────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/08/07
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
薬事日報ウェブサイト Twitter公式アカウント
更新情報をツイートします。
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M518684&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省運営会議】ゲノム創薬など4分野決定
‐パネル検査の登録義務づけ
厚労省運営会議が初会合
厚生労働省の「がんゲノム医療推進コンソーシアム運営会議」は1日、
初会合を開き、ゲノム情報の集約やパネル検査の実用化など4分野に取り
組む方針を示した。ゲノム情報の集約では、一度に複数の遺伝子変異を調
べることができる遺伝子パネル検査のゲノム・臨床情報を国立がん研究セ
ンター内に設置した「がんゲノム情報管理センター(C-CAT)」への登録
を義務づけ、創薬と個別化医療の開発につなげる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66543.html
◆【厚労省】「ロセフィン」に精神神経症状‐添付文書改訂を要請
厚生労働省は2日、太陽ファルマのセフェム系抗生物質製剤「セフトリ
アキソンナトリウム水和物」(販売名:ロセフィン静注用、同点滴静注用
)とセルジーンのPDE4阻害剤「アプレミラスト」(オテズラ錠)について
、添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう製造販売業者に要請した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66536.html
◆【第一三共】長期収載品41製品、アルフレッサに譲渡
‐癌領域に選択と集中へ
第一三共は、アルフレッサファーマに対し、同社と子会社「第一三共エ
スファ」が保有する長期収載品41製品92品目について、国内の製造販売承
認を譲渡する。譲渡額は84億2000万円。第一三共は、長期収載品の販売に
かかる人的・物的資源を癌領域の新薬に集中させ、第一三共エスファはオ
ーソライズドジェネリック(AG)を中心とした事業展開を進める。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66539.html
◆【厚労研究班調査】薬物乱用、大麻が最多に‐女性で鎮痛薬常用が増加
危険ドラッグ問題は終息
一般住民の医薬品使用を含めた薬物乱用の状況を調べたところ、大麻の
生涯経験率が上昇し、国内で最も乱用されている薬物となったことが、厚
生労働省研究班「薬物乱用・依存状況等のモニタリング調査と薬物依存症
者・家族に対する回復支援に関する研究」(代表:嶋根卓也国立精神・神
経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部)の全国調査で明らか
になった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66537.html
◆【医療機器センター】AMEDのサポート機関に
‐若手研究者の事業化を支援
医療機器センターは、日本医療研究開発機構(AMED)が実施する2018年
度「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業『革新的医療機
器創出支援プロジェクト』」の開発サポート機関として7月に採択された
ことを受け、開発研究に採用された研究開発課題に対して、事業化に向け
た教育支援を実施する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66545.html
◆【厚労省】健康増進、6割の指標改善‐「健康日本21」で中間評価
寿命延伸もメタボなど課題
厚生労働省の専門委員会は2日、2013年度から進めている国民健康づく
り運動「健康日本21」(第二次)の中間評価をまとめた。健康寿命の延伸
や主な生活習慣病の発症予防等の目標について、全53項目のうち32項目(
60.4%)で指標の改善を達成し、そのうち5項目は既に目標に到達してい
た。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66548.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】「イソジン」に無色透明うがい薬
ムンディファーマ、シオノギヘルスケア
https://www.yakuji.co.jp/entry66518.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆役員人事 シオエ製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry66515.html
◆【人事】6月19日付 日本臓器製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry66516.html
◆【人事・組織】7月27日付 アインホールディングス
https://www.yakuji.co.jp/entry66520.html
◆【人事】1日付 Genky DrugStores
https://www.yakuji.co.jp/entry66522.html
◆【人事】8月1日付 厚生労働省
https://www.yakuji.co.jp/entry66527.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆故・宗像守氏の功績
https://www.yakuji.co.jp/entry66525.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆9月6日にBINDSで公開シンポ 日本医療研究開発機構
https://www.yakuji.co.jp/entry66526.html
◆10月2〜5日にTOKYO PACK 2018を東京ビッグサイトで開催
日本包装技術協会
https://www.yakuji.co.jp/entry66534.html
◆9月8日に2018年度薬事衛生自治指導員全体講習会を開催
東京都薬剤師会
https://www.yakuji.co.jp/entry66535.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆【World Topics】ファイザーが選んだスタートアップ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62217/Default.aspx
◆協和キリン TPO受容体作動薬ロミプレートに「再生不良性貧血」
の適応追加申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62204/Default.aspx
◆AABP 高コレステロール血症治療薬レパーサ、
スタチン不耐性患者使用で追加申請 単剤使用可能に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62215/Default.aspx
◆薬食審・第二部会 新薬5製品の承認了承 オプジーボに固定用量
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62214/Default.aspx
◆前厚労省武田医政局長 地域フォーミュラリ導入で薬物治療大転換
MRの役割変更は必至
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62216/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆川崎学園とアストラゼネカ株式会社、先進医療をより早く患者さんへ
届けることをめざし、包括的な治験実施に関する合意を締結
アストラゼネカ株式会社 [2018/08/06]
◆(訂正・数値データ訂正)「平成31年3月期 第1四半期決算短信
〔日本基準〕(連結)」等の一部訂正について
キョーリン製薬ホールディングス株式会社 [2018/08/06]
◆アクアフレッシュ「#夏ゴハンのち泡ハミガキ」キャンペーン開始
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2018/08/06]
◆「第31回日経ニューオフィス賞」で「ニューオフィス推進賞」および
「クリエイティブ・オフィス賞」を受賞
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2018/08/06]
◆トロンボポエチン受容体作動薬Mulpleta(R)(一般名:ルストロンボパグ)
米国FDAより承認取得のお知らせ
塩野義製薬株式会社 [2018/08/02]
◆テルモの中国合弁会社、腹膜透析液の製造販売承認を取得
中国の腹膜透析療法の普及に貢献
テルモ株式会社 [2018/08/06]
◆本日スタート!『お米と発酵食品の乳酸菌Diet(ダイエット)』
“あなたも清腸納言(せいちょうなごん)キャンペーン”スタート
常盤薬品工業株式会社 [2018/08/06]
◆JT Rethink PROJECTがRethink Creator Projectに協賛
日本たばこ産業株式会社 [2018/08/06]
◆平成30年7月豪雨に対する救済支援について
マルホ株式会社 [2018/08/06]
◆譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関する
お知らせ
明治ホールディングス株式会社 [2018/08/06]
https://www.yakuji.co.jp/entry66561.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry66563.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/08/06]
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の解除(原子力災害対策本部長指示)
◆臨床研究法について
◆採用情報(非常勤職員(子ども家庭局)募集情報)
◆集合契約の取組に関する支援(各種資料)
◆病院報告(平成30年4月分概数)
◆第23回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会
の開催について
◆平成30年8月3日付大臣会見概要
[2018/08/03]
◆第10回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会
ワクチン評価に関する小委員会資料
◆第5回食品衛生管理に関する技術検討会の開催について
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会資料(2018年8月2日)
◆「みんなのくるま2018」開催について
https://www.yakuji.co.jp/entry66564.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M518685&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────