────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/09/13
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ 炎症・免疫をシグナルで読み解くCSTの免疫シグナルパスウェイ図 /
感染症やアレルギーなどの免疫系疾患のみならず、最近ではがんや代謝性
疾患、神経変性疾患でも脚光を浴びる免疫系シグナリング。領域を代表する
研究者の監修のもと作成された、シグナルパスウェイ図のダウンロードは
こちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M526416&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆「問診ナビ」で病歴聴取‐薬剤師が研修医修了レベルに
来局者の受診勧奨を判断
筑波大学医学医療系地域医療教育学の前野哲博教授は、患者の主訴から
診療に必要な情報を収集できる問診システム「問診ナビ」を開発し、薬剤
師が来局者の症状に応じて受診勧奨を行うべきかを判断する症候診断の支
援システムとして、調剤薬局やドラッグストアへの導入を提案している。
患者自身が簡単な質問に回答するだけで、入力データが問診結果として自
動的に文章化される仕組み。問診ナビの主訴リストにある徴候であれば、
ほぼ研修医修了レベルの病歴収集を行うことができ、その情報を電子カル
テに貼り付けることも可能だ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry67231.html
◆特定研究の申請資料活用、現時点で否定的見解多く‐RS学会で議論
第8回レギュラトリーサイエンス学会学術大会が7日、都内で開かれ、4
月に施行された臨床研究法をめぐって議論した。製薬企業側からは、法に
規定された特定臨床研究の成果を一部変更承認申請などの資料として活用
することに期待感が示されたが、医療機関関係者からは「薬機法の改正を
行わない限り、申請資料として認められないのではないか」との見方が示
され、厚生労働省からも「現時点ですぐには難しい」との感触が述べられ
、現時点では否定的な見解が多かった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry67234.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆【人事】16日付 ツルハ
https://www.yakuji.co.jp/entry67215.html
◆【人事】10月16日付 ツルハホールディングス
https://www.yakuji.co.jp/entry67218.html
◆【人事・組織】10月1日付 クオール
https://www.yakuji.co.jp/entry67220.html
◆医薬営業本部を10支店に再編‐エリア戦略室も新設 キッセイ薬品
https://www.yakuji.co.jp/entry67222.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆10月8日は「糖をはかる日」
https://www.yakuji.co.jp/entry67207.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆薬局開業希望者を公募 福島県飯舘村
https://www.yakuji.co.jp/entry67259.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 訃 報
────────────────────────────────────
◆【訃報】高橋和雄氏(東京都薬剤師会常務理事・高橋正夫氏のご尊父、
元深川(江東区)薬剤師会会長)死去
https://www.yakuji.co.jp/entry67213.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/35
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米・医薬品卸大手のマケソン関連機関 乳がん診断サービス企業と提携
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62341/Default.aspx
◆50〜70歳代男女 関心ある症状は「物忘れ」「老眼」「高血圧」
「筋力低下」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62345/Default.aspx
◆J-TEC 再生医療等製品の原料の安定供給体制構築でAMED事業に採択
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62348/Default.aspx
◆国がん すい臓がんの3年生存率15.1%と公表
施設別の5年生存率も明らかに
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62347/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆会社分割(簡易吸収分割)に関するお知らせ
大塚ホールディングス株式会社 [2018/09/12]
◆代表取締役の役職変更に関するお知らせ
参天製薬株式会社 [2018/09/12]
◆組織の改編と人事異動について
塩野義製薬株式会社 [2018/09/12]
◆アナリストカバレッジを更新しました。
明治ホールディングス株式会社 [2018/09/12]
https://www.yakuji.co.jp/entry67260.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry67261.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/09/12]
◆健康スコアリングレポート(2018年度版)の送付について
◆平成30年度老人保健健康増進等事業 追加募集採択事業
◆平成30年度老人保健健康増進等事業について
◆平成30年9月11日付大臣会見概要
https://www.yakuji.co.jp/entry67262.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M526417&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────