────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/06/11
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
セラバリューズ、MCIとアルツハイマー病予防に関するイベント開催
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M505441&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【諮問会議】毎年改定、20年中に範囲決定‐骨太方針原案示す
政府の経済財政諮問会議は5日、「経済財政運営と改革の基本方針2018
」(骨太の方針)の原案を議論した。医薬品等の改革については、毎年薬
価改定に言及。2019年度と20年度は全品目の改定を行うと明記し、21年度
から実施する薬価改定の範囲については、市場実勢価の推移や医薬品卸な
どの経営影響を踏まえた上で20年中に決定するとした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65429.html
◆【厚労省】G-CSF製剤に大型血管炎‐添付文書の改訂を要請
厚生労働省は5日、協和発酵キリンの持続型G-CSF製剤「ペグフィルグラ
スチム(遺伝子組み換え)」(製品名:ジーラスタ皮下注)など12品目に
ついて、添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう製造販売業者に要請
した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65433.html
◆臨床試験データ共有の動き加速‐医学雑誌、7月から投稿要件化
製薬業界も呼応、透明性向上へ
臨床試験の公正さや再現性を確保するため、匿名化した個別の被験者デ
ータを共有しようとする動きが世界的に加速している。国際医学雑誌編集
者委員会(ICMJE)は、臨床試験の質と報告の健全性を確保するため、被
験者データの共有を求める声明を発表し、7月1日から医学雑誌が臨床試験
論文を受け付けるには、ICMJEの要件を満たす必要があると勧告。来年1月
以降に被験者登録を開始する臨床試験については、登録にデータ共有計画
を含めなければならないとした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65427.html
◆【エーザイ/米バイオジェン】AD治療薬「エレンベセスタット」、
安全性・忍容性を確認‐臨床症状の悪化抑制も観察
エーザイと米バイオジェンは、軽度・中等度アルツハイマー病(AD)患
者を対象とした経口βサイト切断酵素(BACE)阻害剤「エレンベセスタッ
ト」の第II相試験「202試験」について、安全性・忍容性を示し、アミロ
イドPETによる脳内アミロイドβ(Aβ)レベルの統計学的な有意な減少を
示したとの速報結果を発表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65442.html
◆【全療工】全会員一体となり発展目指す‐総会で玉川会長ら再任
全国医療品工業会(全療工)は4日、都内で2018年度定期総会を開催し
、17年度事業・決算報告および18年度事業計画・収支予算等を承認した。
任期満了に伴う役員改選では、推薦された12会員の中から正副会長の互選
を行い、会長には引き続き玉川幸彦氏(玉川衛材)、副会長にも引き続き
堀田直人氏(ニチバン)、大越昭夫氏(ピジョン)がそれぞれ就任した。
続投となった玉川会長は、全療工の役割(場)について「情報共有・交換
の場」「統一行動の場」「会員相互に利用する場」の三つを挙げ、今後も
会員各社が一体となって、医療衛生用品市場の拡大発展に向けて努力する
必要性を指摘した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65435.html
◆【日薬】オンライン服薬指導、慎重に検討すべき
‐規制改革会議答申で見解
日本薬剤師会は5日、政府の規制改革推進会議が4日にまとめた規制改革
推進に関する第3次答申で、「対面での服薬指導とオンラインによる服薬
指導の組み合わせ」の実現を求めていることに対し、「慎重に検討すべき
」との見解を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65431.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】ドボベット、新剤形のゲルを新発売
レオファーマ、協和発酵キリン
https://www.yakuji.co.jp/entry65419.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆本社を移転 ワダカルシウム製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry65417.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆化学を「化楽」に
https://www.yakuji.co.jp/entry65407.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆協励会・薬局のチャレンジに注目
https://www.yakuji.co.jp/entry65409.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆24日に学術講演会‐「性の健康を考える」がテーマ
日本女性薬剤師会
https://www.yakuji.co.jp/entry65413.html
◆8月26日に高度管理医療機器等営業所管理者に対する
継続研修会と薬学講習会 東京都薬剤師会
https://www.yakuji.co.jp/entry65415.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆薬局共創未来人財育成機構 研修会 2018/06
https://www.yakuji.co.jp/entry65449.html
◆薬局共創未来人財育成機構 研修会 2018/07
https://www.yakuji.co.jp/entry65451.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米FDA G-CSF製剤Neulasta初のバイオシミラーを承認
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/61976/Default.aspx
◆アステラス 関節リウマチ薬ペフィシチニブを承認申請、
自社創製のJAK阻害薬
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/61966/Default.aspx
◆ヤクルト本社 抗がん剤デュベリシブを導入
血液がん対象に日本で開発へ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/61972/Default.aspx
◆【解説】薬機法改正で不正の抑止力に
虚偽・誇大広告への課徴金、役員の解任命令も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/61978/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.
KEYTRUDA(R)(ペムブロリズマブ)、第3相KEYNOTE-407試験において
転移性扁平上皮非小細胞肺がんに対する初回治療としての化学療法
との併用療法により全生存期間を有意に延長
MSD株式会社 [2018/06/08]
◆Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.
KEYTRUDA(R) (ペムブロリズマブ)、KEYNOTE-042試験において
PD-L1陽性(TPS≧1%)の局所進行性または転移性NSCLC患者に対する
初回治療としての単独療法が全生存期間を有意に延長
MSD株式会社 [2018/06/08]
◆「花王グループ化粧品事業成長戦略説明会資料」を掲載しました
花王株式会社 [2018/06/07]
◆「ラグビー特設サイト」に「リポビタンDチャレンジカップ」が登場
大正製薬株式会社 [2018/06/08]
◆第11回定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項
一部訂正のお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2018/06/08]
◆患者報告アウトカムの解析で、LCZ696が心不全の症状頻度およびQOL
を有意に改善
ノバルティス ファーマ株式会社 [2018/06/08]
◆バイエル薬品、前立腺がん患者・家族の会「腺友倶楽部」、
がん患者支援団体「キャンサーネットジャパン」と前立腺がん
セミナーを共催
バイエル薬品株式会社 [2018/06/08]
◆ファイザー社のタファミジス、米国食品医薬品局(FDA)により
トランスサイレチン型心アミロイドーシス(TTR-CM)治療薬
としてブレークスルー・セラピーに指定
ファイザー株式会社 [2018/06/08]
◆「タフマン」ブランドの新テレビCMがスタート!
伊東四朗さんとメイプル超合金のコミカルな掛け合いに注目!
株式会社ヤクルト本社 [2018/06/08]
◆健康経営宣言の制定と2020年に向けた3つの取り組みを実施していきます
ロート製薬株式会社 [2018/06/08]
https://www.yakuji.co.jp/entry65453.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/06/08]
◆フォトレポート(メスキュード医療安全基金贈呈式)
◆フォトレポート(日・ベラルーシ間の保健・医療分野に関する協力覚書
の署名式)
◆臨床研究法について
◆第12回三者協議(カネミ油症)を開催します
◆平成30年度第2回薬事・食品衛生審議会 血液事業部会を開催します
◆病院報告(平成30年2月分概数)
[2018/06/07]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1086報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆中央社会保険医療協議会の開催について
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の設定(原子力災害対策本部長指示)
https://www.yakuji.co.jp/entry65454.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────