───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2011/10/31
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
製薬を学ぶラーニングサイト「Solファーマ」
薬事日報社 / Gee Solutions
http://www.elearning-sol.com/pharma/
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【厚労省】医療用麻薬の30日処方対象を拡大
‐フェンタニルクエン酸経皮吸収型など4製剤
厚生労働省は26日、医療用麻薬のうち長期にわたって使用されている
コデインリン酸塩(内用)、ジヒドロコデインリン酸塩(内用)フェン
タニルクエン酸塩(注射)と、薬価収載から1年以上が経過したフェン
タニルクエン酸塩の経皮吸収型製剤(外用)の4製剤について、2012年
度から30日分処方を可能にする方針を、中央社会保険医療協議会に示し
た。在宅での緩和医療を推進することが目的。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24676.html?ym111031
◆【マイコプラズマ肺炎】小児で流行‐分離菌の9割近くがML耐性
マイコプラズマ肺炎が流行しているが、治療に用いる抗菌薬であるマ
クロライド(ML)の耐性菌が小児に多く見られる。国立感染症研究所や
北里大学北里生命科学研究所、慶應義塾大学感染制御センターなどのグ
ループの調査で分かった。現在、MLを処方したが、臨床症状が改善せず
入院加療となった患児には、多くの場合、ミノサイクリン(MINO)が投
与されている。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24677.html?ym111031
◆【熱帯病研究で官民連携】国際コンソーシアム発足
‐特許とノウハウを無償提供
国連専門機関の世界知的所有権機関(WIPO)と非営利団体のバイオベ
ンチャーズ・フォー・グローバルヘルス(BVGH)は26日(現地時間)、
顧みられない熱帯病の治療薬開発を支援する目的で、官民パートナーシ
ップ「WIPOリサーチコンソーシアム」を発足させた。世界の非営利団体
や研究機関、大手製薬企業が協力し、知的財産や研究開発ノウハウを
WIPOの公開データベースに無償提供する。途上国向け熱帯病治療薬の開
発に役立てるため、官民のオープンイノベーションを促すのが狙い。日
本の製薬企業からはエーザイが加盟した。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry24678.html?ym111031
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆ロシュ 中国と基礎研究などで提携強化
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41598/Default.aspx
◆日東電工とマルホ 小児の水いぼ治療の痛みを軽く
貼付用局所麻酔薬で追加申請
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41601/Default.aspx
◆後発品の市場浸透スピードに加速傾向 ミクス11月号特集企画で判明
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41586/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆療養病床の人員基準、経過措置を延長へ−社保審・医療部会が大筋合意
http://www.yakuji.jp/entry8700.html?ym111031
◆改定後に「業務量増えた」勤務医が4割近く−中医協・検証部会が調査
http://www.yakuji.jp/entry8697.html?ym111031
◆支援センターの医師対策、実効性に疑問の声−社保審・医療部会
http://www.yakuji.jp/entry8699.html?ym111031
◆在宅医療推進の数値目標めぐり賛否−社保審・医療部会
http://www.yakuji.jp/entry8698.html?ym111031
◆「医療従事者」の負担軽減に懸念−日医・中川委員
http://www.yakuji.jp/entry8701.html?ym111031
◆中医協委員に日病・万代常任理事−邉見氏の後任
http://www.yakuji.jp/entry8710.html?ym111031
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆業績予想の修正に関するお知らせ
あすか製薬株式会社 [11/10/28]
◆アステラス製薬:平成24年3月期第2四半期累計 連結業績予想修正の
お知らせ
アステラス製薬株式会社 [11/10/28]
◆アステラス アジア・オセアニア財団 タイ水害支援について
アステラス製薬株式会社 [11/10/28]
◆AstraZeneca PLC 2011年第3四半期・9ヶ月累計業績(ハイライト)
アストラゼネカ株式会社 [11/10/28]
◆動脈硬化性疾患発症抑制 啓発キャンペーン
「コレステロールに要注意」 10月31日(月)から開始
アストラゼネカ株式会社 [11/10/28]
◆米国における「ABILIFY(R)」の売上高について
大塚ホールディングス株式会社 [11/10/28]
