────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2017/05/23
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
セットでお得! 薬事日報 新聞+電子版
http://www.yakuji.co.jp/denshiban_index
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【沢井製薬】澤井社長、中計の達成は「難しい」
‐使用促進策効果が下期に鈍化
沢井製薬の澤井光郎社長は15日、大阪市内の本社で会見し、前期の売上
数量が上期18.1%増だったが最終14.3%増で終了したことに対し「昨年4
月の使用促進策の効果が下期に鈍化した結果」と説明。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58153.html
◆【東和薬品】卸の本格活用を開始‐間口を広げる販売戦略に
東和薬品は4月から、スズケンなど卸と連携した新たな販売体制を開始
した。これまで卸を介さず、自社営業所と代理店による直販体制によって
業績を伸ばしてきたが、直販に固執せず、間口を広げる販売戦略に改めた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58156.html
◆【GE薬協調査】後発品、品目数減少を希望‐医師は「3〜5品目」必要
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は19日、後発品の採用と使用状況
に関する調査結果を公表した。全国の医療機関、医師アンケートからは、
一つの成分に対して多数の後発品が発売されている中、半数以上の医療機
関、医師は3〜5品目が必要と考えていることが判明。後発品の品目数を減
らしてほしいと考えていることがうかがえた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58183.html
◆【明薬大調査】短い服用期間はOTC有利‐便秘薬等で自己負担額安く
使用促進へ国民に周知必要
医薬品の適正使用期間が短い疾患領域については、医療機関を受診し院
外で医療用医薬品をもらうより、同じ成分のOTC医薬品を購入して対処す
る方が自己負担費用を安く抑えられる場合があることが、明治薬科大学社
会薬学教授の古澤康秀氏らの調査で明らかになった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58182.html
◆シリアル追跡、「課題は費用と手間」
‐日病薬・土屋副会長「早急に導入する必要性低い」
日本病院薬剤師会副会長の土屋文人氏は13日、和歌山市内で講演し、C
型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品事件を契機に話題になった医
療用医薬品へのシリアル番号付与について「理想的だが、運用には莫大な
費用や手間がかかる」と指摘した。土屋氏自身もシリアル番号導入の推進
派ではあるものの、今回の事件の再発防止を目的に早急に導入する必要性
は低いと言及。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58186.html
◆【厚労省検討会】同一法人内の管理薬剤師、責務を明確化
‐偽造品対策で論点提示
厚生労働省は18日、「医療用医薬品の偽造品流通防止のための施策のあ
り方に関する検討会」(座長=赤池昭紀・京都大名誉教授)に、これまで
の意見を踏まえた論点整理を示した。偽造品の流通防止に向け、薬局に対
して、取引相手の適格性の確認や譲受・譲渡に関する全ての取引記録の保
存、同一法人内の管理薬剤師の責務の明確化などを示したが、複数の委員
から、薬局開設者に対しても、責務の明確化や罰則規定を設けるよう求め
る意見が出た。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry58189.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆【人事】16日付 クオール
http://www.yakuji.co.jp/entry58176.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆社長の決意
http://www.yakuji.co.jp/entry58178.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆7月26日に「世界のメディカルアフェアーズ(MA)の戦略と今後の日本
への影響―世界的に一層重要性を増すMA/MSLの中核となる機能・戦略を
語る」を開催 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
http://www.yakuji.co.jp/entry58179.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆厚労省 単品単価“契約”定義見直しを流改懇に提案
GE80%時代で流通の効率化推進
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57525/Default.aspx
◆厚労省・城課長 バイオシミラー推進策は技術力向上が目的
骨太方針の焦点に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57524/Default.aspx
◆16年度の国内医療用薬市場
売上1000億円超にハーボニー、オプジーボ、アバスチン
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57522/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆川島工場における土壌調査結果について
エーザイ株式会社 [2017/05/22]
◆「トルバプタン」常染色体優性多発性のう胞腎(ADPKD)を対象とした
米国申請のための追加フェーズ3試験結果速報について
大塚製薬株式会社 [2017/05/22]
◆協和キリン富士フイルムバイオロジクス
ヒト型抗TNF-αモノクローナル抗体製剤「アダリムマブ」
バイオシミラー 欧州医薬品庁が欧州での販売承認申請を受理
協和発酵キリン株式会社 [2017/05/22]
◆〜24時間持続血糖モニターシステムを用いた評価〜
食事のたびに繰り返す血糖値スパイクに対するサラシアの抑制効果を
確認 2017年5月20日第71回日本栄養・食糧学会大会(沖縄県)にて発表
小林製薬株式会社 [2017/05/22]
◆ランタス(R)XRの観察研究である国内使用成績調査(X-STAR Study)
の中間解析結果で臨床効果が示される
サノフィ株式会社 [2017/05/22]
◆本気の「大人むし歯」対策ハミガキ エフペーストα
新発売10,000人モニターキャンペーン実施中!
応募期間:〜2017年6月13日(火)
サンスター株式会社 [2017/05/19]
◆「目」の紫外線対策が出来ている人は、わずか1割!
眼科医に聞く、「目のUVケア」のポイントとは?
参天製薬株式会社 [2017/05/22]
◆部門長の人事異動について
テルモ株式会社 [2017/05/22]
◆<慢性蕁麻疹(じんましん)患者の実態調査>慢性蕁麻疹患者の約3割は、
症状がないときも心理的負担を感じ、その影響は男性よりも女性の方が
大きいことが明らかになる
ノバルティス ファーマ株式会社 [2017/05/22]
◆人事異動に関するお知らせ
扶桑薬品工業株式会社 [2017/05/22]
◆2017年子育て川柳入選作発表
和光堂株式会社 [2017/05/22]
http://www.yakuji.co.jp/entry58204.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry58206.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2017/05/22]
◆平成29年5月19日付大臣会見概要
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1034報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆第4回心血管疾患に係るワーキンググループ
◆船員保険 平成28年度
◆全国健康保険協会管掌健康保険(一般被保険者分) 平成28年度
◆犬の鑑札・注射済票様式等の変更のお知らせ(大分県佐伯市)
◆フォトレポート(日独少子高齢化シンポジウム)
◆フォトレポート(平成29年春の褒章伝達式)
◆「第192回原子爆弾被爆者医療分科会」及び「第61回第一審査部会」
の開催について
◆医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第25回)資料
◆審議会、研究会等予定
◆第66回がん対策推進協議会(議事録)(2017年4月13日)
◆第21回がん検診のあり方に関する検討会(2017年3月27日)
◆医師等資格確認検索システムのURL変更ならびにシステム停止について
[2017/05/19]
◆医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第9回)(2017年4月
20日)
http://www.yakuji.co.jp/entry58202.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────