────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/04/02
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
予防から医療・介護、医薬品の研究・開発、営業・マーケテイングまで
AI(人工知能)、IoT、VR、デジタルなど最新のテクノロジーが集結
ヘルスケアIT 2018(第3回) 来場登録受付中
2018年 4月18日-20日 東京ビッグサイト
【来場参加登録】 http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M487953&c=26264&d=505f
▼▼▼ セミナースケジュール・申込 ▼▼▼
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M487954&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚科審合同会議】10種のワクチン接種継続
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会と薬事・食品
衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は23日に合同会議を開き
、乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(MR)、23価肺炎球菌ワクチン、
インフルエンザワクチン、HPVワクチンなど10種類のワクチンについて安
全性を評価した。いずれのワクチンも安全性に問題はないと判断し、今後
も接種を継続することを決めた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64145.html
◆【第103回薬剤師国試】合格率は70.58%‐合格者は105人増の9584人
相対基準3年目で安定期に
厚生労働省は27日、第103回薬剤師国家試験の結果を発表した(表参照
)。受験者数1万3579人のうち、合格者は9584人で、合格率は70.58%だっ
た。合格率は前回より1ポイント下がったものの、合格者数は105人多くな
った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64139.html
◆【薬学会シンポジウム】「ベクター学」の発展重要
‐遺伝子治療薬、薬学に強み
27日に開かれた日本薬学会第138年会のシンポジウム「遺伝子・核酸医
薬品およびDDS開発研究の課題を産官学で協力して考える」では、遺伝子
治療薬と核酸医薬品に対する基礎研究者、医療現場からのアプローチが報
告された。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64147.html
◆【規制改革会議】オンライン診療、処方薬を一気通貫で
‐厚労省、国家戦略特区で実証実験
規制改革会議がヒアリング
政府の規制改革推進会議は27日、都内で「オンライン医療の推進」をテ
ーマに公開ディスカッションを行った。薬機法で対面の服薬指導を義務づ
けている中、診療から処方箋医薬品の授受まで、テレビ・電話などの情報
通信機器を用いた「一気通貫のオンライン医療」を進めるべきとの意見が
相次いだが、厚生労働省は「必要十分な実施基準を決めてから国家戦略特
区の中でチャレンジしてもらう」とし、特区以外の導入には慎重な姿勢を
示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64142.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】天然由来の消化酵素配合‐「ベリチーム酵素」新発売
シオノギヘルスケア
https://www.yakuji.co.jp/entry64133.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆【人事・組織】4月1日付 アルフレッサヘルスケア
https://www.yakuji.co.jp/entry64136.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆ヒヤリ・ハット報告件数が急増
https://www.yakuji.co.jp/entry64129.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆レジデント制度の認知度向上を
https://www.yakuji.co.jp/entry64131.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆ヤンセン 去勢抵抗性前立腺がん治療薬アパルタミドを日本で承認申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60683/Default.aspx
◆厚労省検討会 オンライン診療指針を大筋で了承
医薬品の処方ルールも盛り込む
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60693/Default.aspx
◆バイエル薬品・プリンツ社長 イグザレルト問題受け5日間の研修
「企業文化の変革に自信」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60696/Default.aspx
◆諮問会議 歳出改革でキックオフ 「社会保障は2040年見据えた議論を」
民間議員
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60697/Default.aspx
◆エーザイ・内藤CEO 肝臓病などに新薬・長期品・GEで
ベストな治療提案、日医工との戦略提携で可能に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60695/Default.aspx
◆IQVIA・湊方彦会長 AIエンジン「IQVIA’s Ada」で
新たなエンゲージメント構築へ プロモーションを最適化
