────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2017/03/27
────────────────────────────────────
──AD─────────────────────────────────
◆東京での研修・勉強会・セミナーは晴海グランドホテルで!◆
〜東京・都心にある研修特化型ホテル〜
=各主要駅・羽田空港、横浜方面からも40分圏内の高アクセス
=会議室・宿泊・食事がセットの研修特化型ホテルです。
=会議・研修専門の認定資格 コンファレンスプランナーがサポート!
=年間3,000社以上の受け入れ実績!
●是非ホームページをご覧ください●
詳細: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M386179&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】「特定患者集団への投与」新設‐添付文書記載要項で改正案
厚生労働省は17日、医療用医薬品の添付文書の記載要領に関する改正案
を薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会に示した。「原則禁忌」や
「慎重投与」「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」などの項を廃止し、新設
する「特定の患者集団への投与」の項に記載することとした。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry57088.html
◆【RAD-AR】小学校の学習指導要綱、くすり教育の追加要望
くすりの適正使用協議会(RAD-AR)は、2月に文部科学省から公示され
た小学校学習指導要領案にくすり教育が含まれていなかったことに対し、
文科省に対してくすり教育の追加を要望するパブリックコメントを提出し
た。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry57090.html
◆【岐阜薬科大学】大学院生が初のMBA取得‐薬学と複数学位制度で成果
岐阜薬科大学と連携協定を結んだ中京大学大学院ビジネススクールに入
学していた2人の大学院生が、経営管理学修士(MBA)の学位を取得した。
薬科大学の大学院生がビジネススクールで経営管理を学び、MBAを取得し
たのは初めてのケース。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry57092.html
◆【厚労省】睡眠薬などの添付文書改訂‐長期使用避けるよう喚起
厚生労働省は21日、大量連用によって薬物依存の生じる恐れがある睡眠
薬や抗不安薬、抗てんかん薬47品目について、長期使用を避けることなど
の記載を添付文書の「使用上の注意」に盛り込むよう改訂を製造販売業者
に指示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry57095.html
◆【大日本住友製薬】癌領域統括を新設‐BBIのリーCEOは退任へ
大日本住友製薬は、癌領域の研究開発を統括するヘッドオブグローバル
オンコロジー兼米子会社「ボストン・バイオメディカル」(BBI)CEOのチ
ャンJ・リー氏が5年の任期満了で退任するのに伴い、4月24日付で営業部
門を含めた癌領域全体を統括するポジションとして新設する「グローバル
ヘッドオブオンコロジー」に大日本住友の越谷和雄常務、BBIのCEOに現COO
のパトリシアS・アンドリューズ氏が就任すると発表した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry57097.html
◆【臨床腫瘍薬学会】中小は多職種連携が強み‐質の高い癌治療を提供可
日本臨床腫瘍薬学会学術大会が18、19の両日、新潟市内で開かれ、人員
不足に悩む中小病院で癌治療に関わる薬剤師の取り組みが報告された。回
復期・慢性期医療を担う200床未満の中小病院は、全国の病院数の約7割を
占めるにもかかわらず、1施設当たり薬剤師数が少ないため、他の業務を
行いながら癌化学療法を実践しているのが現状。医師や看護師など他の医
療職も人員不足で、専門医や専門薬剤師不在の施設がほとんどなだけに、
多職種連携で患者を支えることの重要性が強調され、相互に補完し合うこ
とで質の高い癌治療を提供することは可能との声が相次いだ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry57099.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】ミルク研究由来の独自素材配合
‐サプリメントシリーズ新発売 森永乳業
http://www.yakuji.co.jp/entry57080.html
◆【新製品】天然由来の成分を配合‐虫よけスプレー新発売
資生堂
http://www.yakuji.co.jp/entry57083.html
◆【新製品】国内初のIBS-C治療薬「リンゼス」を新発売
アステラス製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry57086.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆事務所を移転 薬事新報
http://www.yakuji.co.jp/entry57074.html
◆【人事】4月1日付 ゼリア新薬
http://www.yakuji.co.jp/entry57076.html
◆本社を移転 ロシュ・ダイアグノスティックス
http://www.yakuji.co.jp/entry57078.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆アフリカで「アルテミシニン耐性原虫」発見
http://www.yakuji.co.jp/entry57071.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆健康寿命延伸産業の確立へ始動
http://www.yakuji.co.jp/entry57072.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆【World Topics】採決迫るトランプケア
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/55302/Default.aspx
◆製薬協・伍藤理事長 会員資格停止のノバルティス
復帰に向け「決める時期に来ている」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/55306/Default.aspx
◆クオール 新たな副作用情報をSMSで希望患者に配信
