────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2017/07/07
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
セットでお得! 薬事日報 新聞+電子版
http://www.yakuji.co.jp/denshiban_index
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【日女薬】地域に薬局の役割周知‐50周年で記念式典
日本女性薬剤師会は6月24日、東京目黒の目黒雅叙園で創立50周年記念
祝賀会を開催した。来賓を含め約130人が集まり、節目の50周年を祝った。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry59070.html
◆【厚労省】原則無通告の立入検査を‐リスク高い製造業者優先に
厚生労働省は、医薬品製造所への無通告立入検査を求める通知を一部改
正し、都道府県に発出した。原薬メーカーの山本化学が承認書と異なる方
法でかぜ薬に使用されるアセトアミノフェンなどを製造し、偽造した記録
を示していた問題を踏まえた対応。通知の改正により、不正が発覚した場
合に与える影響が大きい原薬メーカーかどうかを考慮し、リスクが高いも
のから優先して無通告で立入検査を行うことなどを求めた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry59073.html
◆【武田薬品】ワクチン大量生産技術、印バイオ企業に移管
武田薬品は、中国やインドなど低・中所得国で安価で有用な混合ワクチ
ンの開発・供給を促進させる目的で、自社で保有する麻疹ワクチンと無細
胞百日咳ワクチンの大量生産技術をインドのバイオ医薬品企業「バイオロ
ジカル(B)E」に移管すると発表した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry59075.html
◆【メディデータ】EDCシステム「Rave」、製造販売後で本格展開目指す
メディデータ・ソリューションズ日本法人は、治験のEDCシステム「Rave
」を製造販売後調査(PMS)で活用し、PMS-EDCとしての本格展開に乗り出
す方針を改めて強調した。第I相試験から製造販売後まで単一のクラウド
でデータを蓄積し、そこから薬剤開発に必要な洞察を得て、治験計画(プ
ロトコル)の設計に役立てることで、治験プロセスを変革する。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry59077.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米FDA 特許切れ医薬品リスト公表で後発医薬品使用促進促す
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57714/Default.aspx
◆Meiji Seika 初のAGを投入、メイアクトMS錠で 6日に新発売
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57716/Default.aspx
◆中医協・基本小委 DPC病院での後発医薬品係数を機能評価係数Iへ
置き換えを
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57713/Default.aspx
◆第一三共 エンブレル・バイオシミラーの国内開発中止
安定供給のめど立たず
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57715/Default.aspx
◆日本ケミファ・山口社長 AGの取り扱いを検討
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57717/Default.aspx
※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆当社が加盟しております日本OTC医薬品協会では
「セルフメディケーション税制 節税準備!」キャンペーンを実施中です
(応募〆切:2017年8月31日)
エスエス製薬株式会社 [2017/07/06]
◆根治切除後の高リスク悪性黒色腫患者の術後補助療法として
オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)の安全性と有効性を評価した
第III相臨床試験において主要評価項目が達成される
小野薬品工業株式会社 [2017/07/06]
◆アレイ バイオファーマ社、進行期悪性黒色腫についてbinimetinib
およびencorafenibの新薬承認申請をFDAに提出
小野薬品工業株式会社 [2017/07/06]
◆サノフィとRegeneron社、中等度から重度の活動性関節リウマチ
の成人患者に対する治療薬として欧州でsarilumabの承認取得
サノフィ株式会社 [2017/07/06]
◆新たな患者調査により、重症喘息患者さんの疾患コントロールには
さらなる行動が必要であることを確認
ノバルティス ファーマ株式会社 [2017/07/06]
◆症候性子宮筋腫を対象としたvilaprisanの第III相臨床試験を開始
バイエル薬品株式会社 [2017/07/06]
◆根治切除後の高リスク悪性黒色腫患者の術後補助療法として
オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)の安全性と有効性を評価した
第III相臨床試験において主要評価項目が達成される
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2017/07/06]
◆タウリンとビタミンAが角膜上皮幹細胞を酸化ストレスから保護する
メカニズムを発見
ロート製薬株式会社 [2017/07/06]
http://www.yakuji.co.jp/entry59130.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry59132.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2017/07/06]
◆第55回「先進医療会議」の開催について
◆第19、20回小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会
◆平成29年患者調査にご協力ください
◆平成29年7月6日付幹部名簿
◆2017年5月22日 第3回歯科口腔保健の推進に関する専門委員会 議事録
(2017年5月22日)
[2017/07/05]
◆第111回歯科医師国家試験について
http://www.yakuji.co.jp/entry59128.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────