YAKUJINIPPO Mail News バックナンバー

YAKUJINIPPO Mail News
バックナンバーを収録。

2018年6月18日 (月)
RSS

────────────────────────────────────

 YAKUJINIPPO Mail News 2018/06/18

────────────────────────────────────

────────────────────────────────────

   薬事日報ウェブサイト Twitter公式アカウント
   更新情報をツイートします。

    http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M507001&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──

────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────

 ◆琉球大に薬学部創設を要望‐沖縄県薬など4師会が連名で

  琉球大学を最優先とした県内の国公立大学への薬学部創設を訴えてきた
 沖縄県薬剤師会(亀谷浩昌会長)は13日、県医師会、県歯科医師会、県看
 護協会との4者連名で行っていた署名活動で、10万1660筆の署名が集まっ
 たことを受け、薬学部新設を求める要望書と署名を琉球大学の大城肇学長
 に提出した。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65583.html

 ◆【厚労省】国際治験、計画と設計に指針‐ICHの合意内容を反映

  厚生労働省は12日、国際共同治験の計画とデザインに関するガイドライ
 ンを都道府県に通知した。医薬品規制調和国際会議(ICH)の合意内容を
 反映したもので、各地域への症例数配分方法のうち、被験者の集積完了ま
 でにかかる時間が最小限に抑えられるといった利点から、患者数や有病率
 に比例した配分方法を推奨。地域や属性別集団の併合が地域間の治療効果
 の一貫性評価を促すとし、併合戦略を計画する場合は治験実施計画書と統
 計解析計画書に明記すべきとした。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65589.html

 ◆【厚労省】「アイミクス」に15社参入‐後発品308品目を薬価収載

  AGは初後発で2成分登場

  厚生労働省はきょう15日、後発品308品目を薬価基準に収載する。初の
 後発品収載は、高血圧治療用配合剤「イルベサルタン・アムロジピンベシ
 ル酸塩」(アイミクス=大日本住友製薬)など15成分119品目。新規収載
 希望が10品目を超えた内用薬を先発品の「0.4がけ」とするルールは、「
 イルベサルタン・アムロジピンベシル酸塩」の1成分のみに適用され、多
 くの企業が参入する大型製品が少なかった。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65580.html

 ◆【米メディデータ】デフリース社長「臨床開発は“バーチャル”へ」
  ‐5年後には全治験で導入も

  既に10試験で受託

  米メディデータのグレン・デフリース社長は、本紙のインタビューに対
 し、患者・医療者の負担軽減や製薬企業の医薬品開発コストの低減を目的
 として、被験者が医療機関を来院せずに、自宅から参加できる「バーチャ
 ル治験」の推進に意欲を示した。EDCシステム「Rave」で治験の効率化を
 実現してきたが、今後はモバイル機器や遠隔医療サービスを用いたIoTデ
 バイスを駆使し、患者の治験参加促進を目指す。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65595.html

 ◆【エーザイ】認知症創薬の研究所新設‐アンドーバーは閉鎖し60人退職

  エーザイは、米マサチューセッツ州ケンブリッジに、認知症神経免疫療
 法(イムノディメンシア)に特化した探索研究所「G2D2」を新設し、同じ
 くマサチューセッツ州にあるアンドーバー研究所を閉鎖すると発表した。
 アンドーバーの研究員130人のうち、約70人がG2D2に異動し、2019年6月ま
 でに新たに稼働する予定。残りの約60人は退職する。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65598.html

 ◆【中医協合同部会】支払い意思額調査「実施せず」
  ‐費用対効果評価の基準値を検討

  中央社会保険医療協議会の合同部会は13日、費用対効果評価の制度化に
 向け、価格調整に関する基準値の設定をめぐって議論。反対論が強かった
 国民の支払い意思額調査について、有識者の提言を受け、新たな調査を実
 施しないことで合意した。一つの調査結果で基準値を設定せず、機会費用
 や現在償還されている医療技術の水準など、様々な項目を総合的に踏まえ
 て決めることが妥当と結論づけた。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry65586.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6

