────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/03/07
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
創薬からマーケティングまで製薬業界の未来を創造するテクノロジーが満載
ヘルスケアIT 2018(第3回)
2018年 4月18日(水)-20日(金) [会場:東京ビッグサイト]
来場参加登録受付 http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M479922&c=26264&d=505f
▼100人を超える医師、製薬企業、アカデミアによるセミナー【無料】▼
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M479923&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【アイキューヴィア調査】国内医家医薬品市場、前年比1%減の10.5兆
円‐トップは「アバスチン」
2017年の医家向け医薬品市場が前年比1.0%減の10兆5148億円と3年連続
で10兆円を超えたが、10年以降では初めて前年を下回ったことが、アイキ
ューヴィアの調査で明らかになった。病院・開業医・薬局の全市場で初の
減少となった一方、抗腫瘍剤が1兆円を突破。売上上位10製品では抗癌剤
「アバスチン」がトップに輝いた。薬価ベースで売上1000億円を超えたの
は、アバスチンのほか、胃潰瘍薬「ネキシウム」、抗癌剤「オプジーボ」
と、前年より1製品少ない3製品となった。販売会社別では武田薬品、第一
三共、アステラス製薬の順で、日医工と沢井製薬のジェネリック医薬品メ
ーカーが初のトップ20入りを果たした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63698.html
◆【大日本住友製薬】世界初の再生・細胞医薬製造プラント竣工
大日本住友製薬は1日、大阪府吹田市の総合研究所内に建設を進めてき
た再生・細胞医薬製造プラントが同日、竣工したと発表した。他家iPS細
胞由来の再生・細胞医薬品専用の商業用製造施設としては世界で初めて。
プラント名は、Sumitomo Dainippon Manufacturing Plant for Regenerat
ive Medicine & Cell Therapy(通称SMaRT)
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63700.html
◆【米メディデータ】家やオフィスでも治験参加‐被験者の来院回数、大
幅削減
臨床開発・研究向けのITソリューション大手の米メディデータは、治験
に参加する被験者がウェアラブル機器やスマートフォンアプリを用いて、
医療機関以外のオフィスや自宅といった場所からでも臨床試験に参加でき
る“バーチャル臨床試験”のデザインに対応したITプラットフォームの提
供を開始した。従来は被験者が医療機関に来院し、そこで実施した観察や
検査データをもとに開発薬の有効性・安全性を検討していたが、IoT(モ
ノのインターネット化)などの技術革新により、患者が装着したウェアラ
ブル機器を通じて、医療機関外の場所にいても、脈拍や血圧などのデータ
収集が可能になっている。同社では、従来の医療機関来院型のみならず、
医療機関外でも実施可能な臨床試験を組み合わせた治験デザインを支援し
、データの質向上や被験者確保、治験コストの削減に役立てたい考え。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63704.html
◆【アンテリオ】漢方薬の「麻黄湯」が大幅伸長‐1月度のOTC販売動向を発表
インテージグループのアンテリオ(東京千代田区)は、全国のOTC医薬
品販売動向データを基に、2018年1月度の「OTC医薬品カテゴリーランキン
グ」を発表した。これによると、1月のOTC関連薬市場はインフルエンザの
大流行により前年同月比で100.3%となった。なお、14年から18年の1月単
月の販売金額の平均を100とした「5年指数」では102.4%となり、この5年
間の中で最も販売が好調だった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry63706.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆ノバルティス IL-17A阻害薬コセンティクス、「強直性脊椎炎」の適応
追加申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59475/Default.aspx
◆SRL PARP阻害薬のコンパニオン診断検査、国内独占的業務委託契約 米ミリアド社と
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59460/Default.aspx
◆薬価改定・各社別影響率 中堅内資に厳しく 7%以上の影響率目立つ
新薬不足が一因
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60600/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆鳥取大学とアステラス製薬 免疫賦活遺伝子搭載腫瘍溶解性ウイルスに
関する全世界における独占的ライセンス契約を締結
アステラス製薬株式会社 [2018/03/06]
◆微量のにおい成分を可視化する“ScentEYE(セントアイ)”技術を開発
花王株式会社 [2018/03/06]
◆ケニアの母子支援活動「Mother to Mother SHIONOGI Project」 開設
した診療所での出産件数が3.8倍以上増加〜新たに産科棟を稼働〜
塩野義製薬株式会社 [2018/03/06]
◆機構改革・会社人事
大正製薬株式会社 [2018/03/06]
◆大正製薬株式会社 機構改革・会社人事
大正製薬ホールディングス株式会社 [2018/03/06]
◆大正富山医薬品株式会社 機構改革・会社人事
大正製薬ホールディングス株式会社 [2018/03/06]
◆シンガポール グループ会社の社名変更に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2018/03/06]
https://www.yakuji.co.jp/entry63749.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry63752.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/03/06]
◆第5回検体検査の精度管理等に関する検討会
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の解除(原子力災害対策本部長指示)
◆社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会(第14回)の開催に
ついて
◆第99回医学的検証作業グループを開催します
◆厚生労働省における障害を理由とする差別に関する相談窓口体制の掲載
について
◆第15回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会
資料
◆第7回 厚生科学審議会 臨床研究部会 議事録(2018年2月9日)
◆介護保険事業状況報告(暫定)(平成29年12月分)
[2018/03/05]
◆第13回がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(開催案内)
◆調達情報 薬事工業生産動態統計システム運用保守等一式
◆薬事工業生産動態統計調査の調査方法変更について
◆第17回薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会の開催につ
いて
https://www.yakuji.co.jp/entry63751.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────