────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/02/06
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ 大好評!研究に役立つシグナルパスウェイ図[CSTジャパン] /
◆◇==*==*==*=*==*==*==*=*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==◇◆
AktやMAPKシグナルはもちろん、mTOR、p53シグナルをはじめとするがん
に関わる重要なCSTのシグナルパスウェイ図が20種類以上ダウンロード可能
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M470185&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆商品体験ゾーン拡充し1300人来場‐大阪で西日本医療品総合展示会
大阪医療品卸商組合(松浦由治組合長)などが主催する「2018年西日本
医療品総合展示会」が1月24、25の両日、大阪市内のOMM展示ホールで開催
され、ドラッグストア、薬局・薬店関係者など約1300人が来場。生活の質
向上に寄与する医療衛生関連メーカー101社(前回比10社増、新規出展18
社)が出展したほか、今回も従来と同様に介護・福祉関連の専門学校など
の学生や教員ら約30人も参加した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63110.html
◆【協和発酵キリン】アジア・オセアニア統括拠点
‐シンガポール法人を活用
協和発酵キリンは、4月1日付で、シンガポール子会社をアジア・オセア
ニア地域統括機能として活用する。中国、アジア、韓国など各アジア拠点
を中心に日本を除くアジア・オセアニア地域全体の事業を統括する拠点と
して、経済的、地理的、人材確保の面からシンガポールが適切と判断。シ
ンガポール法人から地域統括会社へと事業体制を変更する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63113.html
◆【厚労省】衝立はキャスター固定で可‐検体測定室指針で疑義解釈
厚生労働省は1月31日、薬局等で血糖自己測定等の簡易検査を行う場合
に参照する「検体測定室に関するガイドライン」の疑義解釈集の第2弾を
まとめ、都道府県等の担当者に通知した。検体測定室の環境作りにおいて
個室化が難しく、衝立で他の場所と明確に区別する場合、キャスターのロ
ックによって固定するなどの対応を例示。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63144.html
◆【薬事日報集計】17年度登録販売者試験、2万6606人が合格
開始10年目で20万人を突破
全国47都道府県で実施された2017年度の登録販売者試験結果が出揃った
。各都道府県が公表した試験結果などをもとに本紙が集計したところ、今
年度の総受験者数は6万1126人(対前年度比7757人増)で合格者は2万6606
人(3278人増)となった。17年度試験の全体の合格率は43.5%で前年度か
ら0.2ポイント減少した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63145.html
◆薬政連が定時代議員会開く‐流通改善に不退転の覚悟で
日本薬業政治連盟は1日、都内で第47回定時代議員会を開催し、2017年
度事業報告、収支決算報告、2018年度事業計画、予算編成方針・収支予算
、決議を原案通り可決したほか、役員改選では会長、4副会長が再任され
た。3期目となった鹿目広行会長は、昨年の衆議院選挙では推薦した議員
全員が当選したと政治活動を総括すると共に、「今年は、診療報酬・薬価
と介護報酬の改正など激変の年になるが、皆で知恵を出し合えば必ず厳し
い状況を乗り越えられると思っている。また、厚生労働省から医政・保険
2局長連名で流通改善のガイドラインが出された。国が指導して改善を図
ると言うことを重く受け止めて邁進していかなければならない。今度はい
い加減な数字では通らない。単品単価、未妥結仮納入、一次売差マイナス
という流通改善に不退転の覚悟でやらなければならない」と、ガイドライ
ンが通知されたことは最後のチャンスであることを強く訴えた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63148.html
◆【中外製薬】究極の個別医療に意欲‐遺伝子解析で新事業
中外製薬は、患者一人ひとりに対応した究極の個別医療に向けたサービ
ス基盤を強化する。スイス・ロシュの米遺伝子解析子会社「ファンデーシ
ョン・メディスン」(FMI)が開発した、324の癌関連遺伝子を一括で検出
できる次世代シークエンサー「網羅的遺伝子解析プロファイリング」の保
険償還を取得し、遺伝子情報を用いた新たなサービス提供を目指すと共に
、より精緻なバイオマーカーを同定し、遺伝子情報に基づき高い奏効率が
期待できる医薬品開発を推進していく。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63151.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】「kusudama(薬玉)」、薬剤師向けタブレット端末アプリ
にOCR機能を標準搭載して今春発売 ズー
https://www.yakuji.co.jp/entry63141.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆杉浦克典取締役が5月に副社長就任 スギホールディングス
https://www.yakuji.co.jp/entry63126.html
◆【人事】1月29日付 フジモトHD
https://www.yakuji.co.jp/entry63129.html
◆【人事】1月22日付 ピップ
https://www.yakuji.co.jp/entry63131.html
◆内資系CRO初の女性社長‐中村氏は会長CEOに
シミックホールディングス
https://www.yakuji.co.jp/entry63134.html
◆枝廣社長が退任‐高橋会長が社長兼務 ティーエスアルフレッサ
https://www.yakuji.co.jp/entry63137.html
◆4月にIQVIAを冠する新社名に変更
アイ・エム・エス・ジャパン、
クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン
https://www.yakuji.co.jp/entry63173.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆日本の抗菌薬開発に期待
https://www.yakuji.co.jp/entry63125.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆21日に17年度日本医療研究開発機構研究費・創薬基盤推進研究事業
の研究成果発表会 ヒューマンサイエンス振興財団
