────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/04/19
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
【オンデマンドウェビナーのご案内】
ペプチドおよびPTM分析のCE-MSとLC-MSでの比較を実施した興味深い結果を
オンデマンドウェビナーにてご覧いただけます。ご興味のある方はぜひ
この機会にご登録いただきウェビナーをご覧ください。
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M492190&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【製薬協品質委員会】日本版GDPガイドライン、発出後に解説書作成へ
日本製薬工業協会の品質委員会は12日に都内で総会を開催し、今年度の
実施計画が了承された。重点課題としては、昨年度に引き続き、今年度の
早い段階でまとまる予定の「日本版GDPガイドライン」への対応や、医薬
品製造の全工程を自動化・連続化でき、研究開発期間の短縮や製造コスト
の削減が実現できる製造方法として期待が高い「連続生産プロジェクト」
などを継続課題に活動を行う。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64490.html
◆【国際医療センター薬剤部】肝炎薬の相互作用DB構築‐翻訳版で1万件
以上検索可
国立国際医療研究センター病院薬剤部は、肝炎治療薬と併用薬の薬物相
互作用を検索できるデータベースを構築し、ホームページ上に公開した。
経口C型肝炎治療薬が相次ぎ登場し、肝炎治療は外来で可能になるまで進
歩した一方、様々な薬剤との薬物相互作用が新たな問題になっている。こ
うした中、同センター病院が昨年覚書を締結した英リバプール大学のデー
タベースを翻訳し、1万件以上の薬物相互作用情報を日本語で簡便に調べ
られるシステムを完成させた。外来の処方箋を受け取る保険薬局に薬物相
互作用に対する認識を広めることなどにより、データベースを積極的に活
用してもらいたい考えだ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64486.html
◆【諮問会議】今後3年で社保歳出改革を‐多剤投与の減少など提言
政府の経済財政諮問会議は12日、財政健全化に向け社会保障改革を議論
した。民間議員は、2019〜21年の今後3年で歳出改革を進め、加速するこ
とで全世代型社会保障制度の実現を目指すことを提言。歳出の目安となる
水準を明らかにし、プライマリーバランス黒字化に着実に寄与する水準に
するよう求めた。重点事項には、レセプトデータを集計したデータベース
を作成し、医師や薬剤師が投薬歴を閲覧して処方を適正化できる仕組みや
多剤投与の減少を促す報酬体系の構築などを挙げた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64492.html
◆【官民連携会議】途上国に診断薬の浸透促す‐業界団体が合同委設置を
内閣官房の開発途上国の感染症対策に係る官民連携会議はこのほど、途
上国でニーズが高い体外診断用医薬品・医療機器(IVD)について業界団
体が合同委員会を設け、行政と連携して浸透させるべきとした報告を専門
チームから受けた。厚生労働省と協力して簡略審査の拡大を働きかけるこ
と、現地の公的機関等との関係構築、国際機関の販路活用などを盛り込ん
でいる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64488.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆「なべおたま」
https://www.yakuji.co.jp/entry64484.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆6月25日に第7回学術講演会「医療機器開発の最新動向」 化合物安全性
研究所
https://www.yakuji.co.jp/entry64517.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆昭和大学薬学部 生涯研修プログラム 2018/06
https://www.yakuji.co.jp/entry64520.html
◆昭和大学薬学部 生涯研修プログラム 2018/07
https://www.yakuji.co.jp/entry64521.html
◆昭和大学薬学部 生涯研修プログラム 2018/09
https://www.yakuji.co.jp/entry64523.html
◆昭和大学薬学部 生涯研修プログラム 2018/10
https://www.yakuji.co.jp/entry64525.html
◆昭和大学薬学部 生涯研修プログラム 2018/11
https://www.yakuji.co.jp/entry64527.html
◆昭和大学薬学部 生涯研修プログラム 2019/01
https://www.yakuji.co.jp/entry64528.html
◆慶應義塾大学薬学部 生涯学習講座 2018/05
https://www.yakuji.co.jp/entry64531.html
◆慶應義塾大学薬学部 生涯学習講座 2018/06
https://www.yakuji.co.jp/entry64534.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆英NICE ライム病の早期診断・治療GLを公表
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60753/Default.aspx
◆リーズンホワイ・18年度改定影響度調査 「入院基本料1」算定可能病
