YAKUJINIPPO Mail News バックナンバー

YAKUJINIPPO Mail News
バックナンバーを収録。

2011年10月21日 (金)
RSS

───────────────────────────────────

 YAKUJINIPPO Mail News 2011/10/21

───────────────────────────────────

──AD────────────────────────────────
■□■□【MR積極採用中】ブリストル・マイヤーズ株式会社□■□■
社員一人ひとりがやりがいや充実感を持ちながら働き、また子育てや介
護といった人生の各ステージに応じて多様な生き方が選択・実現できる
環境づくりと、それをサポートする各種制度を整備しています。
募集要項: http://inte.co.jp/r/rd.php?aid=a4e8acfa26d8d2
────────────────────────────────AD──

───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────

 ◆【日本BI/イーライリリー】2社共同でブランドチーム
  ‐「トラゼンタ」を一体販促

  日本イーライリリーと日本ベーリンガーインゲルハイム(BI)は、共
 同販促中のDPP‐4阻害薬「トラゼンタ」(一般名:リナグリプチン)に
 ついて、両社共同で立ち上げた「トラゼンタブランドチーム」を通じて
 、一体化した情報提供を進め、最大化を目指していく。

 記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24594.html?ym111021

 ◆【京大iPS研】PMDAの対面助言第1号‐再生医療用iPSバンク構築へ

  京都大学iPS細胞研究所(山中伸弥所長)が、再生医療用iPS細胞バン
 クの構築に向け、医薬品医療機器総合機構(PMDA)による薬事戦略相談
 の対面助言を開始したと発表した。18日付リリースで「規制的課題を克
 服するための第1歩を踏み出した」としている。対面助言まで至った初
 のケースとなる。

 記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24596.html?ym111021

 ◆【後発品薬価】初回改定で下落‐価格のバラツキ是正も必要

  厚生労働省は19日、2005年以降に新規収載された後発品の薬価が初回
 改定で平均14・42%下落し、特に内用薬で16・41%と下げ幅が大きいこ
 となどを、中央社会保険医療協議会薬価専門部会へ示した。同一規格の
 品目が多い後発品ほど初回改定時に落ち込む傾向も見られた。内用薬は
 注射薬や外用薬に比べて品目数が多く、20品目を超えた場合の収載時薬
 価を、既存最低薬価の9割値に設定する参入抑制の仕組みがあるものの
 、該当する7規格の平均で25・10%下がっていた。

 記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24597.html?ym111021

 ◆【エーザイ】神経領域で共同研究‐米大学と産学連携

  エーザイと米ジョンズ・ホプキンス大学(JHU)は、神経領域におけ
 る共同研究契約を締結した。契約期間は5年間。エーザイの創薬経験と
 、JHU内に設立されたジョンズ・ホプキンス・ブレインサイエンス・イ
 ンスティチュート(JHBSi)が強みとする脳神経領域のトランスレーシ
 ョナルリサーチを組み合わせ、新規化合物の創出を目指す。

 記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24598.html?ym111021

───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────

 ◆テバ セファロン買収のために2億ドル相当の製品手放す
   http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41534/Default.aspx

 ◆厚労省 中医協薬価専門部会に先発と後発の価格差資料提出
  後発品7掛ルールの検証で
   http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41537/Default.aspx

 ◆ファイザーと武田薬品 リウマチ領域の協力体制強化
  医療連携サポートに窓口配置
   http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41533/Default.aspx

───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────

 ◆医療情報提供のあり方検討会、3年ぶり開催
  −医療広告の規制について議論
   http://www.yakuji.jp/entry8587.html?ym111021

───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────

 ◆大塚製薬 経皮吸収型貼付剤として開発中の「ロチゴチン」に関し、
  レストレスレッグス症候群への治療効果を国内臨床第III相試験で確認
  大塚製薬株式会社 [11/10/20]

 ◆業績予想の修正に関するお知らせ
  小野薬品工業株式会社 [11/10/20]

 ◆復興応援 キリン絆プロジェクト
  「協和発酵キリン卓球教室」を岩手県、宮城県、福島県の5会場で開催
  子どもの笑顔づくり支援に貢献します
  協和発酵キリン株式会社 [11/10/20]

 ◆ヤンセンファーマ株式会社 ステラーラ(R)、プリ・ガリアン米国賞
  (PRIX GALIEN USA)、2011年最優秀バイオテクノロジー製品賞を受賞
  ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 [11/10/19]

 ◆ヤンセンファーマ株式会社 10月29日は「世界乾癬デー」
  ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 [11/10/18]

 ◆遺伝子組換え生物の不適切な廃棄について
  第一三共株式会社 [11/10/20]

 ◆「SDN48」の芹那(せりな)さん/佐藤由加理さんがサプライズ登場!
  “2011年 スーパーGTレース”の最終戦・決勝レースに挑む
  「KONDO Racing Team(チーム監督 近藤真彦氏)」を、『眠眠打破』
  と一緒に応援しました。
  常盤薬品工業株式会社 [11/10/20]

 ◆日本人高齢者を対象とした「ディオバン(R)」の大規模臨床試験
  「VALISH Study」の論文がHypertension誌の2010年Top Paperを受賞
  ノバルティス ファーマ株式会社 [11/10/20]

 ◆岩手県に「ヤクルト容器を利用した合併処理浄化槽」を寄贈
  〜東日本大震災 被災地域の仮設診療所事業に協力〜
  株式会社ヤクルト本社 [11/10/20]

   http://www.yakuji.co.jp/entry24612.html?ym111021

 ★Press Release Title List:新製品

   http://www.yakuji.co.jp/entry24613.html?ym111021

───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────

 厚生労働省

 [2011/10/20]

 ◆「第3回 職場におけるリスクに基づく合理的な化学物質管理の促進
  のための検討会」の開催について

 ◆【イベント参加者募集】次世代法に基づく認定企業・イクメン
  サポーター企業・団体のみなさまへ

 ◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧

 ◆医療法人・医業経営のホームページ

 ◆介護給付費実態調査(公表予定)

 ◆介護給付費実態調査月報(平成23年8月審査分)

 ◆社会保険診療報酬支払基金関係功績者厚生労働大臣表彰について

 ◆第36回社会保障審議会児童部会の開催について

 ◆第7回安心生活創造事業推進検討会資料

 ◆第9回21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)の概況

 ◆第9回21世紀出生児縦断調査の調査票様式

 ◆病院報告(平成23年6月分概数)

 ◆平成22年度 厚生労働省所管特例民法法人に対する立入検査の実施
  状況について

 [2011/10/19]

 ◆医療事故情報収集等事業第26回報告書の公表について

 ◆食品中の放射性物質の検査結果について(第224報)(東京電力福島
  原子力発電所事故関連)

 ◆水道水中の放射性物質の検出について(第191報)〜福島県〜

 ◆第60回 先進医療専門家会議 議事次第

 ◆第7回血漿分画製剤の供給のあり方に関する検討会資料

 ◆平成23年10月31日 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会及び薬事・
  食品衛生審議会食品衛生分科会・放射性物質対策部会合同会議の開催

   http://www.yakuji.co.jp/entry24614.html?ym111021

───────────────────────────────────

 ※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
  返信はできません。

 ◆バックナンバー
   http://www.yakujinippo-mailnews.jp/

 ◆配信解除
   http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews

 ◆お問合せ
   http://www.yakuji.co.jp/contact

───────────────────────────────────

 株式会社 薬事日報社
 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
 薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
 医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/

 ※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。

 Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────

記事一覧 YAKUJINIPPO Mail News