────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────

 ◆【新製品】口腔のトラブルを“狙い撃ち”
  ‐「リステリン」が新シリーズ展開
  ジョンソン・エンド・ジョンソンコンシューマーカンパニー
   https://www.yakuji.co.jp/entry65564.html

 ◆【新製品】“ふくらみ”がアップしたコバラサポートシリーズ
  大正製薬
   https://www.yakuji.co.jp/entry65567.html

 ◆【新製品】「トイレの消臭元」「お部屋の消臭元」
  限定パッケージ品を新発売 小林製薬
   https://www.yakuji.co.jp/entry65571.html

 ◆【新製品】パーキンソン病治療薬「アジレクト」を新発売
  武田薬品
   https://www.yakuji.co.jp/entry65573.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13

────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────

 ◆事務所を移転 ジャパンバイオデザイン協会
   https://www.yakuji.co.jp/entry65575.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12

────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────

 ◆薬剤師ならではの提案が重要に
   https://www.yakuji.co.jp/entry65558.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8

────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────

 ◆対面でできることをやり遂げよ
   https://www.yakuji.co.jp/entry65560.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9

────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────

 ◆千寿製薬 未熟児動脈管開存症治療薬イブリーフを発売
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/61997/Default.aspx

 ◆CSLベーリング・モランジュ社長 今後5年は年平均10%以上の成長可能
  血友病薬などの新薬で
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/61998/Default.aspx

 ◆厚労省 18年6月GE収載 アイミクス後発品に15社30品目
  初収載は15成分、10年間で最多
   https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/61999/Default.aspx

 ※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。

────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────

 ◆「カルベジロール錠『Me』」新発売のお知らせ
  Me ファルマ株式会社 [2018/06/15]

 ◆新製品1成分2品目を発売
  共和薬品工業株式会社 [2018/06/15]

 ◆2018年6月 新製品(追補収載品)発売のお知らせ
  キョーリン製薬ホールディングス株式会社 [2018/06/15]

 ◆Amnesty Internationalによるリリースに関する弊社見解について
  キリンホールディングス株式会社 [2018/06/15]

 ◆自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
  ゼリア新薬工業株式会社 [2018/06/15]

 ◆経皮吸収型 持続性癌疼痛治療剤
  フェンタニルクエン酸塩1日用テープ「第一三共」新発売のお知らせ
  第一三共株式会社 [2018/06/15]

 ◆人事異動のお知らせ
  大日本住友製薬株式会社 [2018/06/15]

 ◆ジェネリック医薬品 2成分3品目の薬価基準収載及び発売について
  トーアエイヨー株式会社 [2018/06/14]

 ◆有価証券報告書(平成29年4月1日〜平成30年3月31日)
  日医工株式会社 [2018/06/15]

 ◆「2018年3月期 決算短信[IFRS](連結)」の一部訂正について
  日医工株式会社 [2018/06/15]

 ◆株式報酬型長期ストック・オプションの発行に関するお知らせ
  日医工株式会社 [2018/06/15]

 ◆「第8回 ニチバン巻心ECOプロジェクト」環境保全活動報告
  マングローブ植樹(フィリピン)に加え新たに「森のしずく」
  保全活動を実施
  ニチバン株式会社 [2018/06/15]

 ◆6月15日(金) 3成分4品目のジェネリック医薬品を新発売
  日本ケミファ株式会社 [2018/06/14]

 ◆国内紙巻たばこ販売実績速報(2018年5月)について
  日本たばこ産業株式会社 [2018/06/15]

 ◆新株予約権(株式報酬型ストックオプション)の割当てに関する
  お知らせ
  日本たばこ産業株式会社 [2018/06/15]

