YAKUJINIPPO Mail News バックナンバー

YAKUJINIPPO Mail News
バックナンバーを収録。

2017年7月27日 (木)
RSS

────────────────────────────────────

 YAKUJINIPPO Mail News 2017/07/27

────────────────────────────────────

────────────────────────────────────
□ 医薬品等申請書作成・支援サービスセミナー(無料)/ヤマダ電機主催 □
・8月23日(水)富山、9月7日(木)大阪にて開催!
・元医薬品審査等業務経験(者)の武蔵野大学教授 大室弘美様による講演
・申請書作成の品質改善ツール提供中!日本ユニシスの新サービス紹介
詳細→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M414468&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──

────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────

 ◆【老年医学会】高齢者高血圧に診療指針‐虚弱抑制へ降圧治療を推奨

  日本老年医学会は、65歳以上の高齢者の生活機能を踏まえた血圧管理を
 目的とした「高齢者高血圧診療ガイドライン」の2017年度版をまとめ公表
 した。高齢者の降圧治療は、脳心血管予防による虚弱(フレイル)への移
 行を抑制する観点から推奨されるとし、降圧目標を原則65〜74歳は140/
 90mmHg未満、75歳以上は150/90mmHg未満に設定する積極的な降圧を推奨
 。第一選択薬は若年者と同様に、カルシウム拮抗薬、アンジオテンシンII
 受容体拮抗薬(ARB)、ACE阻害薬、サイアザイド系利尿薬と位置づけた。
 また、終末期の高齢者には降圧薬の中止も積極的に検討することを推奨し
 た。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry59435.html

 ◆患者アウトカムの重視を
  ‐厚労省・紀平薬事企画官、専門・認定制度の乱立受け

  研修の「目的化」には懸念

  厚生労働省医薬・生活衛生局総務課の紀平哲也薬事企画官は、特定領域
 の知識・技能を習得した薬剤師を認定する「認定薬剤師制度」や、専門領
 域に精通した薬剤師を認定する「専門薬剤師制度」が数多く存在している
 状況について、「それぞれがきちんとした制度になっていれば悪いものと
 は思わない」との認識を示す一方で、「シールだけを集める」など、単に
 学会に参加したり、研修を受けることが「目的化してしまう」ことを問題
 視。今後の認定制度には、「単なる学習の成果ではなく、どのような患者
 アウトカムにつながるか」といったエビデンスが「求められるようになる
 」との考えを示した。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry59439.html

 ◆【中外製薬】二重特異性抗体「ACE910」、血友病適応で国内申請

  中外製薬は、血友病Aに対する抗血液凝固第IXa/X因子ヒト化二重特異
 性モノクローナル抗体「ACE910」(一般名:エミシズマブ)について、
 「血液凝固第VIII因子に対するインヒビターを保有する先天性血液凝固第
 VIII因子欠乏患者における出血傾向の抑制」の適応で国内申請した。中外
 創製の期待の新薬で、承認が実現すれば、バイパス製剤による治療に限ら
 れていた第VIII因子のインヒビター保有患者に対する新たな治療選択肢と
 なる。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry59441.html

 ◆【PMDA/循環器病セ】人材交流で包括連携協定
  ‐専門的な研修を相互提供

  医薬品医療機器総合機構(PMDA)と国立循環器病研究センターは24日、
 人材交流の促進などを盛り込んだ包括的連携協定を締結したと発表した。
 同センターが専門性の高い医療機器開発に関する研修をPMDA職員に提供す
 る一方、PMDAは医療機器・医薬品審査に関する規制当局の考え方を共有す
 る研修を同センターの職員に実施し、人材交流と情報共有をさらに進めて
 いく予定だ。

 詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry59443.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6

────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────

 ◆【新製品】DPC病院データを可視化
  ‐わずか15万円で手軽に利用 エムシンク
   http://www.yakuji.co.jp/entry59427.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13

────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────

 ◆ヒアリ・ハット
   http://www.yakuji.co.jp/entry59425.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8

────────────────────────────────────
■ 企 画
────────────────────────────────────

 ◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】
  神戸薬科大学エクステンションセンター
   http://www.yakuji.co.jp/entry59468.html

 ◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】明治薬科大学・生涯学習講座
   http://www.yakuji.co.jp/entry59467.html

 ◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】東京薬科大学・卒後教育講座
   http://www.yakuji.co.jp/entry59466.html

 ◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】薬学ゼミナール生涯学習センター
   http://www.yakuji.co.jp/entry59465.html

 ◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】
  日本サプリメントアドバイザー認定機構
   http://www.yakuji.co.jp/entry59464.html

 ◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】一般社団法人 薬剤師あゆみの会
   http://www.yakuji.co.jp/entry59463.html

 一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/71

────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────

 ◆オンコロジー/西日本 山口大学大学院免疫学教授・玉田耕治氏が1位
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57768/Default.aspx

 ◆アルフレッサHD MSの医療経営士合格者が500名に
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57769/Default.aspx

 ◆日本アルトマーク 病院や薬局ごとの施設基準など詳細情報の提供開始
  エリアマーケ活用を想定
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57791/Default.aspx

 ◆塩野義 1回投与の経口インフル薬、フェーズ3で有効性確認
  17年度中に国内申請
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57792/Default.aspx

 ※エルゼビア・ジャパン社のウェブサイトへ移動します。

────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────

 ◆DE-122の滲出型加齢黄斑変性を対象とした
  前期第II相臨床試験開始について
  参天製薬株式会社 [2017/07/26]

 ◆小児の重症春季カタル治療剤シクロスポリン点眼液が
  欧州で承認勧告を取得
  参天製薬株式会社 [2017/07/26]

 ◆ライジン TVCM「武術」篇を掲載しました。
  大正製薬株式会社 [2017/07/26]

 ◆消化器系疾患治療のための新たな医療デバイスの開発に向けた
  武田薬品とBioSurfaces社による共同研究について
  武田薬品工業株式会社 [2017/07/26]

 ◆リリー及びインサイト、バリシチニブに関する最新状況を報告
  日本イーライリリー株式会社 [2017/07/26]

 ◆九州北部豪雨被害に対する支援について
  日本新薬株式会社 [2017/07/26]

 ◆株式報酬型ストックオプション(新株予約権)の発行内容確定に
  関するお知らせ
  久光製薬株式会社 [2017/07/25]

 ◆新株予約権(株式報酬型ストックオプション)の払込金額確定に
  関するお知らせ
  株式会社三菱ケミカルホールディングス [2017/07/25]

 ◆サラリーマンの未病実態に関する調査2017
  養命酒製造株式会社 [2017/07/26]

 ◆「未病遊戯」プレゼントキャンペーンを公開いたしました。
  養命酒製造株式会社 [2017/07/26]

 ◆「未病サラリーマン診断2017」ページを公開いたしました。
  養命酒製造株式会社 [2017/07/26]

   http://www.yakuji.co.jp/entry59481.html

 ★Press Release Title List:新製品

   http://www.yakuji.co.jp/entry59483.html

────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────

 厚生労働省

 [2017/07/26]

 ◆平成29年度第1回血液事業部会安全技術調査会

 ◆第9回厚生労働省国立研究開発法人審議会高度専門医療研究評価部会
  (ペーパーレス)の開催について

 ◆薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(ペー
  パーレス)を開催します

 ◆新たに8物質を麻薬に指定し、規制の強化を図ります

 ◆平成29年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会献血推
  進調査会を開催します

 ◆平成29年7月25日付大臣会見概要

 ◆平成29年度薬物乱用防止リーフレット

 ◆第50回難病対策委員会・第21回小児慢性特定疾患児への支援の在り方に
  関する専門委員会(合同開催)

 ◆第50回難病対策委員会・第21回小児慢性特定疾患児への支援の在り方に
  関する専門委員会(合同開催)、難病対策委員会(第51回)の開催につ
  いて

 ◆中央社会保険医療協議会保険医療材料専門部会(第83回)議事次第

 ◆中央社会保険医療協議会 総会(第357回) 議事次第

 ◆中央社会保険医療協議会費用対効果評価専門部会(第44回)議事次第

 ◆中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第136回) 議事次第

 [2017/07/25]

 ◆疾病・障害認定審査会原子爆弾被爆者医療分科会の開催結果について
  (2017年7月24日)

 ◆疾病・障害認定審査会原子爆弾被爆者医療分科会の開催結果について
  (第一審査部会)(2017年7月24日)

   http://www.yakuji.co.jp/entry59480.html

────────────────────────────────────

 ※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
  返信はできません。

 ◆バックナンバー
   http://www.yakujinippo-mailnews.jp/

 ◆配信解除
   http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews

 ◆お問合せ
   http://www.yakuji.co.jp/contact

────────────────────────────────────

 株式会社 薬事日報社
 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
 薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
 医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/

 ※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。

 Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
────────────────────────────────────

記事一覧 YAKUJINIPPO Mail News