───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2011/10/03
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
製薬を学ぶラーニングサイト「Solファーマ」
薬事日報社 / Gee Solutions
http://www.elearning-sol.com/pharma/
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【ニプロ】医薬事業をニプロファーマに統合へ
ニプロは、ジェネリック(GE)医薬品の製造販売などを行う連結子会
社4社を、数年以内にニプロファーマに統合する方向で検討を進める。
その実現に向けたステップとして、ニプロジェネファ、ニプロパッチ、
東北ニプロの3社について、株式交換によってニプロファーマの子会社
にすることを、9月29日の取締役会で決めた。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24440.html?ym111003
◆【Meiji Seikaファルマ】韓国の東亞製薬と戦略提携
‐バイオ後続品に参入
明治グループのMeiji Seikaファルマと韓国最大製薬企業の東亞製薬
は、バイオ後続品に関する戦略的提携契約を結んだ。両社が共同でバイ
オ後続品の研究開発を進めると共に、ソウル市に合弁会社を設立し、バ
イオ後続品の生産工場を建設する。出資比率など合弁事業の詳細は決ま
っていないが、新工場は2014年に稼働させる予定。20年には、共同開発
中の乳癌治療薬「トラスツズマブ」(DA‐3111)のバイオ後続品を含め
て、3品目程度を上市し、バイオ後続品事業に本格参入する。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24441.html?ym111003
◆【11年度MR白書】MR総数が6万人突破‐男性で高齢化が進展
2010年度のMR総数が、前年度比2.6%増の6万1246人に達し、初めて
6万人を突破したことが、MR認定センターがまとめた「11年版MR白書」
で明らかになった。CSOの積極的な規模拡大、ジェネリック薬関連企業
によるMR増員などが、過去最高のMR数に寄与した。一方、定年退職者の
再雇用や長期就業化に伴うMRの高齢化、女性MRの拡大も、以前に比べ目
立つ結果となった。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24444.html?ym111003
◆【新日本製薬】甘草栽培プロジェクトが進行‐五つの地方自治体と提携
新日本製薬は、全国の地方自治体と提携して、漢方薬の約7割に用い
られている、薬用植物「甘草」の国内栽培に取り組んでいる。新潟県胎
内市や熊本県合志市、青森県新郷村と、甘草の栽培研究で調印を結んだ
ほか、島根県・宮城県とも提携。五つの自治体で甘草の栽培化に向けた
プロジェクトが進行中だ。5年後には、漢方薬原料となる甘草の国内需
要分の10%を生産し、海外輸入に依存する甘草栽培で先導役を担う考え
。グループ会社で甘草栽培の研究開発を手がける「新日本医薬」の長根
寿陽開発事業室次長は、本紙の取材に対し、「薬用植物の栽培事業に取
り組み、地域振興をサポートしながら、日本の健康産業を担える会社を
目指したい」と話している。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24445.html?ym111003
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆PDUFA Vコミットメントレターはガイダンスの前倒し
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41407/Default.aspx
◆AD薬市場 メマリー好調 発売2か月で処方患者数シェア9%に
JMIRI調査
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41444/Default.aspx
◆薬食審分科会 エポジンの「がん化学療法に伴う貧血」
部会同様に「承認適切でない」
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41445/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆09年度国民医療費、36兆円で過去最高
http://www.yakuji.jp/entry8401.html?ym111003
◆「ヘルスケア産業の創出」に33億円を計上−経産省・概算要求
http://www.yakuji.jp/entry8408.html?ym111003
───────────────────────────────────
■ 薬剤師調査MMPR
───────────────────────────────────
◆【薬剤師マンスリーリサーチ】プラザキサの重篤副作用による
ブルーレター発出に強い印象
http://www.yakuji.jp/entry8409.html?ym111003
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆味の素社、技術力で世界の食品業界のトップにランクされる
〜米国Patent Board Co.が実施した特許指標の総合評価で、2四半期
連続1位〜
味の素株式会社 [11/09/30]
◆アステラス製薬:経口直接的Factor Xa阻害剤
ダレキサバン(YM150)開発中止のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [11/09/28]
◆エーザイ株式会社 人事異動ならびに組織改編
エーザイ株式会社 [11/09/30]
◆東日本大震災における花王の取り組みについて
花王株式会社 [11/09/30]
◆「協和発酵キリングループCSRレポート2011」発行
協和発酵キリン株式会社 [11/09/30]
◆子宮頸がん予防ワクチン 「サーバリックス(R)」
