───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2011/06/11
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
剤形写真はキレイな方がいい … さらに毎月メンテナンス
「剤形写真」データライセンス販売
http://www.yakuji.co.jp/finephoto
───────────────────────────────AD───
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【高齢社会白書】高齢化率は最高の23.1%‐世界に例をみない速度
政府が閣議決定した「高齢社会白書」によると、2010年10月1日
時点で、65歳以上の高齢者人口は過去最高の2958万人(前年290
1万人)で、1億2806万人の総人口に占める割合(高齢化率)も前
年比0・4ポイント上昇し、23・1%となった。高齢者人口は、194
7~49年生まれの「団塊の世代」が65歳以上になる15年には3000万
人を超え、75歳以上の後期高齢者となる25年には、高齢化率が30・5%
に達すると推計している。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry23313.html?ym110611
◆【アステラス製薬】米BVとADC共同開発
‐多発性癌に発現する「ネクチン‐4」が標的
アステラス製薬の米子会社アジェンシスと米バイオベンチャーのシア
トルジェネティクスは、抗体‐薬物複合体(ADC)「ASG‐22ME
」の共同開発を開始する。今後両社は、米国で固形癌患者を対象とした
第I相試験に着手する方針。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry23314.html?ym110611
◆【ブラウンバック運動で報告書】総合的服薬指導が有用
‐併用禁忌の早期発見など
草間真紀子氏(東京大学大学院薬学系研究科)らのグループと日本薬
剤師会が共同で行った、「ブラウンバッグ運動‐薬局薬剤師による服用
薬の包括的な併用実態調査」研究報告書第2版がまとまった。報告書で
は、ブラウンバッグ運動を展開することで、薬剤師による総合的な服薬
指導が行われ、処方薬とOTC薬・サプリメントの併用禁忌などの早期
発見や、健康被害の未然防止につながる可能性が示唆された。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry23316.html?ym110611
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆父親の健康 心配する娘と受け流す父
自身のLDL-C値知らない父は6割
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/40913/Default.aspx
◆薬価研・禰宜委員長
エッセンシャルドラッグの安定供給策の実現目指す
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/40912/Default.aspx
◆高用量シンバスタチンでラベル改定 FDA
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/40914/Default.aspx
◆フランス医薬品庁 アクトスの処方一時中止を命じる
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/40916/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆与謝野氏「消費増税、年度内に法整備」主張
-13年以降段階的にアップ、民主・調査会で
http://www.yakuji.jp/entry7250.html?ym110611
◆地方単独事業への消費税充当に「ハードル」-与謝野担当相
http://www.yakuji.jp/entry7256.html?ym110611
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆「チョコラBB(R)スパークリング」(栄養機能食品)の栄養成分の
一部誤表示に関するお詫びとお知らせ
エーザイ株式会社 [11/06/10]
◆「チョコラBB(R)スパークリング」(栄養機能食品)のラベル交換
のための自主回収について-栄養成分の一部誤表示-
エーザイ株式会社 [11/06/10]
◆大塚倉庫 役員の異動に関するお知らせ
大塚ホールディングス株式会社 [11/06/10]
◆大塚化学 役員の異動に関するお知らせ
大塚ホールディングス株式会社 [11/06/10]
◆所在不明株主の株式売却に関するお知らせ
花王株式会社 [11/06/10]
◆花王の社会貢献活動 『花王社会起業塾』プログラム
支援対象となる起業家の募集を開始
花王株式会社 [11/06/10]
◆日本ジェネリック医薬品学会第5回学術大会にブースを出展
共和薬品工業株式会社 [11/06/09]
◆第46回京都病院学会にブースを出展
共和薬品工業株式会社 [11/06/09]
◆福島第1原子力発電所事故災害に伴う葉たばこ農家に対する損害賠償
の要請について
日本たばこ産業株式会社 [11/06/10]
◆国内紙巻たばこ販売実績速報(2011年5月)について
日本たばこ産業株式会社 [11/06/10]
◆株式会社バスクリンがJOCのオフィシャルパートナーとして基本合意
~ロンドンオリンピック日本代表選手団をサポートします!!~
株式会社バスクリン [11/06/10]
◆「Biz search(ビズ・サーチ)」に弊社代表取締役社長神谷が出演
いたします。
わかもと製薬株式会社 [11/06/10]
http://www.yakuji.co.jp/entry23317.html?ym110611
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2011/06/10]
◆「新国連薬物乱用根絶宣言」支援事業「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
の実施について
◆【介護労働者の雇用管理改善等】関連助成金 申請関係書類等ダウン
ロード
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆医道審議会保健師助産師看護師分科会議事要旨
◆医道審議会保健師助産師看護師分科会議事要旨
◆介護労働者設備等導入奨励金
◆血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(6月10日現在)
◆国民健康保険事業年報・月報
◆新規化学物質の製造・輸入届出等に係る資料の提出について
◆第57回 先進医療専門家会議 議事次第
◆第5回レセプト情報等の提供に関する有識者会議議事録
◆第6回レセプト情報等の提供に関する有識者会議開催案内
◆第7回労働安全衛生法における特殊健康診断等に関する検討会
◆調査票電子ファイル作成「事業者システムv6.1」のダウンロード・
ヘルプデスク問い合わせ方法
◆東電福島第一原発における熱中症予防対策の強化を指導
◆平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第77報)
◆平成23年2月21日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会遵守事項資料
◆保険者による健診・保健指導等に関する検討会(第2回)
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会議事録
◆薬事・食品衛生審議会血液事業部会議事録
[2011/06/09]
◆医療機器自主回収のお知らせ(中心循環系ガイディング用血管内
カテーテル「ガイディングカテーテルHA」)
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第92報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆水道水中の放射性物質の検出について(第91報)~福島県~
◆第2回新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備事業(細胞培養
法:第2次事業)評価委員会議事要旨
http://www.yakuji.co.jp/entry23318.html?ym110611
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────