────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2017/05/22
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
最新の調剤関連機器を利用して、患者様にわかりやすい情報提供を!
最新の調剤関連機器情報はこちら↓
http://www.yakuji.co.jp/digital_catalog
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【薬食審調査会】コデイン、処方制限検討へ
‐国内での呼吸抑制発生受け
厚生労働省は16日、鎮痛や咳止めに使用される成分の「コデイン」を含
有する医薬品について、来月に開催予定の薬事・食品衛生審議会の安全対
策調査会で処方制限に関する議論を行う考えを明らかにした。検討に際し
ては、医療機関のレセプトや電子カルテなどの病院情報システムからデー
タを集める「MID-NET」を試行的に利活用して得たデータを参考にする。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58137.html
◆【厚労省】「スインプロイク」に有用性加算10%
‐18品目を24日付で薬価収載
厚生労働省は24日付で、新薬8成分18品目を薬価基準に収載する。内訳
は、内用薬が5成分14品目、注射薬が2成分3品目、外用薬が1成分1品目。
塩野義製薬のオピオイド誘発性便秘症治療薬「スインプロイク錠」に10%
の有用性加算IIが適用された。17日の中央社会保険医療協議会総会で了承
された。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58139.html
◆バイオシミラー使用促進、「産官学の協力」を
‐企業の9割が行政支援期待
厚労科研の概要報告
武蔵野大学薬学部の豊島聰客員教授は16日、都内で開かれたバイオシミ
ラー(BS)協議会のフォーラムで、今月末にまとめる厚生労働科学特別研
究事業「バイオシミラー使用促進のための課題解決に向けた調査研究」の
概要を紹介した。製薬企業を対象に行った調査結果から、多くの企業がBS
参入の最大の障壁を「製造技術基盤の有無」だと考えており、厚生労働省
や経済産業省などの行政からの支援を期待していることを明らかにした上
で、BSの開発・使用促進には「産官学の協力」が必要との考えを示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58143.html
◆【薬価部会】「特許中の薬価維持継続を」‐製薬3団体が揃って主張
薬価部会で意見聴取
中央社会保険医療協議会は17日、薬価専門部会を開き、2018年度の薬価
制度の抜本改革に向け、製薬業界から意見聴取した。業界団体の日本製薬
団体連合会、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFP
IA)は、新薬創出等加算制度が日本における開発活性化につながったと意
義を強調。特許期間中の薬価を維持する制度を継続すべきと揃って主張し
た。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58146.html
◆【日医工】米販売品を東南アジアへ‐13品目の年内申請目指す
日医工は、グローバルのグループ間ネットワークを最大限活用し、国際
展開を加速させていく方向性を打ち出した。日医工製品では米子会社「セ
ージェント」に15成分、セージェントが販売する注射剤では日医工に11成
分を移管させ、日本と米国の市場で相互に販売する体制をつくる。東南ア
ジア市場に向けては、米国承認済み製品であれば認可までの手続きを簡略
化できるメリットを生かし、セージェント製品に関してタイで12成分、ベ
トナムで1成分を年内に申請し、早期に販売していく。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58149.html
◆【医療保険部会】先発薬価の給付めぐり議論
‐差額負担、値下げに慎重姿勢
社会保障審議会医療保険部会は17日、経済・財政再生計画の改革工程表
に示された先発品価格の負担のあり方について議論した。厚生労働省は、
先発品と後発品の差額を患者負担とする“参照価格制度”を念頭に置いた
考え方、長期収載品の薬価を後発品まで引き下げる考え方の二つの案を提
示したが、委員からは患者負担増や企業に大きな影響を与えることへの懸
念から、慎重な意見が相次いだ。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58151.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】五つの凹凸が汚れを除去‐口腔清拭用の綿棒新発売
ハクゾウメディカル
http://www.yakuji.co.jp/entry58134.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆木に登るカタツムリ
http://www.yakuji.co.jp/entry58130.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆偽造医薬品、根絶に向けた第一歩踏み出す
http://www.yakuji.co.jp/entry58132.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター 研修会 2017/07
http://www.yakuji.co.jp/entry58165.html
◆明治薬科大学 薬剤師生涯学習講座 2017/06-2018/03
http://www.yakuji.co.jp/entry58168.html
◆薬学ゼミナール生涯学習センター 薬剤師生涯学習講座 2017/06
http://www.yakuji.co.jp/entry58170.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆PhRMAとEFPIA バイオメディカル時代の適切な価格構築に向け
医療全体での議論を
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57520/Default.aspx
◆厚労省・偽造薬流通防止検討会 卸、薬局での譲受記録の厳格化で一致
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57521/Default.aspx
◆医療用薬6製品 新効能など追加承認取得
ザーコリに国内初のROS1陽性NSCLCの適応
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57519/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆2型糖尿病治療用配合剤を承認申請
アステラス製薬株式会社 [2017/05/19]
◆2型糖尿病治療用配合剤を承認申請
選択的DPP-4阻害剤と選択的SGLT2阻害剤の配合剤
MSD株式会社 [2017/05/19]
◆花王和歌山工場が、社会・環境貢献緑地評価システムの最高位を取得
花王株式会社 [2017/05/19]
◆「食とくらしのサステナブル・ライフスタイル研究会」が、夏休みに、
川崎市と共同で、体験型環境教育プログラムを実施
〜2017年7月22日(土)、8月9日(水)、8月26日(土)の3日間〜
花王株式会社 [2017/05/19]
◆マイトマイシン注用10mg 一部製品の自主回収について
協和発酵キリン株式会社 [2017/05/18]
◆武田薬品とMarvel Custom Solutions社による2017年の世界IBDデー
におけるIBD Unmasked キャンペーン 第2章の公開について
武田薬品工業株式会社 [2017/05/19]
◆バイエルが開発中の抗悪性腫瘍剤コパンリシブ、米国食品医薬品局より
優先審査品目に指定される
バイエル薬品株式会社 [2017/05/19]
◆青しそ抽出液配合美容液によるヒト有用性評価
〜日本薬学会第137年会にて発表〜
株式会社バスクリン [2017/05/19]
◆(追加)2017年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結)の連結財務諸表
に関する注記事項について
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2017/05/19]
◆乳酸菌由来の多糖体が肌のうるおいを保つ働きがあることが報告
されているスフィンゴミエリンの吸収促進に関与することを確認
〜第71回日本栄養・食糧学会大会で発表〜
明治ホールディングス株式会社 [2017/05/19]
http://www.yakuji.co.jp/entry58174.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2017/05/19]
◆診療報酬調査専門組織(DPC評価分科会)の開催について
◆感染症エクスプレス@厚労省
◆医療保険医療費データベース
◆最近の医療費の動向-MEDIAS- 平成28年12月
◆最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成28年12月号
◆概算医療費データベース
◆平成27年度施設単位でみる医療費等の分布の状況
◆医療従事者の需給に関する検討会(第4回)(2017年4月20日)
[2017/05/18]
◆第58回先進医療技術審査部会 議事次第
http://www.yakuji.co.jp/entry58172.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────