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/55304/Default.aspx
◆アレクシオン ソリリスに難治性全身型重症筋無力症の効能追加申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/55305/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆低亜鉛血症治療薬「ノベルジン(R)錠25mg・50mg」に関する
コ・プロモーション開始について
あすか製薬株式会社 [2017/03/24]
◆抗PD-1抗体キイトルーダ(R) 難治性またはこれまでに3回以上治療
を受け再発した成人および小児古典的ホジキンリンパ腫(cHL)患者
に対する治療でFDAの承認を取得
MSD株式会社 [2017/03/24]
◆新規抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」統合失調症の適応で
欧州医薬品庁が申請受理
大塚製薬株式会社 [2017/03/24]
◆大塚製薬と茨城県「包括的連携協定」を締結
大塚製薬株式会社 [2017/03/24]
◆オプジーボ(R)点滴静注(一般名:ニボルマブ)再発又は遠隔転移
を有する頭頸部がんに対する国内製造販売承認事項一部変更承認取得
小野薬品工業株式会社 [2017/03/24]
◆アストラゼネカ社とのベンラリズマブに関するアジアライセンス契約
の締結について
協和発酵キリン株式会社 [2017/03/24]
◆キリングループの温室効果ガス(GHG※1)中期削減目標が日本の
食品会社で初めて「Science Based Targets(SBT) イニシアチブ」
の承認を取得〜2030年までに2015年比で30%削減をコミット〜
キリンホールディングス株式会社 [2017/03/24]
◆ヌーカラ(R)(メポリズマブ)の好酸球性フェノタイプを有する
重症喘息患者を対象としたMUSCA試験においてQOLと肺機能の結果を公表
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2017/03/24]
◆オピオイド誘発性便秘症治療薬Symproic(R)(一般名:ナルデメジン)
米国FDAより承認を取得
塩野義製薬株式会社 [2017/03/24]
◆オピオイド誘発性便秘症治療薬「ナルデメジン 0.2mg錠」
の欧州EMAによる販売承認申請受理について
塩野義製薬株式会社 [2017/03/24]
◆抗インフルエンザウイルス薬の使用に関する注意事項
塩野義製薬株式会社 [2017/03/24]
◆再発・難治性の急性骨髄性白血病治療剤「DFP-10917」
ライセンス契約締結のお知らせ
日本新薬株式会社 [2017/03/24]
◆抗IgE抗体製剤「ゾレア(R)」、特発性の慢性蕁麻疹の治療薬として
効能追加承認を取得
ノバルティス ファーマ株式会社 [2017/03/24]
◆高梨沙羅選手がご来社されました!!
株式会社バスクリン [2017/03/24]
◆ブリストル・マイヤーズ スクイブ社とファイザー社、
非弁膜症性心房細動患者を対象に直接経口抗凝固薬の有効性および
安全性をワルファリンと比較評価した大規模なリアルワールド
の観察解析結果を発表
ファイザー株式会社 [2017/03/24]
◆ブリストル・マイヤーズ スクイブ社とファイザー社、
非弁膜症性心房細動患者を対象に直接経口抗凝固薬の有効性および
安全性をワルファリンと比較評価した大規模なリアルワールド
の観察解析結果を発表
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2017/03/24]
◆オプジーボ(R)点滴静注(一般名:ニボルマブ) 再発又は遠隔転移
を有する頭頸部がんに対する国内製造販売承認事項一部変更承認取得
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2017/03/24]
◆進行性線維化を伴う間質性肺疾患(PF-ILD: Progressive Fibrosing
Interstitial Lung Disease)患者を対象とした第3相臨床試験で
患者登録を開始
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2017/03/24]
◆監査等委員会設置会社への移行、執行役員制度の導入および役員人事
に関するお知らせ
わかもと製薬株式会社 [2017/03/24]
◆配当予想の修正に関するお知らせ
わかもと製薬株式会社 [2017/03/24]
http://www.yakuji.co.jp/entry57122.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry57123.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2017/03/24]
◆食品の安全に関するQ&A
◆平成29年度女性医師キャリア支援モデル普及推進事業実施団体の公募
について
◆「第75回 コーデックス連絡協議会」(開催案内)
◆後期高齢者医療事業状況報告
◆後期高齢者医療制度被保険者実態調査
◆感染症エクスプレス@厚労省
◆第2回薬剤耐性ワンヘルス動向調査検討会
◆第2回厚生科学審議会感染症部会薬剤耐性(AMR)に関する小委員会
◆食品中の放射性物質に関する「検査計画、出荷制限等の品目・区域
の設定・解除の考え方」の改正(原子力災害対策本部策定)
◆平成28年度第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料
◆平成27年度「後発医薬品品質確保対策事業」検査結果報告書をとり
まとめました
◆「国民の皆様の声」募集
◆医療施設動態調査(平成29年1月末概数)
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷
の取扱いについて(原子力災害対策本部長指示)
◆健康増進施設一覧の更新について
◆介護給付費等実態調査月報(平成29年1月審査分)
[2017/03/23]
◆調達情報 平成29年度医薬品医療機器申請・審査システム等の運用支援
・保守一式(再度公告)
◆中央社会保険医療協議会の開催について
◆第28回保険者による健診・保健指導等に関する検討会
◆第136回社会保障審議会介護給付費分科会の開催について
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品規格部会議事録(2017年2月
23日)
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会の開催について
http://www.yakuji.co.jp/entry57121.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────