私費接種分供給再開のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社 [11/09/30]
◆執行役員人事のお知らせ
サノフィ・アベンティス株式会社 [11/09/30]
◆一般・患者さん対象 ジェネリック医薬品啓発セミナー
「あなたと日本の未来のために」へ協賛
沢井製薬株式会社 [11/09/30]
◆第49回 日本癌治療学会学術集会にてランチョンセミナー共催
のお知らせ
沢井製薬株式会社 [11/09/30]
◆コッドマン事業部、マイクラス エンドバスキュラー社製品
9月30日より販売開始
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 [11/09/30]
◆機構改革・会社人事
大正製薬株式会社 [11/09/29]
◆大正富山医薬品 機構改革・会社人事
大正製薬株式会社 [11/09/29]
◆第9作品「チオビタ(R)・ドリンク」 テレビCM『富士山』篇 放映開始
-10月1日(土)より全国にて放映開始-
大鵬薬品工業株式会社 [11/09/30]
◆大鵬薬品は2011年も「ピンクリボン運動」を応援します
大鵬薬品工業株式会社 [11/09/30]
◆社会的責任投資指数「Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index」
に2年連続で選定
武田薬品工業株式会社 [11/09/30]
◆「エポジン(R)注」の『がん化学療法に伴う貧血』に対する薬事分科会
審議結果について
中外製薬株式会社 [11/09/30]
◆疾患及び標準治療法などを啓発する冊子
『もっと知ってほしい卵巣がんのこと』を制作‐科学的根拠に基づく、
正しいがん医療情報を提供し、がん患者をサポート‐
日本イーライリリー株式会社 [11/09/30]
◆平成24年5月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
日本化薬株式会社 [11/09/29]
◆アニュアルレポート 2011 2011年3月期
日本ケミファ株式会社 [11/09/30]
◆ノバルティス 「アフィニトール(R)」、進行性乳がん患者さん
の無増悪生存を有意に改善
ノバルティス ファーマ株式会社 [11/09/30]
◆ブリストル・マイヤーズ スクイブ社とAmbrx社 糖尿病と心不全に
おける新規生物学的製剤プログラムに関する提携を発表
ブリストル・マイヤーズ株式会社 [11/09/29]
◆−部屋干しした衣類は、使用して「湿った時」にまた臭う!
−タオルが湿った時に感じるイヤなニオイのキー成分は『中鎖脂肪酸』
と『トリエチルアミン』
ライオン株式会社 [11/09/30]
http://www.yakuji.co.jp/entry24442.html?ym111003
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2011/09/30]
◆「介護基盤の緊急整備」実施状況について
◆「電離放射線障害防止規則の一部を改正する省令案要綱」の労働政策
審議会に対する諮問及び同審議会からの答申について
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆2011年7月28日 薬事・食品衛生審議会 副作用・感染等被害判定第二
部会(議事要旨別添)
◆インフルエンザに関する報道発表資料
◆血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(9月30日現在)
◆診療報酬調査専門組織(DPC評価分科会)の開催について
◆第13回ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針の見直しに関する
専門委員会の開催について
◆第6回医療計画の見直し等に関する検討会の開催について
◆第8回麻しん対策推進会議
◆第9回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合(10月25日〜10月28日、東京)
の開催について
◆第9回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合(10月25日〜10月28日、東京)
の開催について
◆中央社会保険医療協議会の開催について
◆平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)
◆平成23年10月からの子ども手当について
◆平成23年度社会福祉施設等施設整備の内示について
◆平成23年度障害者総合福祉推進事業(2次公募)に係る実施事業一覧
◆麻薬・覚せい剤乱用防止運動の実施について
◆薬事・食品衛生審議会 副作用・感染等被害判定第二部会議事要旨
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会の開催
について
[2011/09/29]
◆感染症法に基づく医師の届出のお願い
◆採用情報(非常勤職員(統計情報部)募集情報)
◆鹿児島県奄美地方における豪雨による被害にかかる医療保険制度に
おける対応について
◆受動喫煙防止対策助成金制度の創設について〜飲食店、旅館等の中小
企業事業主を対象に10月1日から開始〜
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第205報)(東京電力福島
原子力発電所事故関連)
◆水道水中の放射性物質の検出について(第178報)〜福島県〜
◆第18回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会資料
◆第8回労働安全衛生法における特殊健康診断等に関する検討会
◆腸管出血性大腸菌関係通知等
◆平成24年度厚生労働省所管概算要求関係
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会 議事録
http://www.yakuji.co.jp/entry24443.html?ym111003
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────