────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/08/21
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ セットでお得なAntibody Duet製品が今なら20%OFF!/
CST研究者が選び抜いた、特異性・感度の高いTotal抗体と修飾特異的抗体
をセットにしたAntibody Duet製品。新たに20品目が追加され、今なら
キャンペーンにつき20%OFFで購入可能!9月27日 (木) まで。
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M521505&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【国際製薬医学会】開発専門家、初の国際認定‐内資企業勤務の日本人
女性
国際製薬医学会は、医薬品開発の職場における実務遂行能力の評価に基
づく「医薬品開発スペシャリスト」(SMD)プログラムで、日本人参加者1
人に世界初の認定を発行した。2016年に実施したパイロット事業から昨年
正規プログラムに移行し、国際標準のカリキュラムを2年で修了。職場の
上司(メンター)による最終評価を国内委員会、国際委員会が妥当と判断
し、初めて世界に通用する医薬品開発のスペシャリストが誕生した。認定
後は5年ごとに更新が必要となるが、国内の研究開発業務が減少する中、
国際認定証を保有する人材の価値がより高まりそうだ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66755.html
◆【本紙が「調剤報酬」の影響調査】改定で過半数が経営面を憂慮
“かかりつけ指導”算定伸展
2018年度の調剤報酬改定から約3カ月が経過した今年6月末時点で、2期
目を迎えた「かかりつけ薬剤師指導料」の算定薬局は53%と、ようやく過
半数に達し、基準調剤加算から“衣替え”した地域支援体制加算の算定が
35%であることなどが、本紙が全国の保険薬局を対象に実施した18年度調
剤報酬改定の影響調査で明らかになった。一方、調剤基本料の区分に対す
る要件改変を受けて、基本料1(41点)は改定前は90%だったが、改定後
は84%と6ポイント低下した。18年度改定全体に対する経営面での評価と
しては、“悪い”が約5割に達した。一方の“良い”は1割程度であったが
、16年度改定に対する本紙影響調査では“不満”が約7割と非常に高かっ
たことを見ると、今回は厳しい環境の中でも相応に評価しているようだ
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66753.html
◆【RS財団】MRの未承認薬関与を問題視‐販売活動GL案に意見
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団(RS財団)は16日、厚生
労働省の「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン(GL)
」案に対する意見を公表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66756.html
◆【エーザイ】抗癌剤「レンビマ」、肝癌一次治療で米承認
エーザイは、マルチキナーゼ阻害剤「レンビマ」(一般名:レンバチニ
ブメシル酸塩)について、単剤における「切除不能な肝細胞癌」に対する
一次治療薬として、米国承認を取得した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66761.html
◆【厚労省】「鎮痒消炎薬」使用前後の写真は可‐適正広告基準改正を受
けて
厚生労働省は8日、医薬品広告の監視指導に関するQ&Aを都道府県の薬
務課に発出し、虫刺されやかゆみなどを効能・効果とする鎮痒消炎薬の広
告について、患部の写真と患部が完治している写真を並べて使用すること
を認める考えを示した。広告の虚偽・誇大の防止を目的とした「医薬品等
適正広告基準」が昨年9月に改正され、使用前後の写真の掲載が可能とな
ったことを踏まえたものだが、「○○の緩和」などを効能・効果とする場
合は、治癒・完治するように見える写真の使用は認めていない。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66759.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】「エビオス」に整腸薬が新登場‐サプリメントブランドも拡
充 アサヒグループ食品
https://www.yakuji.co.jp/entry66745.html
◆【新製品】就寝前の使用でトラブルをケア‐「ガム・ナイトケアリンス
」発売 サンスター
https://www.yakuji.co.jp/entry66748.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆献血者を確保するために
https://www.yakuji.co.jp/entry66751.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆厚労省 後発品194品目を承認 トラムセットに25社 ネスプ、ユリー
フにAGも
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62240/Default.aspx
◆日本調剤 福岡市での遠隔服薬指導に参入 慢性疾患への活用視野
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62242/Default.aspx
◆RS財団 未承認・適応外の情報提供「MSLが一手に担うべき」 厚労省
・医薬品情報提供GL案に意見
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62244/Default.aspx
◆薬食審 8月30日に第一部会 新薬5製品の承認を審議 杏林の過活動
膀胱治療薬など
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62241/Default.aspx
◆薬食審 8月29日に第二部会 ALK陽性非小細胞肺がん薬ロルラチニブ
などの承認を審議
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62239/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆ハイチオールブランドサイトをリニューアルしました
エスエス製薬株式会社 [2018/08/20]
◆オプジーボが、治療歴を有する小細胞肺がんの特定の患者に対するほぼ
20年ぶりの新薬として米国食品医薬品局の承認を取得
小野薬品工業株式会社 [2018/08/20]
◆働き方改革による削減時間外手当を社員および社会に還元する取り組み
開始のお知らせ
小野薬品工業株式会社 [2018/08/20]
◆KW-6356のパーキンソン病を対象とした前期第2相臨床試験結果の世界パ
ーキンソン疾患と関連障害学会議(IAPRD)での発表について
協和発酵キリン株式会社 [2018/08/20]
◆抗HER2ヒト化モノクローナル抗体 抗悪性腫瘍剤トラスツズマブBS点滴
静注用60mg「NK」・同150mg「NK」を新発売
日本化薬株式会社 [2018/08/20]
◆「平成30年7月豪雨」被害に対する義援金の寄付について
明治ホールディングス株式会社 [2018/08/19]
◆第三者割当による自己株式の処分完了に関するお知らせ
養命酒製造株式会社 [2018/08/20]
https://www.yakuji.co.jp/entry66770.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry66772.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/08/20]
◆厚生科学審議会科学技術部会「ヒト受精胚へのゲノム編集技術等を用い
る生殖補助医療研究に関する専門委員会」(第3回)(第3回ヒト受精
胚へのゲノム編集技術等を用いる研究に関する合同会議)(開催案内)
◆厚生科学審議会科学技術部会「ヒト受精胚へのゲノム編集技術等を用い
る生殖補助医療研究に関する専門委員会」(第3回)(第3回ヒト受精
胚へのゲノム編集技術等を用いる研究に関する合同会議)(開催案内)
◆薬事・食品衛生審議会 指定薬物部会を開催します
◆医療施設動態調査(平成30年5月末概数)
◆「第207回原子爆弾被爆者医療分科会」の開催について
◆小児・周産期医療について
[2018/08/19]
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会を開催します
https://www.yakuji.co.jp/entry66773.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M521506&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────