────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/10/29
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
薬事日報ウェブサイト Twitter公式アカウント
更新情報をツイートします。
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M535845&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆ケイヒ製剤で誤解招く広告「糖尿病の治癒目的でない」
‐厚労省が事務連絡
厚生労働省は23日、のどの渇きや糖尿病などを効能・効果とする生薬の
「ケイヒ」を含有するOTC薬の広告表現について、糖尿病治癒を目的とし
た治療・予防に使う医薬品ではないことを記載するよう製造販売業者に求
める事務連絡を、都道府県に発出した。糖尿病の治療や予防に効果がある
ように消費者を誤解させる表現の防止を目的としたもの。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68105.html
◆【厚労省】「レンビマ」の副作用に気胸‐添付文書の改訂を指示
厚生労働省は23日、エーザイの抗癌剤「レンバチニブメシル酸塩」(製
品名:レンビマカプセル)など3品目について、添付文書の「使用上の注
意」を改訂するよう製造販売業者に指示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68107.html
◆国内生薬栽培で成功事例‐南木曽町と養命酒が協業
4年間の試作で成果創出
漢方薬の原料となる薬用作物の安定供給を目指し、実需側の漢方薬メー
カーと産地側のマッチングを通じて国内栽培を目指す動きが進められてい
るが、いくつかの地域では成功事例が出てきた。厚生労働省、農林水産省
、日本漢方生薬製剤協会が中心となって開催されている「薬用作物の産地
化に向けた地域説明会及び相談会」では、長野県南木曽(なぎそ)町の「
南木曽薬草の会」が養命酒製造とマッチングし、「ボウフウ」「キバナイ
カリソウ」の試験栽培に取り組み、日本薬局方が定めた規格に適合した品
質を達成する成果が紹介された。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68098.html
◆【厚労省】国民の健康確保に寄与誓う‐薬事功労者72人を表彰
2018年度の「薬事功労者厚生労働大臣表彰式」が23日、厚生労働省講堂
で行われ、72人に表彰状と記念品が授与された。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68102.html
◆【アステラス製薬/バンダイナムコエンターテイメント】
製薬会社がゲーム会社と提携‐運動支援アプリの共同開発
来年度中に臨床研究用を完成
アステラス製薬とゲーム会社「バンダイナムコエンターテイメント」は
、継続的な運動が必要な生活者を支援するスマートフォンなど向けアプリ
に関する共同開発契約を結んだ。3Dモーション認識技術に強い「Moff」(
モフ)が開発したウェアラブル端末を連動させたアプリで、アステラスが
アプリで提供される運動プログラムを立案し、バンダイナムコがアプリ内
のコンテンツ、ソフトウェアの企画開発を行う。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68113.html
◆【厚労省有識者会議】「通いの場」参加へ薬局活用を
‐高齢者事業の一体的実施で論点
厚生労働省は24日、75歳で途切れている高齢者の保健事業と介護予防を
つないで一体的に実施するための論点を有識者会議に示した。市町村や後
期高齢者広域連合が行う健康づくりや介護予防の取り組みとして、「通い
の場」への参加を促し、そこから把握した生活機能の衰え(フレイル)を
医師、薬剤師等の医療専門職につなぐため、地域の三師会との連携が重要
と指摘。特に、健康に無関心な高齢者に対して、OTCやサプリメントなど
を扱う薬局を活用して事業への参加を促すよう求める意見も出た。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68100.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】クイックナビリーダーを発売‐迅速にインフルエンザを診断
デンカ生研、大塚製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry68094.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆【人事・組織】21日付 Genky DrugStores
https://www.yakuji.co.jp/entry68088.html
◆【人事】21日付 ゲンキー
https://www.yakuji.co.jp/entry68090.html
◆【人事】11月16日付 ツルハ
https://www.yakuji.co.jp/entry68092.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆貧困から生活習慣病に
https://www.yakuji.co.jp/entry68083.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆カナダ大麻合法化の影響は海を渡るのか
