YAKUJINIPPO Mail News バックナンバー

YAKUJINIPPO Mail News
バックナンバーを収録。

2017年12月7日 (木)
RSS

────────────────────────────────────

 YAKUJINIPPO Mail News 2017/12/07

────────────────────────────────────

────────────────────────────────────

  剤形写真はキレイな方がいい … さらに毎月メンテナンス

                 「剤形写真」データライセンス販売
                  https://www.yakuji.co.jp/finephoto  
─────────────────────────────────AD──

────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────

 ◆【諮問会議】門前、敷地内薬局の技術料‐加藤厚労相「引下げ検討」

  政府の経済財政諮問会議は1日、2018年度予算編成に向けて社会保障改
 革を議論し、民間議員は診療報酬改定のうち、特に調剤技術料に言及。門
 前薬局、敷地内薬局を中心に調剤基本料を見直すべきとした。加藤勝信厚
 生労働相は「門前、敷地内薬局の実態を認識して適正化する方向で検討」
 と明言した。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry62172.html

 ◆「アポテカプロジェクト」スタート‐金沢大など産学官連携事業

  中山間地域に薬局を開設

  金沢大学と白山市、コメヤ薬局(白山市)は、高齢化が進んだ地方の中
 山間地域に薬局を開設し、地域住民の未病や健康維持、地域医療を支える
 薬剤師の養成に取り組む産学連携の「アポテカプロジェクト」をスタート
 させた。プロジェクトは、文部科学省の「地(知)の拠点大学による地方
 創生推進事業」の一環として進められ、薬剤師を目指す学生に中山間地域
 医療への理解や課題解決の取り組みを学ぶインターンシップを開発・実施
 し、人材の地域定着を目指したもの。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry62174.html

 ◆【中医協総会】遠隔診療を報酬で評価‐初診以外、月1回上限に

  厚生労働省は1日、情報通信機器を使用した遠隔診療に関して、基本要
 件を満たすことを前提に新たな診療報酬を設定する案を中央社会保険医療
 協議会総会に示した。現行の電話等再診と区別し、初診患者以外を対象に
 対面診療の医学管理料より低く設定する。算定上限は月1回とした。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry62179.html

 ◆【ペプチドリーム】アロステリック阻害剤を発掘
  ‐ペプチドから低分子化

  ペプチドリームは、独自の特殊環状ペプチド創薬プラットフォーム(PD
 PS)を用いて、細胞内で癌増殖のシグナル伝達に関与する蛋白質のキナー
 ゼに特異的に作用し、薬剤耐性を引き起こさない低分子アロステリック阻
 害剤の創出に動き出す。今夏に包括的な開発プロジェクトを立ち上げたば
 かりだが、既に16種のキナーゼに対して活性のあるヒットペプチドを連続
 的に得ており、今年末から本格化するX線結晶構造解析による創薬標的蛋
 白質との複合体結晶構造情報をもとに、“ペプチドから低分子化”の創薬
 展開を図る。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry62190.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6

────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────

 ◆【新製品】セチリジン塩酸塩が“液体in”
  ‐「ストナリニZジェル」新発売 佐藤製薬
   https://www.yakuji.co.jp/entry62166.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13

────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────

 ◆若年性認知症に注意
   https://www.yakuji.co.jp/entry62164.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8

────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────

 ◆来年1月16日に大阪、1月22日に東京で第18回日本薬局方に関する研修会
  医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
   https://www.yakuji.co.jp/entry62169.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event

────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────

 ◆星薬科大学 認定薬剤師研修会 2018/03
   https://www.yakuji.co.jp/entry62197.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37

────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────

 ◆参天製薬 新規機序の緑内障・高眼圧症治療点眼剤DE-117を承認申請
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59233/Default.aspx

 ◆MSD 医学事典「MSDマニュアル家庭版」の最新デジタル版を公開、
  無償提供
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59232/Default.aspx

 ◆GSK・菊池社長 上位10社平均を上回る成長率目指す
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59275/Default.aspx

 ◆自民議連・国民医療を守る議員の会 衆参240人出席
  薬価財源充当でプラス改定を決議
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59274/Default.aspx