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60694/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アストラゼネカのLOKELMA、成人の高カリウム血症患者さんの治療薬
として欧州にて承認を取得
アストラゼネカ株式会社 [2018/03/30]
◆リムパーザの乳がん患者への適応判定を補助するコンパニオン診断
プログラム「BRACANALYSIS診断システム」、国内における製造販売
承認を取得
アストラゼネカ株式会社 [2018/03/30]
◆抗PD-1抗体 /抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ(R)」 局所進行性又は
転移性の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)癌に対する
承認を申請
MSD株式会社 [2018/03/30]
◆多発性硬化症治療剤「アボネックス(R)」の承認条件(全例調査)解除
について
エーザイ株式会社 [2018/03/30]
◆B型ボツリヌス毒素製剤「Neurobloc(R)」の欧州における権利を
Sloan Pharma社に譲渡
エーザイ株式会社 [2018/03/30]
◆人事異動ならびに組織改編(2018年4月1日付)
エーザイ株式会社 [2018/03/29]
◆役員人事のお知らせ
大塚ホールディングス株式会社 [2018/03/29]
◆役員及び執行役員人事に関するお知らせ
小林製薬株式会社 [2018/03/29]
◆中国の医薬品製造販売会社の持分取得ならびに統括会社設立のお知らせ
小林製薬株式会社 [2018/03/29]
◆ペプチスター株式会社への追加出資に関するお知らせ
塩野義製薬株式会社 [2018/03/30]
◆エミシズマブに関する特許侵害訴訟の勝訴に関するお知らせ
中外製薬株式会社 [2018/03/28]
◆第III相臨床試験IMpower131、進行転移性扁平上皮非小細胞肺がん患者
に対するTECENTRIQ(R)と化学療法の併用による一次治療で病勢進行
または死亡リスクの低下を示す
中外製薬株式会社 [2018/03/28]
◆第III相臨床試験「IMpower150試験」において、テセントリク(R)
とアバスチン(R)、カルボプラチン、パクリタキセルの併用は、
アバスチンとカルボプラチン、パクリタキセルの併用に比べ
進行肺癌の患者さんの生存期間の延長を示す
中外製薬株式会社 [2018/03/26]
◆抗血液凝固第IXa/X因子ヒト化二重特異性モノクローナル抗体
「ヘムライブラ(R)皮下注」国内承認のお知らせ
中外製薬株式会社 [2018/03/23]
◆高尿酸血症・痛風治療剤「フェブキソスタット」が「大河内記念賞」
を受賞!
帝人ファーマ株式会社 [2018/03/26]
◆「ファインセーブ(R)フロアブル」農薬登録取得のお知らせ
日本化薬株式会社 [2018/03/30]
◆人事異動に関するお知らせ
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2018/03/30]
◆オプジーボとヤーボイの併用療法について治療歴を有するMSI-Hまたは
dMMRの転移性大腸がん患者に対するブリストル・マイヤーズ スクイブ社
の申請を米国食品医薬品局が優先審査の対象として受理
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2018/03/28]
◆DYNAGITO(R)試験の最終結果がLancet Respiratory Medicineに掲載
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2018/03/29]
◆新規殺虫剤「明治ファインセーブ(R)フロアブル」農薬登録取得
のお知らせ
Meiji Seika ファルマ株式会社 [2018/03/30]
◆「シンポニー(R)皮下注50mgオートインジェクター」在宅自己注射
の新たな選択肢として剤型追加の製造販売承認申請
ヤンセン ファーマ株式会社 [2018/03/30]
◆役員紹介を掲載
ライオン株式会社 [2018/03/30]
他
https://www.yakuji.co.jp/entry64166.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry64167.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/03/30]
◆医道審議会医師分科会医師臨床研修部会報告書「医師臨床研修制度
の見直しについて」を取りまとめました
◆保険診療における指導・監査
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆第31回保険者による健診・保健指導等に関する検討会 資料
◆医薬品・医療機器産業実態調査
◆国民健康保険実態調査
◆国民健康保険事業年報・月報
◆IDESコラム vol. 16感染症エクスプレス@厚労省 2018年3月30日
◆後期高齢者医療制度の平成30-31年度の保険料率について
◆検体検査の精度管理等に関する検討会 とりまとめ
◆国家試験合格発表(速報)
◆感染症エクスプレス@厚労省
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1077報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆薬事工業生産動態統計平成29年12月分月報について
[2018/03/29]
◆第1回診療放射線技師学校養成所カリキュラム等改善検討会
◆人生の最終段階における医療・ケアの普及・啓発の在り方に関する
報告書
◆第3回情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会
◆第1回 医療等分野情報連携基盤検討会 資料
◆フィブリノゲン製剤等に関する相談窓口について
https://www.yakuji.co.jp/entry64168.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────