◆グラクソ・スミスクライン、2011年第3四半期業績発表
実質成長率は6%増、売上は3%増 リストラクチャリング・コストを
除いた一株当たり利益は1%増の28.5ペンス 配当は6%増の17ペンス
2011年の自社株買い付けプログラムの見込みは最大23億ポンドに引き
上げ
グラクソ・スミスクライン株式会社 [11/10/28]
◆グラクソ・スミスクライン、復興支援にオレンジ・スカラシップを
設立。 東北地方の薬学部生を対象に
グラクソ・スミスクライン株式会社 [11/10/27]
◆動脈硬化性疾患発症抑制 啓発キャンペーン
「コレステロールに要注意」 10月31日(月)から開始
塩野義製薬株式会社 [11/10/28]
◆業績予想の修正に関するお知らせ
塩野義製薬株式会社 [11/10/28]
◆グローバル開発品質管理センターHoneycomb(ハニカム)棟竣工に
関するお知らせ
日医工株式会社 [11/10/28]
◆平成24年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
日水製薬株式会社 [11/10/28]
◆身近に女性がんの患者さんがいる人をサポートする冊子
『もっと知ってほしい 大切な人ががんになったとき』を制作
―がん診療連携拠点病院388施設やがん患者相談窓口などで配布―
日本イーライリリー株式会社 [11/10/28]
◆導出品「JTK-303(elvitegravir)」を含む配合錠の米国における
新薬承認申請に関する導出先の発表についてのお知らせ
日本たばこ産業株式会社 [11/10/28]
◆ノバルティス AIN457の第II相臨床試験結果を発表
−投与した乾癬患者さんの81%が、迅速かつ有意な症状改善−
ノバルティス ファーマ株式会社 [11/10/28]
◆ノバルティス2011年第3四半期業績:力強い業績と開発パイプライン
の進捗を達成
ノバルティス ファーマ株式会社 [11/10/27]
◆代表取締役の異動に関するお知らせ
ライオン株式会社 [11/10/28]
◆新経営ビジョン「Vision2020」および中期経営計画「V-1計画」策定
のお知らせ
ライオン株式会社 [11/10/28]
◆コーポレートメッセージについて
ライオン株式会社 [11/10/28]
◆フィリピン共和国における合弁会社設立に関するお知らせ
フィリピン市場への事業参入
ライオン株式会社 [11/10/28]
◆平成24年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
わかもと製薬株式会社 [11/10/28]
◆「ハンドボール日本代表応援韓国ツアー」のご報告【キャンペーン】
湧永製薬株式会社 [11/10/28]
◆「第12回バラ栽培講習会」(11月26日)受講者を募集します!
【湧永満之記念庭園】
湧永製薬株式会社 [11/10/28]
http://www.yakuji.co.jp/entry24679.html?ym111031
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry24680.html?ym111031
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2011/10/28]
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆【説明会情報】国家公務員I種(行政・法律・経済)を更新しました。
◆インフルエンザに関する報道発表資料
◆血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(10月28日現在)
◆原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づく食品の出荷制限
の解除について(原子力災害対策本部長指示)
◆厚生科学審議会科学技術部会 第10回遺伝子治療臨床研究に係る生物
多様性影響評価に関する作業委員会 議事概要
◆厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会について
◆国民健康保険制度の基盤強化に関する国と地方の協議(第1回)資料
◆使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成23年
10月28日現在)
◆第2回角膜移植の基準等に関する作業班
◆第3回臨床研究・治験活性化に関する検討会 資料
◆平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第105報)
◆平成23年度第1回 薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会安全
技術調査会の開催について
◆平成23年度母子保健家族計画事業功労者厚生労働大臣表彰について
[2011/10/27]
◆医療機器自主回収のお知らせ(血栓吸引カテーテル Dio)
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第231報)(東京電力福島
原子力発電所事故関連)
◆水道水中の放射性物質の検出について(第197報)〜福島県〜
◆製造・輸入数量の平成22年度実績等に基づくスクリーニング評価及び
リスク評価の実施について
◆中央社会保険医療協議会の開催について
http://www.yakuji.co.jp/entry24681.html?ym111031
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────