 ◆たいせつな人への想いを歌にするJTの新企業広告
  『想うた』シリーズが6月15日から全国で放映開始
  日本たばこ産業株式会社 [2018/06/15]

 ◆褐色細胞腫用αブロッカー「レギチーン注射液10mg」販売終了
  および新剤形「レギチーン注射液5mg」発売のお知らせ
  ノバルティス ファーマ株式会社 [2018/06/15]

 ◆楽しく運動を続けられる「ぱんとまん体操」を開発
  〜血友病の患者さんの関節症予防のために〜
  ファイザー株式会社 [2018/06/15]

 ◆後発医薬品6品目を発売
  ファイザー株式会社 [2018/06/15]

 ◆α2作動性鎮静剤「プレセデックス(R)」のプレフィルドシリンジ製剤
  プレセデックス(R)静注液200μg/50mLシリンジ「ファイザー」
  本日発売
  ファイザー株式会社 [2018/06/14]

 ◆スパーク・セラピューティクス社とファイザー社、臨床試験における
  血友病Bの15例のデータを発表 第IX因子活性レベルを維持し、重篤な
  有害事象は認められず
  ファイザー株式会社 [2018/06/14]

   https://www.yakuji.co.jp/entry65605.html

────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────

 厚生労働省

 [2018/06/15]

 ◆第2回食品用器具及び容器包装の規制の在り方に関する技術検討会
  (開催案内)

 ◆フォトレポート(車座ふるさとトークin 富山県富山市)

 ◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(2018年4月26日)

 ◆フォトレポート(OECD社会保障大臣会合)

 ◆フォトレポート(フランス共和国訪問)

 ◆採用情報(非常勤職員(社会・援護局障害保健福祉部)募集情報)

 ◆総合職(化学・生物・薬学)(薬学系)

 ◆食品中の放射性セシウムから受ける放射線量の調査結果(平成29年
  9〜10月調査分)〜放射線量は現行規制の上限線量1ミリシーベルト/年
  の1%以下〜

 ◆採用情報の更新

 ◆「医療系ベンチャー・トータルサポートオフィス開設記念フォーラム」
  の開催について

 ◆第26回社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会の開催
  について

 ◆薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会を開催します

 ◆平成30年度「輝くテレワーク賞」の募集を開始します〜募集期間は
  6月15日〜8月24日。テレワーク推進企業などを厚生労働大臣が表彰〜

 ◆第23回戦没者遺骨のDNA鑑定人会議の開催

 ◆食品中の放射性ストロンチウム及びプルトニウムの調査結果(平成29年
  2〜3月調査分)〜調査対象となる放射性セシウム濃度が一定以上の試料
  はありませんでした〜

 ◆採用情報(非常勤職員(大臣官房地方課)募集情報)

 ◆中央社会保険医療協議会の開催について

 ◆採用情報(社会保険診療報酬支払基金役員候補者の公募)について

 ◆処方箋に記載する一般名処方の標準的な記載(一般名処方マスタ)
  について(平成30年6月15日適用)

 ◆薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について
  (平成30年6月15日適用)

 ◆先駆け審査指定制度について

 ◆児童虐待防止対策に関する関係閣僚会議

 [2018/06/14]

 ◆第4回移植用臍帯血基準検討会(資料)

 ◆児童虐待防止対策に関する関係閣僚会議の開催について

 ◆第72回先進医療技術審査部会

 ◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1087報)(東京電力福島原子力
  発電所事故関連)

   https://www.yakuji.co.jp/entry65604.html

────────────────────────────────────

 ※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
  返信はできません。

 ◆バックナンバー
   http://www.yakujinippo-mailnews.jp/

 ◆配信解除
   https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews

 ◆お問合せ
   https://www.yakuji.co.jp/contact

────────────────────────────────────

 株式会社 薬事日報社
 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
 薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
 医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/

 ※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。

 Copyright : Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────

記事一覧 YAKUJINIPPO Mail News