────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2017/10/04
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
【新刊情報】
「フォーミュラリー -エビデンスと経済性に基づいた薬剤選択-」
本書は、医療費削減に向けた改革の一つであるといわれ、患者のための
合理的・経済的な薬物治療にもつながる『フォーミュラリー』の概要,
考え方、実践方法などについてまとめています。
フォーミュラリーの「医療機関における患者に対して最も有効で経済的
な医薬品使用における指針」であるという真の意味を理解し、
フォーミュラリーを導入・実践するための参考となる一冊です。
ご購入は→ https://www.yakuji.co.jp/entry60381.html
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】新バーコード表示100%‐義務化予定の項目も上昇
厚生労働省は9月27日、昨年9月末時点の医療用医薬品のバーコード表示
や利用状況を把握するために行った「医療用医薬品における情報化進捗状
況調査」の結果を公表した。表示が義務づけられている項目の調剤包装単
位、販売包装単位、元梱包装単位の全ての包装単位で100%の表示率だっ
た。2021年4月以降の出荷分から表示が義務づけられる調剤包装単位の内
用薬、注射薬、外用薬の商品コードについては、表示率が前年に比べて上
がっていた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry60884.html
◆【武田薬品】MR活動にAIを導入‐営業現場から提案
パイロットを終え本格展開
武田薬品は、MRの情報提供活動のプラットフォームとして人工知能(AI
)を本格的に導入する。三つの支店でAI導入のパイロット試験を行ってい
たが、今後は本格実装し、地域包括ケアシステムの中の多様なステークホ
ルダーに対して、メディカルアフェアーズなど営業以外の他部署も巻き込
み、生産性が高く効率的なマルチチャネル型情報提供を目指す。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry60886.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆アステラス 高リン血症薬キックリン トーアエイヨーと共同販促、
10月1日から
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59029/Default.aspx
◆アルコンファーマ 新社長に小川省一郎氏就任、10月1日付
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59030/Default.aspx
◆田辺三菱・三津家社長 薬価の高騰は医療保険制度の持続性損なう
AI等で研究開発コスト抑制に着手
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59031/Default.aspx
◆官民対話 10月中に医薬品の「条件付き早期承認制度」導入へ
総合戦略にRWDの利活用も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59032/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆グローバルロゴ、スタートしました
味の素株式会社 [2017/10/03]
◆ホスラブコナゾールを有効成分とする新規経口抗真菌剤
佐藤製薬とエーザイが販売提携
エーザイ株式会社 [2017/10/03]
◆ホスラブコナゾールを有効成分とする新規経口抗真菌剤
佐藤製薬とエーザイが販売提携
佐藤製薬株式会社 [2017/10/03]
◆第27回日本医療薬学会年会にてランチョンセミナーを共催します。
沢井製薬株式会社 [2017/10/03]
◆リアップX5プラス TVCM「思うだけじゃ変わらない」篇他を掲載
しました。
大正製薬株式会社 [2017/10/02]
◆ナロンエース TVCM「雨の予報」篇を掲載しました。
大正製薬株式会社 [2017/10/02]
◆GnRH受容体拮抗薬relugolixの子宮筋腫を対象とした日本における
臨床第3相検証試験の良好な結果について
武田薬品工業株式会社 [2017/10/03]
◆FDAはHER2陽性早期乳癌患者さんに対するロシュ社のPerjeta
(pertuzumab)併用レジメンを優先審査品目に指定
中外製薬株式会社 [2017/10/03]
◆2型糖尿病治療用配合剤 国内承認申請
SGLT2阻害剤「ジャディアンス(R)錠」とDPP-4阻害剤「トラゼンタ(R)錠」
の配合剤
日本イーライリリー株式会社 [2017/10/03]
◆製造販売会社変更に関するご案内
ノバルティス ファーマ株式会社 [2017/10/02]
◆2型糖尿病治療用配合剤 国内承認申請
SGLT2阻害剤「ジャディアンス(R)錠」とDPP-4阻害剤「トラゼンタ(R)錠」
の配合剤
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2017/10/03
https://www.yakuji.co.jp/entry60970.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry60972.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2017/10/03]
◆感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1053報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆第1回 革新的医薬品創出のための官民対話資料
◆ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る
協力医療機関について
◆「人口動態統計月報(概数)」平成29年5月分
◆薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会 資料
◆薬事・食品衛生審議会薬事分科会 資料
◆「今、改めて考える 食品中の放射性物質に対する現状と取組」を開催
します〜東京、宮城、愛知、福岡で意見交換会を開催。参加者を募集中〜
◆薬事・食品衛生審議会 血液事業部会 議事録(2017年6月14日)
◆薬事・食品衛生審議会医療機器・体外診断薬部会 議事録(2017年5月12日)
◆薬事・食品衛生審議会医療機器・体外診断薬部会 議事録(2017年4月21日)
◆第3回医療放射線の適正管理に関する検討会(2017年9月4日)
https://www.yakuji.co.jp/entry60968.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────