院は17%にとどまる
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60754/Default.aspx
◆田辺三菱 MRがスマホ通じて副作用などの情報収集可能に 安全性業務
の効率化見込む
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60755/Default.aspx
◆小野薬品・相良社長 18年度にオプジーボで4つの適応追加、6つの新
薬を国内申請 20年の4剤特許切れ克服に自信
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60756/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アジェンシス社の研究に関する施設等のKite社への譲渡のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2018/04/18]
◆アストラゼネカのリムパーザ、BRCA遺伝子変異陽性HER2陰性転移乳がん
における全生存期間の最新データを米国がん研究会議(AACR)において発
表
アストラゼネカ株式会社 [2018/04/18]
◆アストラゼネカ初の呼吸器領域の生物学的製剤 「ファセンラ(R)皮下注
30mgシリンジ」新発売のお知らせ
アストラゼネカ株式会社 [2018/04/18]
◆プロトンポンプ阻害剤「ネキシウム(R)懸濁用顆粒分包10mg・20mg」 発
売のお知らせ
アストラゼネカ株式会社 [2018/04/18]
◆本邦初のPARP阻害剤として再発卵巣がん治療薬 リムパーザ(R)(オラ
パリブ)の販売を開始
アストラゼネカ株式会社 [2018/04/18]
◆新規抗精神病薬「レキサルティ(R)錠」統合失調症の適応で国内で新発
売
大塚製薬株式会社 [2018/04/18]
◆ペプチスター株式会社への出資に関するお知らせ
大塚ホールディングス株式会社 [2018/04/18]
◆新規抗精神病薬「レキサルティ(R)錠」統合失調症の適応で国内で新発
売
大塚ホールディングス株式会社 [2018/04/18]
◆オプジーボとヤーボイの併用療法が、中および高リスクの進行腎細胞が
ん患者のファーストライン治療薬として米国食品医薬品局の承認を取得
小野薬品工業株式会社 [2018/04/18]
◆「スマートホルダー&ラクラクecoパック」第57回ジャパン パッケージ
ング コンペティション最高賞の「経済産業大臣賞」を受賞
花王株式会社 [2018/04/18]
◆Crysvita(R)(ブロスマブ)が成人・小児X染色体遺伝性低リン血症を適
応症とした販売承認を米国で取得
協和発酵キリン株式会社 [2018/04/18]
◆プロトンポンプ阻害剤「ネキシウム(R)懸濁用顆粒分包10mg・20mg」発
売のお知らせ
第一三共株式会社 [2018/04/18]
◆米国における非定型抗精神病薬「LATUDA(R)」に関する物質特許侵害訴
訟の控訴審判決のお知らせ
大日本住友製薬株式会社 [2018/04/18]
◆抗悪性腫瘍剤/抗PD-L1ヒト化モノクローナル抗体「テセントリク(R)」
の発売について
中外製薬株式会社 [2018/04/18]
◆LCZ696のデータがJAMA Cardiology誌に掲載 エナラプリルと比較して
左室駆出率の低下した心不全患者の身体的および社会的活動が改善
ノバルティス ファーマ株式会社 [2018/04/18]
◆再発・難治性急性リンパ性白血病治療薬「ベスポンサ(R)点滴静注用1mg
」本日発売〜高い寛解率で、治癒を目指す造血幹細胞移植へとつなぐ本
邦初かつ唯一のCD22を標的とする抗体薬物複合体〜
ファイザー株式会社 [2018/04/18]
◆ファイザー社のダコミチニブ、米国食品医薬品局(FDA)および欧州医
薬品庁(EMA)がEGFR活性化変異を有する転移性非小細胞肺がんの治療
薬としての承認申請を受理〜米国におけるダコミチニブの承認申請は優
先審査品目に指定〜
ファイザー株式会社 [2018/04/17]
◆オプジーボとヤーボイの併用療法が、中および高リスクの進行腎細胞が
ん患者のファーストライン治療薬として米国食品医薬品局の承認を取得
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 [2018/04/18]
https://www.yakuji.co.jp/entry64532.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry64537.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/04/18]
◆フォトレポート(世界自閉症啓発デー)
◆厚生科学審議会疾病対策部会リウマチ等対策委員会(第2回)の開催に
ついて
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会の開催について
◆臨床研究法について
◆医療施設経営安定化推進事業
◆平成30年4月17日付大臣会見概要
◆平成30年度WHO事前認証取得及び途上国向けWHO推奨機器要覧掲載
推進事業実施団体の公募について
◆処方箋に記載する一般名処方の標準的な記載(一般名処方マスタ)につ
いて(平成30年4月1日適用)
◆薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成30
年4月18日適用)
[2018/04/17]
◆調達情報 特定保険医療材料・再生医療等製品価格本調査製品リスト等
作成一式
◆調達情報 特定保険医療材料・再生医療等製品価格本調査データ集計・
分析等一式
https://www.yakuji.co.jp/entry64538.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────