 ◆【速報】薬価本調査 平均乖離率約9.1% 内用薬は10.1%
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59276/Default.aspx

 ※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。

────────────────────────────────────
■ 薬剤師調査MMPR
────────────────────────────────────

 ◆【独自調査】「製薬企業訪問実態調査」(2017年10月実績)
   http://www.yakuji.jp/entry81715.html

 一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000007

────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────

 ◆アステラス製薬、東京大学 医科学研究所、千葉大学、朝日工業社
  によるコメ型経口ワクチン「MucoRice」に関する共同研究契約締結
  アステラス製薬株式会社 [2017/12/06]

 ◆抗がん剤「レンビマ(R)」台湾において肝細胞がんに係る適応拡大
  を申請
  エーザイ株式会社 [2017/12/06]

 ◆中国人の肺がん患者を主な対象としてオプジーボを評価した重要な
  国際共同第III相CheckMate-078試験において、全生存期間の優越性
  が認められ、試験が早期有効中止される
  小野薬品工業株式会社 [2017/12/06]

 ◆潰瘍性大腸炎治療薬「レクタブル(R)2mg注腸フォーム14回」新発売
  のお知らせ
  キッセイ薬品工業株式会社 [2017/12/06]

 ◆Trelegy Elliptaが欧州にて1日1回吸入の3成分配合COPD治療薬として
  製造販売承認を取得
  グラクソ・スミスクライン株式会社 [2017/12/06]

 ◆慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療剤Lonhala(TM)Magnair(TM)
  (グリコピロニウム臭化物)の米国における承認取得について
  大日本住友製薬株式会社 [2017/12/06]

 ◆47都道府県の2型糖尿病患者さんの残薬に関する調査
  医師の指示通りに服薬できなかった回数1位は「沖縄県」
  〜 「食事のタイミングが不規則」、「外出の際に持っていくのを忘れる」
  などライフスタイルに課題 〜
  日本イーライリリー株式会社 [2017/12/06]

 ◆ノバルティスの「ウルティブロ(R)ブリーズヘラー(R)」、
  サルメテロール/フルチカゾンから直接切り替えたCOPD患者さん
  の肺機能を有意に改善
  ノバルティス ファーマ株式会社 [2017/12/06]

 ◆免疫抑制剤(カルシニューリンインヒビター)シクロスポリンカプセル
  10mg「ファイザー」・同カプセル25mg「ファイザー」・同カプセル50mg
  「ファイザー」・同細粒17%「ファイザー」
  「再生不良性貧血」効能・効果、用法・用量の一部変更承認取得
  ファイザー株式会社 [2017/12/06]

 ◆中国人の肺がん患者を主な対象としてオプジーボを評価した重要な
  国際共同第III相CheckMate-078試験において、全生存期間の優越性
  が認められ、試験が早期有効中止される
  ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2017/12/06]

   https://www.yakuji.co.jp/entry62201.html

────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────

 厚生労働省

 [2017/12/06]

 ◆第103回厚生科学審議会科学技術部会の開催について

 ◆平成29年12月5日付大臣会見概要

 ◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会 資料

 ◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会 議事録(2017年8月1日)

 ◆フォトレポート(結核に関する閣僚級会合)

 ◆平成29年度第1回医道審議会医師分科会医師臨床研修部会(2017年9月27日)

 ◆第十回 地域医療構想に関するワーキンググループ

 ◆中央社会保険医療協議会 総会(第376回) 議事次第

 ◆中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第189回) 議事次第

 [2017/12/05]

 ◆医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第16回)開催案内

   https://www.yakuji.co.jp/entry62199.html

────────────────────────────────────

 ※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
  返信はできません。

 ◆バックナンバー
   http://www.yakujinippo-mailnews.jp/

 ◆配信解除
   https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews

 ◆お問合せ
   https://www.yakuji.co.jp/contact

────────────────────────────────────

 株式会社 薬事日報社
 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
 薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
 医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/

 ※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。

 Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────

記事一覧 YAKUJINIPPO Mail News