YAKUJINIPPO Mail News バックナンバー

YAKUJINIPPO Mail News
バックナンバーを収録。

2018年3月5日 (月)
RSS

────────────────────────────────────

 YAKUJINIPPO Mail News 2018/03/05

────────────────────────────────────

────────────────────────────────────

──● 医薬品業界 ● プロダクトマネージャー養成講座 開催! ────

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 基礎からわかる!
 新任プロマネが必ず身につけたいブランドプラン立案と実行のポイント

  開催日:2018年4月18日・19日
  主催:マーケティング研究協会
   http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M478609&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──

────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────

 ◆【文科省連絡会】トライアル実習、全面実施の準備整う
  ‐薬学教育協が調査結果報告

  文部科学省の「薬学実務実習に関する連絡会議」は2月28日、今年5月に
 スタートする2018年度実務実習第I期から、ほぼ全ての大学で改訂モデル
 ・コアカリキュラムに準拠した実務実習を想定した「トライアル」を実施
 するための準備が整っている状況を確認した。19年2月から新たな実習が
 始まるため、本格導入を円滑に行う上で、18年度のトライアル実習は重要
 な位置づけとなるが、全国8ブロックを対象に薬学教育協議会が行ったア
 ンケート調査では、地区によって濃淡はあるものの、原則として「全ての
 施設でトライアルを実施する予定」との回答を得た。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63627.html

 ◆【PMDA】データの品質確保が重要‐記念シンポで「MID-NET」めぐり議論

  来年度から本格運用がスタートする医療情報データベース(MID-NET)
 の運用開始を記念したシンポジウムが2月26日、都内で開かれた。製薬企
 業、アカデミアなどの立場からMID-NETの課題や展望について議論したパ
 ネル討論では、「リアルワールドデータは欠損値が多いため、いかに多様
 なパターンのデータを収集するかが質の向上につながる」など、データの
 品質確保をめぐって意見が相次いだ。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63630.html

 ◆【市立芦屋病院】不必要な鎮痛薬、入院で削減
  ‐非がん慢性疼痛患者を対象

  中心的役割、薬剤師が担う

  市立芦屋病院は2月下旬から、非がん慢性疼痛患者の鎮痛薬を削減する
 「いたみどめ調整入院」の受け入れを本格的に開始した。慢性疼痛の中に
 は、現在使用可能な薬を使っても十分な効果が期待できない痛みが存在す
 る。しかし、そんな痛みに対しても多数の鎮痛薬が処方されているのが現
 状だ。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63633.html

 ◆健康長寿社会の実現目指す‐来年4月、中部で医学会総会

  初めて国際化を一つの柱に

  「第30回日本医学会総会2019中部」の組織委員会は2月28日、都内で記
 者会見し、来年4月に名古屋市などで開かれる総会の概要を発表した。今
 回は「医学と医療の深化と広がり―健康長寿社会の実現を目指して」をメ
 インテーマに位置づけ、中部地方8県が結集したオール中部で開催すると
 共に、四つの柱から構成される学術プログラムで初めて国際化の課題を取
 り上げたことが特徴。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63635.html

 ◆【スイス・ロシュ】癌解析ソフトウェア企業を傘下に
  ‐総額19億ドル、個別医療を推進

  スイスのロシュは、癌患者データ解析に特化したソフトウェア大手の米
 フラットアイアン・ヘルスを19億ドル(約2000億円)で買収すると発表し
 た。6月までに手続きを終える予定。ロシュは個々の癌患者の遺伝子の違
 いに基づき、最適な治療薬を提供する個別医療を推進しているが、癌専門
 病院や研究機関とのネットワークを持ち、癌患者データの収集から解析ま
 でのプラットフォームを有するフラットアイアンを獲得することで、革新
 的な治療薬開発を目指す。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63638.html

 ◆【帝人】国内医療機器ベンチャー買収‐体外型補助人工心臓を獲得

  帝人は、エムスリーグループのベンチャーキャピタル「シーズロケット
 有限責任事業組合」が保有する国内医療機器ベンチャー「メドテックハー
 ト」を買収する。メドテックハートが開発中の体外型補助人工心臓「MT-
 Mag」の権利を獲得し、欧州で2021年以降、国内で24年以降の承認取得・
 販売開始を目指す。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63640.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6

────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────

 ◆【新製品】IBSの飲食管理‐「プロイブス」発売
  オーロラパートナーズ
   https://www.yakuji.co.jp/entry63612.html

 ◆【新製品】高い“産後の体型戻し”ニーズ
  ‐選びやすいインナー4品を発売 ピジョン
   https://www.yakuji.co.jp/entry63615.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13

────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────

 ◆新社長にシン氏
  グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン
   https://www.yakuji.co.jp/entry63620.html

 ◆【人事】1日付 日本調剤
   https://www.yakuji.co.jp/entry63622.html

 ◆【人事】29日付 小林製薬
   https://www.yakuji.co.jp/entry63624.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12

────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────

 ◆ウォシュレットの操作ボタンも標準化
   https://www.yakuji.co.jp/entry63608.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8

────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────

 ◆流通改善ガイドラインの威力は
   https://www.yakuji.co.jp/entry63610.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9

