────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/10/16
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
医療関係者用 医療用医薬品剤形写真データ集
FINE PHOTO DI 2錠版/1錠版
https://www.yakuji.co.jp/fpdiplus
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【アンテリオ】好調な売上続くビタミンC剤‐8月度のOTC販売動向を発表
インテージグループのアンテリオ(東京千代田区)は、全国のOTC医薬
品販売動向調査データをもとに、2018年8月度の「OTC医薬品薬効別ランキ
ング」を発表した。8月のOTC関連市場の販売金額は935億円で、7月に比べ
ると98.6%の実績ではあったが、過去4年の8月の平均を100とした場合の
指数では100.9であり、平年並みの売上となった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry67810.html
◆本庶氏が根本厚労相を表敬‐ノーベル賞受賞受け訪問
予防医療の推進に注文も
癌免疫療法の発展に対する功績が評価され、2018年のノーベル医学・生
理学賞を受賞した本庶佑京都大学特別教授は11日、根本匠厚生労働相を表
敬訪問し、厚労省からの支援等に謝意を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry67849.html
◆【国際医薬品卸連盟】鈴木賢氏が会長に就任‐ワシントン総会開く
次回は東京開催
国際医薬品卸連盟(IFPW)の第22回総会が11、12の両日、米国ワシント
ンで開催された。今回のメインテーマは、「効率的な医療提供パートナー
」(Partners in Efficient Healthcare Delivery)で、サブテーマは「
医薬品卸売業者および流通業者の重要な役割」を掲げた。総会では、医薬
品業界の世界的現状と課題、アメリカの医薬品流通事情、医療制度、薬局
の役割、流通の未来などについて講演、パネルディスカッションが行われ
、成長ドライバーとしてのスペシャリティ医薬品、ジェネリック薬、バイ
オシミラーの動向、ドローン等テクノロジーの活用、ヘルスケアにおいて
アマゾンという破壊的な変革を促す参入者の出現などがキーとして上げら
れた。なお、次回2020年のジェネラル・ミーティングは日本・東京で開催
されること、日本医薬品卸売業連合会の鈴木賢会長がIFPW会長に就任する
ことが決定した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry67848.html
◆【製薬協・中山会長】米国の創薬エコシステム
‐日本は「いいとこ取り」を
日本製薬工業協会(製薬協)の中山讓治会長(第一三共会長)は10日、
横浜市で開催された「バイオジャパン2018」で講演し、アカデミアやベン
チャー企業、規制当局などで構成された産官学の創薬エコシステムが機能
する米国の事例を紹介し、医薬品のモダリティが低分子医薬品からバイオ
医薬品とシフトする中、「米国の創薬エコシステムの“いいとこ取り”が
必要」と指摘。「日本もオールジャパンによる国内に限定したエコシステ
ムではなく、米国のノウハウや人材をうまく巻き込むことができれば、日
本のエコシステムを構築できるのではないか」との考えを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry67854.html
◆【武田薬品】湘南アイパーク、23年までに200社が入居
‐未病コンソーシアムも新設
武田薬品の国内研究拠点「湘南ヘルスイノベーションパーク」(湘南ア
イパーク)は2018〜23年中期戦略を発表し、23年までに200社の入居企業
の誘致を目指す。「再生医療」「希少疾患」「認知症」「未病」の四つを
注力領域として掲げ、その基盤として「ヘルスケアとIT/人工知能(AI)
の最先端技術の融合を実現する場」「創薬プラットフォームの拡充による
次世代研究を加速する場」にする。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry67857.html
◆【製薬協】天然物創薬コンソーシアム発足‐創薬にアジアの資源を活用
日本とタイ、台湾が参加したアジア製薬団体連携会議(APAC)天然物創
薬コンソーシアムが12日に発足した。参加した3カ国は、生物多様性条約
のアクセスと利益配分を定めた名古屋議定書を遵守し、アジアにおける天
然物の創薬活用を推進するガイドラインを4月に策定しており、覚書に調
印を行った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry67860.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】スピラマイシン錠を発売‐感染した妊婦に投与 サノフィ
https://www.yakuji.co.jp/entry67832.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆「おくすりカウンター」運営会社が破産
https://www.yakuji.co.jp/entry67843.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆一般薬関連の6団体が連携、OTC薬を普及啓発
‐19、20日に「福徳の森」でイベント
https://www.yakuji.co.jp/entry67836.html
◆登録販売者試験を11月18日に実施 奈良県
https://www.yakuji.co.jp/entry67845.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 訃 報
────────────────────────────────────
◆【訃報】伊藤友彦氏(ワカサ代表取締役社長)死去
https://www.yakuji.co.jp/entry67840.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/35