https://www.yakuji.co.jp/entry63139.html
◆15日に第214回研究会(2018年改定シリーズ) 医療・医薬品情報研究会
https://www.yakuji.co.jp/entry63158.html
◆2月18日に「第15回がんプロシンポジウム」開催 大阪薬科大学
https://www.yakuji.co.jp/entry63178.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆日本ケミファ 抗うつ・抗不安候補薬がAMEDの実用化支援事業に採択
2〜3年内の臨床入り目指す
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59396/Default.aspx
◆Meiji パーキンソン病薬サフィナミドの国内フェーズ2/3で
主要評価項目達成 18年中に申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59487/Default.aspx
◆LTLファーマ アステラスの長期収載品4製品を承継、4月から販売
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59479/Default.aspx
◆薬食審・第二部会 先駆け指定の塩野義の経口インフルエンザ薬
の承認了承 承認前倒しの可能性も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59492/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆関節リウマチ治療薬「ケブザラ皮下注」発売のお知らせ
旭化成ファーマ株式会社 [2018/02/05]
◆経営体制、グローバル機能および主要執行会議体の変更のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2018/02/05]
◆人事異動および組織改定のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2018/02/05]
◆アストラゼネカのタグリッソ(一般名:オシメルチニブ)、
EGFR変異陽性非小細胞肺がん1次治療薬として厚生労働省より
優先審査品目に指定
アストラゼネカ株式会社 [2018/02/05]
◆平成30年3月期 第3四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)
キョーリン製薬ホールディングス株式会社 [2018/02/05]
◆平成29年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
小林製薬株式会社 [2018/02/02]
◆役員の異動に関するお知らせ
小林製薬株式会社 [2018/02/02]
◆医療関係者向け情報サイト(sawai medical site)リニューアル
のお知らせ
沢井製薬株式会社 [2018/02/05]
◆Upsher-Smith Laboratories, LLC
米国におけるブメタニド錠0.5mg/1mg/2mg発売のお知らせ
沢井製薬株式会社 [2018/02/05]
◆平成30年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
塩野義製薬株式会社 [2018/02/05]
◆平成30年3月期第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
田辺三菱製薬株式会社 [2018/02/05]
◆組織改正・人事についてのお知らせ
中外製薬株式会社 [2018/02/01]
◆F.ホフマン・ラ・ロシュの2017年度決算発表について
中外製薬株式会社 [2018/02/01]
◆非小細胞肺がん治療のさらなるアクセス改善へ
ALK阻害剤のコンパニオン診断薬「ベンタナOptiView ALK(D5F3)」、
「アレセンサ(一般名:アレクチニブ塩酸塩)」への適応追加
を目指し一部変更承認申請
中外製薬株式会社 [2018/02/01]
◆HEMLIBRA(R)、インヒビター保有の血友病Aに対しCHMPより承認勧告
を受領
中外製薬株式会社 [2018/01/29]
◆抗PD-L1ヒト化モノクローナル抗体「テセントリク(R)点滴静注1200mg」
「切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌」に対する承認を取得
中外製薬株式会社 [2018/01/19]
◆より細い針で血友病治療の自己注射の負担を軽減
ノボエイト(R)、血友病A治療で、新しくより細い27Gの翼状針を導入
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2018/02/05]
◆オプジーボとヤーボイの併用療法が、治療歴を有するdMMRまたは
MSI-Hの転移性大腸がん患者において臨床的有効性を示す
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2018/01/25]
◆オプジーボとヤーボイの併用療法、根治切除不能又は転移性
の腎細胞がんに対する国内製造販売承認事項一部変更承認申請
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2018/01/15]
◆平成30年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
持田製薬株式会社 [2018/02/05]
他
https://www.yakuji.co.jp/entry63175.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/02/05]
◆調達情報 NDBオープンデータの作成一式
◆平成30年度 医系技官採用情報(2月9日開催 第1回公開勉強会の趣旨
を掲載しました。申し込みを受付中です(申込締切:2月5日(月))。
◆平成29年度「子ども予防接種週間」の実施について
◆平成30年2月5日付幹部名簿
◆第26回厚生科学審議会 再生医療等評価部会
◆公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用について
◆薬事・食品衛生審議会薬事分科会 議事録(2017年9月28日)
◆平成29年度第1回薬事分科会審議参加規程評価委員会(ペーパーレス)
を開催します
◆医療施設動態調査(平成29年11月末概数)
◆第61回先進医療会議(2018年1月11日)
◆審議会、研究会等予定
◆平成30年2月2日付大臣会見概要
◆介護保険事業状況報告(暫定)(平成29年11月分)
[2018/02/02]
◆公認心理師法第7条第3号に基づく公認心理師試験の受験資格認定
の取扱い等について
◆調達情報 「平成29年医療施設静態調査照会票作成及びデータ修正等
一式」
他
https://www.yakuji.co.jp/entry63177.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────