────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2016/12/08
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
医薬品業界プロダクトマネージャー、ステップアップのための次の一手!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
医師視点で考える『ブランド選択までのシナリオの作り方 』セミナー
【日時】2017年1月24日(火)10:00〜17:30【講師】尾上昌毅、遠藤紀子
【主催】マーケティング研究協会
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M366054&c=26264&d=505f
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】抗菌薬適正使用に手引き‐政府目標実現へ検討開始
厚生労働省は5日、厚生科学審議会の薬剤耐性(AMR)に関する小委員会
の初会合を開き、政府の行動計画であるアクションプランの実行に向けた
議論をスタートさせた。2020年までに抗菌薬の使用量を約3割減らす目標
に向け、国が抗菌薬適正使用の手引きをまとめる方針。新たに作業部会を
設置し、まず手引き第1版の策定作業に着手。日常診療で多く見られる感冒
(かぜ)や急性下痢症への対応について具体的な検討を進めていく。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry55008.html
◆国内治験の多重倫理審査、5年間で約20億円の出費
‐福島医大・稲野氏ら調査
過去5年間で実施された約600本の多施設共同臨床試験を対象に、治験の
倫理性や科学的妥当性をチェックする倫理審査の多重審査でかかる人件費
を調べたところ、全体で約20億円に上ることが、福島県立医科大学病院臨
床研究センターの稲野彰洋氏らが行った調査で明らかになった。多施設共
同治験に参加した医療機関が自施設以外の倫理審査委員会(IRB)を利用
する“IRBの脱施設率”は5割を超えていたが、癌領域の治験、第I相試験、
医師主導治験では、ほぼ自施設で倫理審査を行っており、多重審査による
コスト増や生産性の低下を招く要因になっていた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry55012.html
◆多くが事前に薬事戦略相談‐先駆け制度へスムーズな移行
PMDA・河野氏
医薬品医療機器総合機構(PMDA)の河野典厚先駆け審査業務調整役は
2日、都内で「先駆け審査指定制度」をテーマに講演。先駆け制度の指定
を受けた品目の多くが過去に薬事戦略相談を受けていた実績があるとのデ
ータを示し、薬事戦略相談から先駆け制度へのスムーズな移行が革新的な
医薬品の早期開発に向けた「モデルケースの一つになり得る」との考えを
示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry55028.html
◆【厚労省】アレルギー疾患対策基本指針を了承
‐次期医療計画から反映へ
厚生労働省のアレルギー疾患対策推進協議会は2日、アレルギー疾患対策
の推進に関する基本指針を概ね了承した。患者が適切に治療を受けられる
ための体制整備や、アレルギー疾患の原因物質に関する研究、根治療法の
開発促進だけでなく、アナフィラキシーショックに適切に対応するため、
アレルギー患者の疾患情報を学校だけでなく医療機関とも共有することな
どを盛り込んだ。パブリックコメントの募集を経て、年度内に告示を行う
方針。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry55031.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】生薬有効成分を多数配合
‐高温感タイプ「薬湯」発売 バスクリン
http://www.yakuji.co.jp/entry55003.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆届けるのは難しい
http://www.yakuji.co.jp/entry55002.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆14日に「ICH日本シンポジウム2016」開催
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
http://www.yakuji.co.jp/entry55006.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆イオン・ハピコム人材総合研修機構 研修会 2017/01
http://www.yakuji.co.jp/entry55034.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆SGLT2阻害薬・エンパグリフロジン
米国で心血管死リスク低減適応取得 糖尿病薬で初
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54922/Default.aspx
◆塩野義 疼痛治療薬オキシコドンの乱用防止徐放錠を承認申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54913/Default.aspx
◆Meiji Seikaファルマ がん治療による口内炎の疼痛緩和液の
国内販売権取得 ソレイジアから
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54925/Default.aspx
◆バイエル薬品 プリンツ循環器領域事業部長が社長に昇格
17年1月1日付
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/54924/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆高リン血症治療剤キックリン顆粒 日本で新発売のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2016/12/07]
◆オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)単剤療法およびヤーボイ(R)
(一般名:イピリムマブ)との併用療法が、第I/II相CheckMate-032
試験で再発の小細胞肺がんにおいて有望な奏効率と生存率を示す
小野薬品工業株式会社 [2016/12/07]
◆子会社の増資に関するお知らせ
テルモ株式会社 [2016/12/07]
◆セント・ジュード社とアボット社のカテーテル関連事業の
一部買収に関する契約を締結
テルモ株式会社 [2016/12/07]
◆増加する前立腺がん患者さん、骨転移リスクへの認識低く
前立腺がん患者さんの症状・治療に関する意識調査結果を発表
バイエル薬品株式会社 [2016/12/07]
◆ファイザー社のIBRANCE(R)(一般名:パルボシクリブ)の
第III相PALOMA-2試験、『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・
メディシン(NEJM)』誌に掲載
ファイザー株式会社 [2016/12/07]
◆オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)単剤療法およびヤーボイ(R)
(一般名:イピリムマブ)との併用療法が、第I/II相CheckMate-032
試験で再発の小細胞肺がんにおいて有望な奏効率と生存率を示す
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2016/12/07]
◆乳酸菌ラクトバチルス カゼイ シロタ株を含む乳製品の習慣的摂取が
高齢者の高血圧発症リスクを低減
株式会社ヤクルト本社 [2016/12/07]
◆インフルエンザ罹患経験者の胃腸冷えと免疫力に関する調査
養命酒製造株式会社 [2016/12/07]
http://www.yakuji.co.jp/entry55048.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry55050.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2016/12/07]
◆平成28年度第2回薬事・食品衛生審議会 血液事業部会を開催します
◆平成28年12月6日付大臣会見概要
◆薬事工業生産動態統計平成28年7月分月報について
◆薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について
(平成28年12月7日適用)
[2016/12/06]
◆第4回がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会
(議事録)(2016年11月7日)
http://www.yakuji.co.jp/entry55046.html
────────────────────────────────────
■ お知らせ
────────────────────────────────────
◆年末年始休業に伴う一部商品発送停止のお知らせ
http://www.yakuji.co.jp/entry55032.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────