────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2017/11/17
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
セットでお得! 薬事日報 新聞+電子版
https://www.yakuji.co.jp/denshiban_index
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆医療用医薬品を不正販売‐ウエルシアHDが謝罪
ウエルシアホールディングスは8日、同社子会社のウエルシア薬局の「
ウエルシア薬局ユーカリが丘店」(千葉県佐倉市)における医療用医薬品
の不正販売に関する報道を受け、「一部報道に関するお詫びとお知らせ」
を発表。処方箋なしに処方箋医薬品を販売した事実を認めると共に、謝罪
した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry61803.html
◆【JACDS】「付け替え請求」再調査を実施へ‐年内にも結果を公表
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は10日の定例会見で、調剤
報酬の付け替え請求問題に関する再調査の実施を明らかにした。結果は年
内にも公表する予定。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry61805.html
◆【徳島大病院】ALSの第III相試験開始‐医師主導で開発に再挑戦
徳島大学病院は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)を対象としたビタミンB12
活性型製剤「メコバラミン高用量製剤」(E0302)に関する国内第III相試
験を開始した。エーザイが国内で第II相試験を実施し、医薬品医療機器総
合機構に承認申請していたが、部分解析の有効性データが認められず、承
認申請を取り下げて開発を断念していた薬剤。徳島大病院が医師主導治験
の第III相を実施し、再挑戦することになった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry61807.html
◆【イーピーエス】医療情報ITを本格展開‐京大と難病レジストリ研究
CROのイーピーエスは、10月に「医療情報戦略室」を設立し、医療情報
データベースを活用したビジネスの本格展開に動き出す。その一環として
、日本医療研究開発機構(AMED)による「難治性疾患実用化研究事業」の
研究課題で、京都大学が実施する「希少難治性疾患克服のための『生きた
難病レジストリ』の設計と構築」について、共同研究機関として参画する
。難病プラットフォームの基盤構築に加え、希少難治性疾患のレジストリ
研究の支援を行っていく構えだ。CROとして“医療情報IT”という新規市
場を開拓する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry61810.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆12月12日に「第1回DIA メディカル・コミュニケーションワークショップ
- メディカル・コミュニケーションツールの役割からCTDを考える -」
開催 ディー・アイ・エー・ジャパン
https://www.yakuji.co.jp/entry61851.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆EMA ブデゾニドなど承認勧告 アバスチンのBSも
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59181/Default.aspx
◆日本メジフィジックス アルツハイマー型認知症の診断支援に用いる
ビザミル静注を発売 PET検査用
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59177/Default.aspx
◆日本リリー・糖尿病薬の残薬調査 約3割が「残薬あり」
量の多さや服薬タイミングの難しさが背景に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59184/Default.aspx
◆新薬12製品が薬価収載へ
新規機序の乳がん薬、全ジェノタイプ対象のC肝薬など
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59187/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆オプジーボと開発中のIDO1阻害薬BMS-986205の併用療法が、
第I/IIa相CA017-003試験において、複数の治療歴を有する
進行がんの患者で有望な奏効を示す
小野薬品工業株式会社 [2017/11/16]
◆−「大阪・道修町に関する調査2017」を実施−
道修町(どしょうまち)が読めるのは近畿圏20代の9.6%
「くすりの町 大阪・道修町」の若年層の認知がさらに低下
田辺三菱製薬株式会社 [2017/11/16]
◆滋養内服液「ルル滋養内服液」のCM
「ルルチャレ・伝説のローヤルゼリー」篇を公開しました。
第一三共ヘルスケア株式会社 [2017/11/16]
◆次世代の在宅酸素療法を支えるために
仏社と呼吸検知センサーの独占販売契約を締結
帝人ファーマ株式会社 [2017/11/16]
◆オプジーボと開発中のIDO1阻害薬BMS-986205の併用療法が、
第I/IIa相CA017-003試験において、複数の治療歴を有する
進行がんの患者で有望な奏効を示す
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2017/11/16]
◆ステラーラ(R)(ウステキヌマブ)を投与した中等症から重症
のクローン病患者における1週間以内の症状改善を示唆する
最新データを発表
ヤンセン ファーマ株式会社 [2017/11/15]
https://www.yakuji.co.jp/entry61870.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry61872.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2017/11/16]
◆薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 医薬品等安全対策部会(ペーパーレス)
資料
◆第7回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会
ワクチン評価に関する小委員会 資料
◆医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)
◆ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る
協力医療機関について
◆第4回全国在宅医療会議ワーキンググループ(2017年10月20日)
◆薬事工業生産動態統計平成29年2月分月報について
◆医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第15回)開催案内
[2017/11/15]
◆平成29年度第2回医道審議会医師分科会医師臨床研修部会
◆Tokyo AMR One Health Conference: Outcomes Summary
◆AMRワンヘルス東京会議の成果文書
◆AMR ワンヘルス東京会議 Tokyo AMR One Health Conference
◆【平成29年度 今冬のインフルエンザ総合対策】本日、厚生労働省
ホームページで情報提供を開始しました
https://www.yakuji.co.jp/entry61867.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────