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆敷地内薬局は4病院に設置 国立大学附属病院長会議
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65470/Default.aspx
◆中外 第一三共とファイザーのハーセプチンBS、乳がん関連特許侵害
と提訴
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65471/Default.aspx
◆アトル Hyuga Pharmacy社と遠隔服薬指導での医薬品配送で提携
医薬品卸で初
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65472/Default.aspx
◆田辺三菱 国内ワクチン事業強化で新組織 専任MRに子育て世代
知識・体験活かし活動
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65469/Default.aspx
◆湘南アイパークと神奈川県 再生医療実用化に向けた8提言発表
ワンストップのエコシステム構築へ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65473/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆有吉弘行さん起用、総合感冒薬「エスタックイブファインEX」
新TV-CM『なんとかしなくちゃ』篇 2018年10月15日(月)から
全国でオンエア開始
エスエス製薬株式会社 [2018/10/15]
◆エスタックブランドサイトに有吉弘行さん出演の新CM
『なんとかしなくちゃ』篇を掲載しました。
エスエス製薬株式会社 [2018/10/15]
◆インフルエンザ診断用医療機器「クイックナビリーダー」新発売
−選択できる2つのモードで診療現場をサポート−
大塚製薬株式会社 [2018/10/15]
◆ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、第III相CheckMate-331試験
においてオプジーボが、化学療法と比較して、治療歴を有する
再発小細胞肺がん患者で主要評価項目である全生存期間を達成
しなかったことを発表
小野薬品工業株式会社 [2018/10/15]
◆【くらしえほん】今年もスタート☆たいせつな想い出を
「世界でひとつのオリジナル絵本」にしてプレゼント!
クラシエホールディングス株式会社 [2018/10/15]
◆先輩ママ8割が推奨 小学校入学準備に「和式トイレの練習」
‐依然和式が主流の小学校トイレ、新1年生の4割が和式トイレ
ほぼ未経験‐
小林製薬株式会社 [2018/10/15]
◆気候変動アクション日本サミット宣言への賛同について
中外製薬株式会社 [2018/10/15]
◆サトラリズマブの視神経脊髄炎関連疾患に対する第III相国際共同治験
の成績を欧州多発性硬化症学会(ECTRIMS)2018で発表
−サトラリズマブがベースライン治療に対する上乗せ投与により再発
リスクを有意に減少−
中外製薬株式会社 [2018/10/15]
◆Smile-On スポーツチャレジ〜柔道2018〜
柔道体験教室にご参加いただける小中学生、体育の先生を募集します
中外製薬株式会社 [2018/10/15]
◆ノバルティスのbrolucizumab(RTH258)、新たな第III相臨床試験
の解析結果から、nAMDにおける疾患活動性の主要マーカーである
網膜滲出液の優れた減少効果を再確認
ノバルティス ファーマ株式会社 [2018/10/15]
◆〔わこちゃんカフェ会員限定〕第15回和光堂子育て川柳 投票実施中!
和光堂株式会社 [2018/10/15]
https://www.yakuji.co.jp/entry67877.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry67878.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/10/15]
◆麻薬及び指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
◆社会保障審議会障害者部会(第91回)の開催について‐(1)
◆審議会・研究会等開催予定
◆平成30年度「食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰」の受賞者を決定
しました
◆上野厚生労働大臣政務官がオランダ王国に出張します
◆第103回医学的検証作業グループを開催します
◆当該技術を実施可能とする医療機関の要件一覧及び先進医療を実施
している医療機関の一覧等について
◆中央社会保険医療協議会 総会 第391回議事録(2018年4月11日)
◆中央社会保険医療協議会 総会 第390回議事録(2018年3月7日)
◆中央社会保険医療協議会 総会 第389回議事録(2018年2月7日)
◆中央社会保険医療協議会 総会 第388回議事録(2018年1月31日)
◆平成30年10月12日付大臣会見概要
◆調達情報 人口減少地域における多様な給水方法の検討に関する調査
一式
◆第14回「はばたきメモリアルコンサート」のご案内
◆平成30年10月14日付幹部名簿
◆第162回社会保障審議会介護給付費分科会資料
[2018/10/12]
◆平成30年度保育所等整備交付金(平成29年度繰越分)の内示について
(第9次)
◆平成30年度保育所等整備交付金の内示について(第3次)
◆薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会 新開発食品調査部会 遺伝子
組換え食品等調査会資料
◆平成30年度第1回化学物質のリスク評価検討会 資料
◆調達情報 医薬品等専用ネットワーク回線の提供一式
https://www.yakuji.co.jp/entry67876.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M533351&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────