────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/04/17
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
免疫蛍光染色 (IF) の成功のヒントがここに!IFガイド[CSTジャパン]
*==*==*==*=*==*==*==*=*==*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*==*==*
CSTの社内試験の内容を交えたIF実験を成功させるためのポイントや
各ステップの重要性についてご紹介!今すぐダウンロード可能
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M491835&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【パレクセル/明薬大】国際共同治験を疑似体験
‐共同教育プログラム実施
パレクセル・インターナショナル日本法人は、医薬品業界でのキャリア
を目指す明治薬科大学の学部生と大学院生向けに、グローバルの臨床試験
実務を学べる教育プログラムを提供している。パレクセルが国内の大学と
臨床開発に関する人材育成プログラムを実施するのは、京都薬科大学に続
き2例目となる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64417.html
◆米国で治験標準化団体設立‐製薬とCROの情報共有を支援
製薬企業向けにITソリューションを提供する米ヴィーバ・システムズと
米国を本拠とする大手臨床開発受託機関(CRO)6社は、治験依頼者とCRO
が臨床試験での情報共有を容易にすることを目的に新たな業界標準化団体
「Align Clinical CRO」を発足したと発表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64418.html
◆再生医療の規制調和目指す‐アジア初の国際会議開催
アジアの再生医療関連団体が集まり、各国間の規制調和を検討する初の
国際会議「第1回アジア再生医療団体連携会議(APACRM)」が11日、都内
で開催された。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64456.html
◆【第一薬大、佐賀県薬調査】検体測定室の登録継続5割
‐「自己治療」へ貢献意識高く
人員とスペースに課題も
自己血糖測定事業に参加した保険薬局が検体測定室として登録を継続し
ている割合は56薬局中30薬局(53.6%)と約半数にとどまることが、佐賀
県薬剤師会と第一薬科大学の研究グループの調査で明らかになった。実際
に稼働していたのは23薬局で、多くの薬局はセルフメディケーションへの
貢献を理由に、無料や500円以下の低料金で検体測定室の取り組みを継続
していた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64458.html
◆【財政審】かかりつけ薬局に誘導策を‐地域別の診療報酬設定も
財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は11日、社会保障改革に向け
た議論を開始した。高齢化の進展により、現役世代の支え手が減少し、医
療の高度化・高額化が進むと予測。医療費の適正化に向け、地域別の診療
報酬を設定することを求め、調剤業務の需要に見合わない薬剤師や薬局数
が増えた場合、調剤技術料を引き下げる活用例を提示。かかりつけ薬局に
患者を誘導するため定額負担に差を付けたり、費用対効果が悪い新薬の保
険収載見送りなどを提言した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64461.html
◆【日薬】山本会長「承服できない」‐日医・中川氏の分業否定発言に
日本薬剤師会の山本信夫会長は12日の定例記者会見で、11日の厚生科学
審議会医薬品医療機器制度部会で日本医師会の中川俊男副会長が、「医薬
分業は限界に来ている」「院内に回帰すべき」などと発言したことに対し
て、「承服できない」とコメントした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64463.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】服薬ゼリーの“混ぜる”タイプ
‐商品名・包装を「粉薬用」に一新 龍角散
https://www.yakuji.co.jp/entry64439.html
◆【新製品】「靴ずれ専用絆創膏」に防水クリアタイプ登場
ニチバン
https://www.yakuji.co.jp/entry64442.html
◆【新製品】葉酸配合の薬用シミ対策クリーム「シミエースL」
クラシエホームプロダクツ
https://www.yakuji.co.jp/entry64447.html
◆【新製品】クリーンデンタルシリーズがリニューアル
第一三共ヘルスケア
https://www.yakuji.co.jp/entry64449.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆製薬業界の「大谷翔平」を潰すな
https://www.yakuji.co.jp/entry64436.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆5月26日に市民講座「くすりと健康2018春季講演会」
日本薬学会関東支部
https://www.yakuji.co.jp/entry64452.html
◆全国6会場で2018年度NR・サプリメントアドバイザーレベルアップ
セミナー開催 日本臨床栄養協会
https://www.yakuji.co.jp/entry64459.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆ファイザーと丸石 α2作動性鎮痛剤プレセデックスのシリンジ製剤、
小児適応を申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60746/Default.aspx
◆エーザイ 新規結核薬の開発に向け米の研究所などと共同研究
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60747/Default.aspx
◆薬食審 4月27日に第一部会 2製品の適応追加の承認を審議
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60745/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アストラゼネカのタグリッソ、EGFR変異陽性非小細胞肺がん患者さん
の1次治療において、病勢進行後の持続的改善効果を示す
アストラゼネカ株式会社 [2018/04/16]
◆日本人患者さんのタグリッソへのアクセスの実態を把握する最初
のリアルワールドエビデンスとして、多施設共同前向き観察研究
REMEDYの結果をELCCで発表
アストラゼネカ株式会社 [2018/04/16]
◆KEYTRUDA(R)(ペムブロリズマブ)の単独療法は、腫瘍細胞のPD-L1
発現が1%以上の局所進行または転移性NSCLC患者の初回治療において
OSを有意に延長し、第3相試験KEYNOTE-042の主要評価項目を達成
MSD株式会社 [2018/04/16]
◆オプジーボが、PD-1阻害薬として初めて、中国人を主体とした治療歴
を有する非小細胞肺がん(NSCLC)の患者集団において、化学療法と
比較して優れた生存ベネフィットを示す
小野薬品工業株式会社 [2018/04/16]
◆タウリン散98%「大正」における効能・効果追加等の承認申請に関する
お知らせ
大正製薬株式会社 [2018/04/16]
◆−大鵬薬品とヘルシングループ−がん治療に有望な共同開発中の選択的
RET阻害剤について米国がん学会(AACR)にて前臨床試験結果を発表
大鵬薬品工業株式会社 [2018/04/16]
◆2018年の「看護の日・看護週間」を応援します
テルモ株式会社 [2018/04/16]
◆組織変更および人事異動について
日医工株式会社 [2018/04/16]
◆オプジーボが、PD-1阻害薬として初めて、主に中国人からなる治療歴
を有する非小細胞肺がん(NSCLC)の患者集団において、化学療法と
比較して優れた生存ベネフィットを示す
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2018/04/16]
◆宮崎大学との急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の病態解明と新たな治療法
確立を目指した共同研究について
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2018/04/16]
https://www.yakuji.co.jp/entry64476.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/04/16]
◆当該技術を実施可能とする医療機関の要件一覧及び先進医療を実施
している医療機関の一覧等について
◆第20回「あん摩マッサージ指圧、はり・きゅう療養費検討専門委員会」
の開催について
◆第14回「柔道整復療養費検討専門委員会」の開催について
◆平成30年度第1四半期(4月〜6月)における検査計画
◆「第203回原子爆弾被爆者医療分科会」及び「第66回第一審査部会」
の開催について
◆薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会 新開発食品調査部会
遺伝子組換え食品等調査会資料<平成30年4月13日開催>
◆ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働
対策等
◆審議会、研究会等予定
◆平成30年4月13日付大臣会見概要
◆健康増進施設一覧の更新について
[2018/04/13]
◆第111回社会保障審議会医療保険部会の開催について
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(2018年3月1日)
https://www.yakuji.co.jp/entry64481.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────