https://www.yakuji.co.jp/entry68086.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆エムスリー AI搭載クラウド型電子カルテを本格展開
管理するカルテ情報は1000万人分に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65534/Default.aspx
◆薬食審 11月8日に第二部会
ヴィーブの抗HIV薬ジャルカ配合錠の承認を審議
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65535/Default.aspx
◆エーザイ 希望退職者を募集 初回は約100人 3回に分け実施
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65536/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アストラゼネカのBevespi Aerosphere(PT003)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)
治療薬として欧州医薬品評価委員会(CHMP)より肯定的見解を発表
アストラゼネカ株式会社 [2018/10/26]
◆KEYTRUDA(R)(ペムブロリズマブ)、ファイザー社のInlyta(R)
(アキシチニブ)との併用療法により、進行性または転移性腎細胞がん
の初回治療における全生存期間(OS)および無増悪生存期間(PFS)
を有意に改善
MSD株式会社 [2018/10/26]
◆医学事典「MSDマニュアル」の日本語版モバイルアプリを初公開
〜モバイルアプリから、時と場所を選ばず、信頼できる医学・医療情報
にアクセス可能〜
MSD株式会社 [2018/10/26]
◆アルツハイマー病に伴う不規則睡眠覚醒リズム障害を対象とする
「レンボレキサント」の最新データを第11回アルツハイマー病臨床試験
会議(CTAD)において発表
エーザイ株式会社 [2018/10/26]
◆BAN2401の早期アルツハイマー病を対象とした臨床第II相試験の追加
データを第11回アルツハイマー病臨床試験会議(CTAD2018)にて発表
エーザイ株式会社 [2018/10/25]
◆微細化した炭酸が肌を持続的に弱酸性に保つことを明らかに
肌がなめらかになるメカニズムを新発見
花王株式会社 [2018/10/26]
◆「キリンアクセラレータープログラム2018」参加企業6社が決定し、
プログラムがスタート
キリンホールディングス株式会社 [2018/10/26]
◆2018年度「GSKジャパン研究助成」 助成対象者を発表
〜日本の若手研究者によるイノベーションへの貢献を目指して〜
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2018/10/26]
◆新規シデロフォアセファロスポリン抗菌薬セフィデロコルの臨床試験
結果 The Lancet Infectious Diseases誌での掲載について
塩野義製薬株式会社 [2018/10/26]
◆抗悪性腫瘍剤「ロンサーフ(R)」 切除不能胃がんの適応追加申請
を米国FDAが優先審査品目として受理
大鵬薬品工業株式会社 [2018/10/26]
◆trastuzumab deruxtecan(DS-8201)とアベルマブ等との併用療法
を評価する研究開発提携について
第一三共株式会社 [2018/10/26]
◆「医療関係者等との関係の透明性確保に関する方針」に基づき
2017年度分支払データを公開しました。
トーアエイヨー株式会社 [2018/10/26]
◆第53回 葉たばこ審議会の答申について
日本たばこ産業株式会社 [2018/10/25]
◆中国における抗インフルエンザウイルス薬の臨床開発に関する覚書
を締結 「アビガン(R)錠」の有効成分を用いて、重症インフルエンザ
患者を対象とした治療法を確立
富士フイルム富山化学株式会社 [2018/10/26]
https://www.yakuji.co.jp/entry68135.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/10/26]
◆IDESコラム vol. 24 感染症エクスプレス@厚労省 2018年10月19日
◆11月はテレワーク月間です
◆平成30年度第3回有害性評価小検討会(ペーパーレス)を開催します
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会を開催します
◆感染症エクスプレス@厚労省
[2018/10/25]
◆第24回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会
の開催について
◆「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を各府省庁向けに開催
します
◆輸入食品に対する検査命令の実施
◆平成29年度衛生行政報告例の概況
◆調達情報 医師国家試験答案用紙(A)(1) 8,200枚 外51件の印刷
https://www.yakuji.co.jp/entry68136.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M535846&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────