────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/05/31
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
医療関係者用 医療用医薬品剤形写真データ集
FINE PHOTO DI 2錠版/1錠版
https://www.yakuji.co.jp/fpdiplus
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】報告品目16成分を薬価収載‐「エンブレル」後続品など
厚生労働省はきょう30日、薬事・食品衛生審議会医薬品部会の報告品目
と新キット製品16成分36品目を薬価基準に収載する。内用薬は、前立腺癌
治療薬「イクスタンジ」の新剤形など2成分3品目、注射薬は抗リウマチ薬
「エンブレル」のバイオ後続品など13成分32品目、外用薬は尋常性乾癬治
療薬「ドボベットゲル」の1成分1品目だった。キット製品としては、麻酔
薬「プレセデックス」のシリンジ型などが収載された(表参照)
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65201.html
◆日本のRWD活用、医療DBの統合解析に課題
‐清水・東大特任准教授「海外とは周回遅れ」
東京大学薬学系研究科・薬学部の清水央子特任准教授は26日、都内で講
演し、実臨床でのレセプトや電子カルテなどのリアルワールドデータ(RW
D)を活用し、医療の質向上につなげる日本の体制について、「フィンラ
ンドやデンマークなど海外に比べると周回遅れ」との認識を示した。「日
本には医療ビッグデータがなく、散在する小規模な医療データベース(DB
)を組み合わせてビッグデータにしようとしている」との方向性に対し、
民間企業がそれぞれ提供するDBでは、統合した解析が行えず、活用に限界
があると指摘。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65195.html
◆【日本臨床内科医会】SGLT2阻害薬「ルセフィ」、
DPP4阻害薬との比較で特定臨床研究を開始
日本臨床内科医会は、2型糖尿病患者1000人を対象に、SGLT2阻害剤「ル
セオグリフロジン」(製品名:ルセフィ)とDPP4阻害薬の薬効を直接比較
検討する特定臨床研究「J-SELECT study」を開始した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65216.html
◆【日本TDM学会・学術大会】TDM対象拡大の動き活発化
‐分子標的薬の診療報酬算定を
薬物血中濃度モニタリング(TDM)の診療報酬を算定可能な経口分子標
的抗がん薬の拡大を目指した動きが活発化している。26、27日に福岡市で
開かれた日本TDM学会・学術大会で講演した三浦昌朋氏(秋田大学病院教
授・薬剤部長)は「2018年度の診療報酬改定では認められなかったアキシ
チニブ、パゾパニブのTDMを、20年度の改定で認められるよう再申請する
計画がある」と説明。各施設で臨床研究が実施されるなど、前回の申請時
以降エビデンスの蓄積が進んでいるとして、2年後の承認に期待を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65198.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】リポビタンDラグビー桜ボトル 大正製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry65191.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆SNSの威力
https://www.yakuji.co.jp/entry65189.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆東邦大学薬学部 薬剤師生涯学習講座 2018/06
https://www.yakuji.co.jp/entry65244.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆中外 アクテムラで適応追加申請
CAR-T療法に伴うサイトカイン放出症候群で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60941/Default.aspx
◆興和 高脂血症治療薬パルモディア錠を発売 6月1日に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60942/Default.aspx
◆Meiji Seika・小林社長 後発品、最低薬価でも長期に安定供給
ローコストオペレーションを徹底
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60943/Default.aspx
◆GE薬協・新会長に澤井氏 変わる安定供給の局面
薬価制度改革、製造原価に危機感
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60944/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆「免疫炎症性難病創薬コンソーシアム」の発足について
3アカデミア・3製薬企業による協調的・競争的な創薬研究をスタート
小野薬品工業株式会社 [2018/05/30]
◆脊髄小脳変性症治療薬「KPS-0373(開発番号)」第III相臨床試験の結果
について
キッセイ薬品工業株式会社 [2018/05/30]
◆米国における抗CCR4ヒト化抗体モガムリズマブの審査終了目標日変更
に関するお知らせ
協和発酵キリン株式会社 [2018/05/30]
◆The New England Journal of Medicine デュピクセント(R)
(デュピルマブ)の2つの第III相試験で中等症から重症の喘息改善
を示す肯定的な結果を掲載
サノフィ株式会社 [2018/05/30]
◆歯周病発症リスクが高いといわれるタクシードライバーを応援!
3ヶ月の共同プロジェクトで歯周病予防と口腔衛生への意識が向上
サンスター株式会社 [2018/05/30]
◆「免疫炎症性難病創薬コンソーシアム」の発足について
3アカデミア・3製薬企業による協調的・競争的な創薬研究をスタート
田辺三菱製薬株式会社 [2018/05/30]
◆当社米国子会社(ルイトポルド社とその子会社)の合併及び会社名変更
のお知らせ
第一三共株式会社 [2018/05/30]
◆「免疫炎症性難病創薬コンソーシアム」の発足について
〜3アカデミア・3製薬企業による創薬研究をスタート〜
第一三共株式会社 [2018/05/30]
◆FISワールドカップ総合優勝
ノルディックコンバインド 渡部暁斗選手がご来社されました
株式会社バスクリン [2018/05/30]
◆観察データを解析する試験から65歳以上の成人におけるプレベナー(R)13
のリアルワールドでの有効性が示される
試験結果から、プレベナー13はワクチン血清型市中肺炎による高齢者
の入院リスクを減少させることが明らかに
ファイザー株式会社 [2018/05/30]
◆エタネルセプトBS「MA」の薬価基準収載ならびに新発売のお知らせ
持田製薬株式会社 [2018/05/30]
◆皮膚医学の発展を担う“萌芽”と“若手研究者”を支援する
「ロート皮膚医学研究基金」第8回授賞式及び研究結果発表を行います。
併せて平成30年度日本皮膚学会 皮膚医学研究基金(ロート製薬寄付)
授与式も行われます。
ロート製薬株式会社 [2018/05/30]
https://www.yakuji.co.jp/entry65250.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry65252.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/05/30]
◆医療施設経営安定化推進事業
◆医療給付実態調査に関する変換ツールおよび報告方法等について
◆第49回厚生科学審議会疾病対策部会臓器移植委員会(ペーパーレス)
を開催します
◆第7回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)の概況
◆日本健康会議「健康スコアリングの詳細設計に関するワーキング
・グループ」報告書について
◆第10回重篤副作用総合対策検討会(ペーパーレス)資料
◆平成30年5月29日付大臣会見概要
◆中華人民共和国国家衛生健康委員会と衛生及び医学科学に関する
協力覚書に署名
◆薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について
(平成30年5月30日適用)
◆特定行為研修指導者講習会の開催について
[2018/05/29]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1084報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
https://www.yakuji.co.jp/entry65254.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────