ての患者や国
 民もアクセスでき、活用できる開かれた情報インフラとして健康管理など
 に活用してもらう狙いだ。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry54075.html

 ◆【災害医療センター】敷地内薬局公募を中止
  ‐厚労省が「望ましくない」と見解

  敷地内薬局誘致の問題について、厚生労働省が国立病院機構本部に対し
 、「望ましくない」と問題視する見解を示したことを受け、誘致に動いて
 いた国立病院機構災害医療センター(東京・立川市)が、薬局の公募を中
 止していたことが分かった。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry54079.html

 ◆【福岡市薬剤師会/九大】薬剤師の介入効果を数値化
  ‐服薬アドヒアランス検証へ

  福岡市薬剤師会(瀬尾隆会長)は、9月から会員薬局店頭で、薬剤師の
 服薬指導が患者の服薬アドヒアランスをどれだけ向上させるかを数値化す
 るため、九州大学大学院薬学研究院・臨床育薬学分野と臨床研究「服薬ア
 ドヒアランス向上に対する服薬状況スコアの評価」を開始した。残薬調整
 を行う一人の患者を追跡し、薬剤師がどういうアプローチを行えば、服薬
 アドヒアランスを向上させることができるかを評価する。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry54081.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6

────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────

 ◆【新製品】健康志向の黒酢飲料保険薬局限定で新発売 養命酒製造
   http://www.yakuji.co.jp/entry54070.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13

────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────

 ◆ジェネリック薬メーカーのデジタルヘルス戦略
   http://www.yakuji.co.jp/entry54069.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8

────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────

 ◆11月20日に第5回薬局関係者向けセミナーを開催 ケーオーシー
   http://www.yakuji.co.jp/entry54086.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event

────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────

 ◆【World Topics】ヘルシー・ステート・ランキング
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54730/Default.aspx

 ◆インタラクティブソリューションズ 厚労省のNDBオープンデータ
  をMR活動支援ツールに実装 処方数量の把握に
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54726/Default.aspx

 ◆諮問会議 民間議員が高額薬剤問題でオプジーボ以外の対象選定求める
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54728/Default.aspx

 ◆大日本住友 295人が早期退職へ 最多は営業本部
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54727/Default.aspx

 ◆政府・与党 社会保障費の圧縮幅1400億円下振れ視野に調整
  2017年度予算編成
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54729/Default.aspx

 ※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。

────────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
────────────────────────────────────

 ◆不足地域で働く医療者にインセンティブを−諮問会議の民間議員が提言
   http://www.yakuji.jp/entry68084.html

 一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001

────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────

 ◆エンザルタミドの添付文書改訂に関する米国における承認のお知らせ
  アステラス製薬株式会社 [2016/10/24]

 ◆MSD株式会社に対する特許侵害訴訟の提起について
  小野薬品工業株式会社 [2016/10/24]

 ◆糖尿病の方と共に考え、作り上げた、糖尿病管理手帳
  「WITH NOTE 2017」(非売品)を抽選で2,000名様にプレゼント!
  2016年10月24日(月)〜2016年11月16日(水)
  サンスター株式会社 [2016/10/24]

 ◆業績予想の修正に関するお知らせ
  塩野義製薬株式会社 [2016/10/24]

 ◆ナロンエース TVCM「母が来た」篇を掲載しました。
  大正製薬株式会社 [2016/10/24]

 ◆米国子会社サノビオン社による医薬品ベンチャー企業
  Cynapsus Therapeutics Inc. の買収完了について
  大日本住友製薬株式会社 [2016/10/24]

 ◆テルモの弾性ストッキングが「健康医療アワード2016」を受賞
  ―被災地支援などの健康医療への貢献が評価―
  テルモ株式会社 [2016/10/24]

 ◆ノバルティスのALK融合遺伝子陽性(ALK+)の転移性非小細胞肺がん
  (NSCLC)治療薬「ジカディア(R)」、第II相試験において18カ月
  を超える無増悪生存期間を示す
  ノバルティス ファーマ株式会社 [2016/10/24]

 ◆ノバルティスの「タフィンラー(R)」(ダブラフェニブ)
  +「メキニスト(R)」(トラメチニブ)併用療法が進行性悪性黒色腫
  患者さんの3年間の追跡調査において、優れた全生存ベネフィットを示す
  ノバルティス ファーマ株式会社 [2016/10/24]

 ◆公式Facebookページを開設しました。
  ノバルティス ファーマ株式会社 [2016/10/24]

 ◆公式Facebookページを開設
  バイエル薬品株式会社 [2016/10/24]

 ◆「ハンドエキスポ2016」開催決定!
  ユースキン製薬株式会社 [2016/10/24]

   http://www.yakuji.co.jp/entry54101.html

────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────

 厚生労働省

 [2016/10/24]

 ◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1004報)(東京電力福島原子力
  発電所事故関連)

 ◆第116回疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会

 ◆第10回予防接種・ワクチン分科会の開催について

 ◆医道審議会あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師
  分科会 開催案内

 ◆第8回医療介護総合確保促進会議の開催について

 ◆第14回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合・WAPESアジア太平洋地区
  ワークショップ合同会合(開催案内)

 ◆医療施設動態調査(平成28年8月末概数)

 ◆審議会、研究会等予定

 ◆徳光&木佐の知りたいニッポン!〜1回でもダメ!若者の心と体を壊す
  薬物乱用

 ◆平成28年10月21日付大臣会見概要

 [2016/10/21]

 ◆第97回社会保障審議会医療保険部会議事録(2016年9月29日)

 ◆第19回厚生科学審議会感染症部会

 ◆第19回厚生科学審議会感染症部会

 ◆第19回厚生科学審議会感染症部会

 ◆第19回厚生科学審議会感染症部会

   http://www.yakuji.co.jp/entry54099.html

────────────────────────────────────

 ※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
  返信はできません。

 ◆バックナンバー
   http://www.yakujinippo-mailnews.jp/

 ◆配信解除
   http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews

 ◆お問合せ
   http://www.yakuji.co.jp/contact

────────────────────────────────────

 株式会社 薬事日報社
 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
 薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
 医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/

 ※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。

 Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────

記事一覧 YAKUJINIPPO Mail News