────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/05/02
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
薬事日報 電子版 リニューアルのお知らせ
https://www.yakuji.co.jp/entry64588.html
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【田辺三菱製薬】デジタルマーケプロジェクト「ZEUS」を始動
‐MR力の拡張目指す
田辺三菱製薬は、MR活動の成果を最大化させるデジタルマーケティング
プロジェクト「ZEUS」を推進し、個々のMRの能力に依存していた営業プロ
セスを見直すことで、環境変化への対応を図る。医師の嗜好やニーズ、担
当エリアの市場動向などの営業データベースを構築し、タブレットPCなど
のITツールを駆使しながら、「市場把握力」「戦略立案力」「情報提案力
」といったスキルを持つMRに育てる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64718.html
◆【リーズンホワイ】セカンドオピニオン市場開拓
‐患者と医師をウェブでつなぐ
医療系IT企業「リーズンホワイ」は、癌の治療法で担当医とは別の医師
に意見を求める「セカンドオピニオン」を必要としている患者と、専門分
野で職能を発揮したい医師をマッチングさせるネット上のプラットフォー
ム「Findme(ファインドミー)」の提供を開始した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64715.html
◆【帝京大学薬学部】小学生が体験を通して正しい薬の使い方学ぶ
‐親子でわくわくお薬教室2018
帝京大学薬学部は3月に、同大学板橋キャンパスで「親子でわくわくお
薬教室2018」を開催した。この取り組みは、小学生らを対象に、実験など
の体験を通して薬の適切な使用方法を理解し、薬に関する知識を深めるこ
とや、自分の健康に関心を持つ動機づけとなることを目的に、15年から開
始、今年で6回目となる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64712.html
◆在宅医療の向上で包括協定‐診療所、薬局、京都薬大の3者
京都薬科大学はこのほど、渡辺西賀茂診療所を運営する医療法人社団都
会、京都府下で80薬局以上を展開するゆうホールディングスとの3者で包
括協定を締結した。地域包括ケアシステムにおける在宅医療の発展と向上
を目的に3者が連携し、学術交流や人材育成などを推進する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry64709.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米卸McKesson 独立薬局グループと薬局支援JV立ち上げ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60824/Default.aspx
◆MSD キイトルーダに併用療法追加で承認申請
進行・再発の非小細胞肺がんで PD-L1発現関係なく
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60821/Default.aspx
◆薬食審・第一部会 2製品の適応追加了承
ボトックスに国内初の「痙攣性発声障害」を追加
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60822/Default.aspx
◆第一三共 バイオ薬などの生産で新会社 ワクチン子会社再編で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60820/Default.aspx
◆第一三共 国内外の環境変化で対応急ぐ「重要施策を検討中」
MRの最適化も検討
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60823/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ 薬剤師調査MMPR
────────────────────────────────────
◆【医師調査エス・マックス社との共同調査】
「平成30年4月診療報酬改定に関する調査」調査結果
http://www.yakuji.jp/entry85794.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000007
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆2018年度 第1四半期 決算
日本たばこ産業株式会社 [2018/05/01]
https://www.yakuji.co.jp/entry64761.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/05/01]
◆フォトレポート(平成30年度こいのぼり掲揚式)
◆特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集
◆調達情報 平成30年度アレルギー疾患対策都道府県拠点病院モデル事業
(公募)
◆採用情報(非常勤職員(社会・援護局)募集情報)
◆審議会、研究会等予定
◆第6回今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会(2018年1月29日)
◆平成30年4月27日付大臣会見概要
◆平成30年度歯科医師国家試験予備試験の施行
◆平成30年度医師国家試験予備試験の施行
◆平成30年5月1日付幹部名簿
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1081報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆遺伝子治療臨床研究に関するワンストップサービス窓口について
[2018/04/29]
◆平成30年春の叙勲受章者について
[2018/04/28]
◆平成30年春の褒章受章者について
[2018/04/27]
◆化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく少量新規化学
物質の申出手続について
◆第2回「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会(開催案内)
◆「世界禁煙デー」(5/31)を記念して鳥取で地方イベントを開催します
◆平成30年4月26日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会
◆加藤勝信厚生労働大臣の海外出張について
◆平成30年度第1回「石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会」を開催
します
◆調達情報 レセプト情報・特定健診等情報データベース分析システム
に係るアプリケーション改修等一式
◆介護給付費等実態調査月報(平成30年2月審査分)
◆福祉行政報告例(平成30年2月分概数)
https://www.yakuji.co.jp/entry64763.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────