────────────────────────────────────
■ 訃 報
────────────────────────────────────

 ◆【訃報】柳瀬恵美子氏(柳瀬ワイチ社長柳瀬喜和氏の母堂)死去
   https://www.yakuji.co.jp/entry63618.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/35

────────────────────────────────────
■ 企 画
────────────────────────────────────

 ◆【医薬・医療業界の人事戦略を探る】
  アポプラスステーション(アポプラスメディカルジョブ)
   https://www.yakuji.co.jp/entry63652.html

 ◆【医薬・医療業界の人事戦略を探る】
  ユニヴ(ファーネットマガジン)
   https://www.yakuji.co.jp/entry63650.html

 ◆【医薬・医療業界の人事戦略を探る】
  オンウェーブ(製薬オンライン/メディカル人材バンク)
   https://www.yakuji.co.jp/entry63648.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/71

────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────

 ◆東邦大学薬学部 薬剤師生涯学習講座 2018/03
   https://www.yakuji.co.jp/entry63661.html

 ◆京都薬科大学 研修会 2018/05-2018/07
   https://www.yakuji.co.jp/entry63663.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37

────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────

 ◆大日本住友 再生・細胞医薬製造プラント竣工
  世界初のiPS細胞由来製品の専用製造施設
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60592/Default.aspx

 ◆ファイザー・原田社長 18年に「営業現場の働き方を見直す」
  内勤だけの日も
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60596/Default.aspx

 ◆厚労省 臨床研究法施行規則を都道府県に通知
  企業主導も責任は研究責任医師に
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60593/Default.aspx

 ◆薬食審・第一部会 新薬7製品を審議、全て承認了承
  糖尿病薬スージャヌ、腰椎椎間板ヘルニア薬ヘルニコアなど
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60595/Default.aspx

 ◆17年の国内医療用薬市場 3年連続10兆円超え
  前年比1%減、10年以降で初のマイナス成長
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60594/Default.aspx

 ※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。

────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────

 ◆自己株式の取得状況に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定
  による定款の定めに基づく自己株式の取得)
  アステラス製薬株式会社 [2018/03/02]

 ◆協和発酵バイオ株式会社 組織変更及び役員人事異動のお知らせ
  協和発酵キリン株式会社 [2018/03/02]

 ◆ジョンソン・エンド・ジョンソン インスティテュート 大阪での運営
  を本格始動 〜関西でもより多くの診療科を対象とする研修の提供が
  可能に〜
  ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 [2018/03/01]

 ◆ALS治療薬「ラジカヴァ」の米国における投与患者数が2,000名を超え
  ました(2018年3月2日)
  田辺三菱製薬株式会社 [2018/03/02]

 ◆ヒトES細胞由来網膜の移植後機能を確認
  −重度免疫不全末期網膜変性マウスを作製し移植後光反応を検証−
  大日本住友製薬株式会社 [2018/03/02]

 ◆東京都のがん就労支援表彰で最高位の「優良賞」を受賞
  柔軟な働き方の実現が評価
  テルモ株式会社 [2018/03/02]

 ◆「株主・投資家の皆さまへ」の「株主情報」に”第126回定時株主総会
  招集ご通知(PDF)”を掲載しました。
  鳥居薬品株式会社 [2018/03/02]

 ◆「ECO VISION BOOK(エコビジョンブック)」を発行いたしました
  株式会社バスクリン [2018/03/02]

   https://www.yakuji.co.jp/entry63667.html

 ★Press Release Title List:新製品

   https://www.yakuji.co.jp/entry63668.html

────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────

 厚生労働省

 [2018/03/02]

 ◆平成30年度保健医療福祉分野の公開鍵基盤(HPKI)普及・啓発等事業
  の実施事業者の公募について

 ◆厚生科学審議会 第7回 遺伝子治療等臨床研究に関する指針の見直し
  に関する専門委員会

 ◆「人口動態統計月報(概数)」平成29年10月分

 ◆第2回情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会

 ◆第3回小児からの臓器提供に関する作業班(ペーパーレス)を開催します

 ◆平成27年度人口動態職業・産業別統計の概況

 ◆感染症エクスプレス@厚労省

 ◆IDESコラム vol. 14感染症エクスプレス@厚労省 2018年3月2日

 ◆第69回先進医療技術審査部会の開催について

 ◆平成30年度 日露医療協力推進事業実施団体の公募について

 ◆中央社会保険医療協議会の開催について

 ◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1073報)(東京電力福島原子力
  発電所事故関連)

 [2018/03/01]

 ◆第11回新型インフルエンザ対策に関する小委員会 議事録
  (2017年12月25日)

 ◆第10回新型インフルエンザ対策に関する小委員会 議事録
  (2017年11月27日)

   https://www.yakuji.co.jp/entry63669.html

────────────────────────────────────

 ※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
  返信はできません。

 ◆バックナンバー
   http://www.yakujinippo-mailnews.jp/

 ◆配信解除
   https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews

 ◆お問合せ
   https://www.yakuji.co.jp/contact

────────────────────────────────────

 株式会社 薬事日報社
 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
 薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
 医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/

 ※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。

 Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────

記事一覧 YAKUJINIPPO Mail News