────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/04/06
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
薬事日報ウェブサイト Twitter公式アカウント
更新情報をツイートします。
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M489226&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】後発品シェア、初の70%突破‐昨年11月調剤費は2%増
厚生労働省は、昨年11月の調剤医療費(電算処理分)の動向を発表した
。それによると、調剤費は前年同期比1.8%増の6324億円、処方箋1枚当た
り調剤医療費は3.8%増の9131円だった。後発品の数量シェアは70.2%と
初めて70%を突破した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64206.html
◆【日医工】地域包括ケア市場を開拓‐エーザイの基盤を活用
圧倒的シェアが武器に
日医工の田村友一社長は3月29日、都内で記者会見し、エーザイ子会社
でジェネリック医薬品(GE薬)を手掛ける「エルメッドエーザイ」の買収
など一連のエーザイとの戦略的提携について、「他のGE薬メーカーとは異
なる地域包括ケアシステムへのアプローチが可能となる」と強調。事業規
模の拡大によるコスト競争力に加え、各地域で疾患ごとの医療ニーズへの
対応を目指したエーザイのサービスプラットフォーム「領域エコシステム
」に、日医工がパートナーとして参画することで、地域医療推進法人や健
康サポート薬局など地域包括ケアの中核となるステークホルダーへの対応
を強化していく考えだ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64214.html
◆【日薬】JPALSレベル5以上、認定薬剤師制度に移行
‐早期更新希望者にWebテスト実施
日本薬剤師会の生涯学習支援システム(JPALS)が薬剤師認定制度認証
機構(CPC)の認証を取得し、1〜6まで設定されているクリニカルラダー
(CL)のうち、CLレベル5以上に到達すれば「認定薬剤師」として標榜で
きることとなった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64208.html
◆1人当たりの研究開発費、首位は第一三共の1.6億円
武田はわずか8169万円
製薬28社を対象に、2016年度の研究開発要員1人当たりの研究開発費を
分析したところ、第一三共が1億6196億円と最大となったことが、調査会
社「TPCマーケティングリサーチ」が行った調査結果で明らかになった(
表参照)。2位以下は、アステラス製薬、大塚製薬、エーザイが1億円以上
と続いた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64211.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆星薬科大学 認定薬剤師研修会 2018/05
https://www.yakuji.co.jp/entry64285.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米AAM スペシャリティー領域の薬価3倍強に伸長 後発品普及訴える
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60712/Default.aspx
◆ヤンセン シンポニー皮下注の使い捨て製剤を承認申請
在宅自己注しやすく
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60711/Default.aspx
◆新薬承認数 17年は85 過去10年で2番目に少なく
審査期間はほぼ横ばい 政策研調べ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60710/Default.aspx
◆日医 テロ対策で平時から専門組織と連携を 東京オリンピック見据え
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60713/Default.aspx
◆日医・横倉会長 健康づくり・予防に注力
超高齢社会の健康寿命延伸で社会保障費にも光
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60714/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アストラゼネカのリムパーザ、BRCA遺伝子変異陽性HER2陰性転移乳がん
治療として欧州医薬品庁が薬事申請を受理
アストラゼネカ株式会社 [2018/04/05]
◆取締役および執行役員人事に関するお知らせ
小野薬品工業株式会社 [2018/04/05]
◆高コレステロール血症治療剤「リバロ」の特許権侵害訴訟における
知的財産高等裁判所勝訴判決のお知らせ
興和株式会社 [2018/04/05]
◆サンスターと富士通による先進予防歯科サービスが「Impress DX Awards」
を受賞
サンスター株式会社 [2018/04/05]
◆DarwinHealthとの新規がん標的獲得に向けた共同研究提携について
第一三共株式会社 [2018/04/05]
◆リリー、サイラムザ(R)(ラムシルマブ)の肝細胞癌に対する二次治療
の有効性を評価した第3相試験REACH-2試験で全生存期間の評価項目を
達成したことを発表
日本イーライリリー株式会社 [2018/04/05]
◆【twitterで応募】1,000名様に当たる!はじめてのシリアルプレゼント
キャンペーン
和光堂株式会社 [2018/04/05]
https://www.yakuji.co.jp/entry64290.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry64291.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/04/05]
◆第64回 先進医療会議(持ち回り開催)
◆厚生科学審議会 平成30年度第1回医薬品医療機器制度部会の開催
について
◆第9回「患者申出療養評価会議」の開催について
◆第4回高齢者医薬品適正使用ガイドライン作成ワーキンググループ
を開催します
◆第88回脳死下での臓器提供事例に係る検証会議を開催します
◆採用情報(任期付職員(基準策定専門官・食品分析専門官)募集情報)
◆公益事業に関する争議行為の予告公表ページについて更新されました
◆平成29年度介護従事者処遇状況等調査結果
◆第159回社会保障審議会介護給付費分科会資料
https://www.yakuji.co.jp/entry64289.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────