────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/08/28
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ 腫瘍免疫研究に役立つ研究ツールをチェック!/
◆◇==*==*==*=*==*==*==*=*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==◇◆
T細胞受容体シグナルパスウェイ図、および腫瘍浸潤リンパ球 (TIL) の活性
を制御する細胞間相互作用をまとめた模式図が今すぐダウンロード可能!
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M522871&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【ソニー】電子お薬手帳サービス「ハルモ」、利用実績が全国に拡大
電子お薬手帳サービス「harmo(ハルモ)」を展開するソニーは20日、
ハルモ加盟薬局がない地域の人でもスマートフォンで薬の記録と閲覧がで
きるスマホ向け「ライト会員サービス」の利用実績が全国47都道府県まで
拡大したことを発表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66840.html
◆【アルフレッサ】殿町再生医療流通ステーション設置
‐三菱倉庫と業務委託契約
アルフレッサはこのほど、再生医療等製品の保管・輸送拠点である「殿
町再生医療流通ステーション」を設置した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66848.html
◆【厚労省】アレルギー研究戦略で骨子案‐ビジョン実現へ三つの目標
厚生労働省は23日、免疫アレルギー疾患研究10カ年戦略の骨子案を検討
会に示した。本態解明、社会の構築、疾患特性の三つの戦略を打ち出し、
これらの研究によりアレルギー疾患の「見える化」や層別化治療、先制治
療の実現、ライフステージ別の医療の最適化を目指す10年後のビジョンを
掲げた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66891.html
◆【昭和薬科大学】単科薬大でIPE教育開始‐聖マリ医大など3大学と連携
2年後に東海大と本格実習
昭和薬科大学は、9月から多職種連携教育(IPE)をスタートさせる。聖
マリアンナ医科大学、杏林大学医学部、東京大学医学部の3大学と連携し
、まず医学生と薬学生によるIPE実習として、4年生全員が模擬症例を用い
たスモールグループディスカッションを実施する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66892.html
◆【日薬】OTC薬販売、法令順守の徹底を‐スイッチ評価会議受け通知
日本薬剤師会は22日の定例会見で、濫用などの恐れがある医薬品の販売
する際に当たり、改めて法令順守を徹底するよう求める通知を都道府県薬
剤師会に発出したことを明らかにした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66897.html
◆承認整理後の副作用情報管理
‐関野医薬安全対策課長「後発品メーカーに考え聞く」
厚生労働省医薬・生活衛生局の関野秀人医薬安全対策課長は23日、専門
紙と共同会見し、薬価制度の抜本改革の影響などによる長期収載品の承認
整理後に、副作用情報を先発品メーカーと後発品メーカーのどちらで保管
すべきか医薬品医療機器制度部会の議題となっていることに言及。「情報
を受け取って利活用する立場である後発品メーカーがどの範囲でどのよう
に利活用するか、具体的なプランを聞きたい」との考えを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry66893.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】夜間の“良質な睡眠”に機能性表示食品を発売
ヤクルトヘルスフーズ
https://www.yakuji.co.jp/entry66881.html
◆【新製品】新規MRSA感染症治療薬‐シベクトロを新発売 MSD
https://www.yakuji.co.jp/entry66888.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆国が推進するイノベーションとは何か
https://www.yakuji.co.jp/entry66885.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆加速する再生医療等製品の開発
https://www.yakuji.co.jp/entry66884.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆ウェルビー AI活用したPHRサービス共同開発 指導をより効果的に
デジタルガレージと提携
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62264/Default.aspx
◆インテージHD傘下のCRO・アスクレップが協和企画の全株式取得へ
医療データ事業確立目指す
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62273/Default.aspx
◆第一三共エスファ・義若社長 AG薬価見直しでオルメサルタン、
ロスバスタチン2剤の影響100億
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62275/Default.aspx
◆PPIにフォーミュラリ導入で年間40億超の薬剤費削減可能に
日本調剤データでシミュレーション
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62274/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆組換え沈降B型肝炎ワクチン「ヘプタバックス(R)-II水性懸濁注
シリンジ0.25mL/0.5mL」発売のお知らせ
MSD株式会社 [2018/08/27]
◆健康経営に取り組む花王のノウハウを紹介する
「KaoみんなのGENKIプロジェクト」 「歩いてGENKIになる」情報を公開
花王株式会社 [2018/08/27]
◆当社女子テニス部 第57回全国実業団対抗テニス大会
<ビジネスパル・テニス>優勝のお知らせ
キッセイ薬品工業株式会社 [2018/08/27]
◆「キリンアクセラレータープログラム2017」参加企業4社への出資を完了
キリンホールディングス株式会社 [2018/08/27]
◆執行役員委嘱職務の変更に関するお知らせ
沢井製薬株式会社 [2018/08/27]
◆抗HIV薬6品の日本国内における独占的開発・商業化権に関する契約及び
独占的販売権に関する契約の解消に向けた意思確認書の締結について
鳥居薬品株式会社 [2018/08/27]
◆「日本新薬株式会社 公募研究助成」制度開始のお知らせ
日本新薬株式会社 [2018/08/27]
◆抗HIV薬6品の日本国内における独占的開発・商業化権に関する契約及び
独占的販売権に関する契約の解消に向けた意思確認書の締結について
日本たばこ産業株式会社 [2018/08/27]
◆西日本豪雨への支援について
ファイザー株式会社 [2018/08/27]
◆EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんの治療シークエンスの影響
を評価するリアルワールド研究“GioTag”への患者登録を完了
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2018/08/27]
◆「加齢皮膚」に特化した研究基金『加齢皮膚医学研究基金:ロート賞』
第12回受賞者を発表いたします
ロート製薬株式会社 [2018/08/27]
https://www.yakuji.co.jp/entry66908.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry66910.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/08/27]
◆「平成30年度第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会」を開催
します
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆審議会・研究会等開催予定
https://www.yakuji.co.jp/entry66912.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M522872&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────